2989件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2023-01-13 01月13日-01号

これは、当初見込んだよりも随分低いなという感覚はございますが、振り返りまして、岩手県内で初めて同様の方式を取った一関市の例を事前に聞いておりまして、一関市の事例でも全体の19.5%が先行販売での利用だったと聞いております。これは私どもの周知が足りないのか、それともこのような方式についてどうだったかというのは、今般行いますウェブアンケート等通じて再評価をしたいと思っています。 

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

あと、逆に、土地を買ったときの経緯をちょっと確認したいんですが、もう昔のことですし、開発公社も解散しましたので、今さらとやかく言うつもりはないんですが、ただ、開発公社がなくなったので、これからこういう事例があると、議会が直接判断をしなきゃならないので、参考までに教えてください。 

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

また、令和3年度には、長年解決困難とされていた課題地域会議本来の在り方である市・地域会議・民間の3者で解決した事例もあります。 今後、地域高齢化がますます進んでいくことから、地域課題の件数の増加や内容が多種多様なものになると思われますので、これまで以上に地域との連携を密にし、地域と一緒になって一つでも多くの課題を解決していくよう取り組んでまいります。 以上をもちまして答弁を終わります。

宮古市議会 2022-12-12 12月12日-04号

今まで田んぼだったところが家になって、その土地自体保水能力がなくなってしまったというような事例もお話聞いていますので、ぜひ、そういった部分を補えるような仕組みになっているのではないかなというふうに思いますので、どこの地域にどういったものをやって、そしてどの程度効果があるのかというのはこれから研究していく、そしてその研究していく材料というのはしっかりそろっているというふうに今の部分で認識しましたので

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

本市といたしましても、自治体独自の先行事例参考にしながら、難聴を抱える高齢者状況を適切に分析し、市独自の支援策を進めてまいります。 次に、同性パートナーシップ制度の導入についてのご質問にお答えいたします。 議員ご案内のとおり、同性パートナーシップ制度は、性的少数者のカップルを対象に、多様なサービスや社会的配慮を受けやすくする制度であります。

陸前高田市議会 2022-12-06 12月06日-04号

◆6番(畠山恵美子君) 風水害に関しては、横浜市のとある博物館風水害で非常に大きな被害を受けたという事例もございますので、ないとは全く言えませんので、検討いただければと思います。  それから、博物館学校教育との連携で申し上げると、現状でも小学校、中学校に対してはかなりやっていただいていると認識しております。

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

日本海溝千島海溝沿いの過去の地震では、マグニチュード7クラスが発生した後にさらに大きなマグニチュード8クラス以上の大規模地震が発生した事例が確認されていて、これを後発地震と呼ぶそうです。  過日、この後発地震に対する注意情報を運用するとの報道がありましたが、どのような内容なのでしょうか、後発地震についての本市の備えや考え方はどのようになっているのかお答えください。  

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

今後においては、実証試験における課題の検討と改善を行うこととしており、来年度以降においても他地区の類似した成功事例等を参考にし、採算が取れる事業とするための改善を図りながら、将来的に広田湾漁協漁業者の新たな自営事業となるよう、取組を進めてまいりたいと考えております。  次に、サケ・マス採捕場の現状と今後の見通しについてであります。

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

それから、今後の勤務環境をどのように整備するのかという御質問ですが、職員研修であったり、相談窓口設置であったり、庁内の育児休業取得事例収集情報提供、そして妊娠出産を申し出た職員への個別相談を実施することによって、ここが大事だと思うんですけれども、対象職員が気兼ねなく、安心して、休暇を取得しやすい環境をつくるということに努めてまいりたいと考えております。

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

その結果、両施設リサイクル事業者施設利用が不許可や取消しとなった事例はございません。 次に、施設でのやり取りの末、自宅まで出向き買取りを行う例を把握しているかの質問についてお答えをいたします。 施設利用者におきまして、自宅買取りを行っているかどうかについては、両施設とも把握はいたしてございません。

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

見える化ということで、一つ事例としてふるさとタクシー…… ◆15番(及川修一君) 議長議事進行について。15番、及川修一。 ○議長福田利喜君) 及川修一君。 ◆15番(及川修一君) ただいま伊藤明彦議員がおっしゃったこと、全く私は同感で、どちらが今議事進行をかけるのかなと思っていましたけれども、それでもまたなおやろうとしている、私は信じられないのです。

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

重層的支援体制整備事業を本格的に実施するためには、これらの事業を一体的に進めることが求められますが、事業内容が多岐にわたっていることから、一度に全ての事業を実施することは難しいと考えており、まずは事業内容の具体的な把握や他自治体の取組事例などの情報収集に努めるとともに、事業を効果的に進めるためには庁内連携が重要となりますので、関係部署共通理解を進めてまいります。 

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

この給付金事業では、国や他市町村先行事例参考に、売上減少率による要件をこれまでの市単独緊急経済対策で最小であった20%をさらに15%まで緩和をいたしたところであります。また、事業規模による支援在り方を検討し、年間売上げによる事業規模や法人、個人の別による基準を設けるなどの配慮をいたしたところであります。 

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

次に、妊婦搬送に当たって、患者輸送車及び救急車が使用されたケースの状況等についての御質問ですが、県立釜石病院におきましては、出産時の安全確保を図るため、病院移動時に使用するモバイル型妊婦胎児遠隔モニターを配備するとともに、必要により、県立釜石病院からの転院に当たって患者輸送車搬送を行うこととしておりますが、昨年10月の分娩休止以降、搬送が必要となった事例はないとのことです。