164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2021-09-07 09月07日-02号

その他の施設としては、保育型児童館である栗林児童館唐丹児童館があり、保育施設には、認可外保育施設として事業所内保育所等があります。 これらの教育保育施設のうち、幼稚園とは、満3歳児から5歳児までの子供対象とした教育を行う施設で、保育を必要とする事由に該当するかは問わないことから、両親が共働きでも児童を入所させることができます。 

紫波町議会 2020-09-01 09月01日-01号

本案は、国の家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準に合わせ、表中の第29条第3項においては、小規模保育事業所A型について、第31条第3項は同事業所B型について、第44条第3項は保育所事業所内保育事業所について、第47条第3項は小規模事業所内保育事業について、それぞれ保育士の数の算定に関し、保育士または看護師を1人に限り、保育士とみなすことができるとしていた者に、それぞれ准看護師を加え、基準

宮古市議会 2019-09-27 09月27日-04号

そこで、この論理、後で市長にこのことについてお伺いをしたいというふうに、まず私がこれに関してお伺いをしたい点は、今市内の3つの認可外保育所というのはいわば事業所内保育所としてございます。つまりこれまでは、その事業所に働く従業員の方々のいわば一つの福利厚生的な役割を持ちつつ、保育施設を維持して持ってきたということだというふうに思うんですね。

一関市議会 2019-09-26 第71回定例会 令和元年 9月(第5号 9月26日)

また、保育所事業所内保育事業については、定員20人以上という規模や保育士配置などの基準認可保育所と同等で、ゼロ歳から2歳までの子供対象とする事業ではありますが、3歳から5歳までの子供受け入れている事業所も存在することなどを踏まえ、国では連携施設確保が著しく困難であると市町村長が認める場合には、連携施設確保を不要としたところであります。  

花巻市議会 2019-09-17 09月17日-05号

第42条第8項は、保育所事業所内保育事業者保育所事業所内保育事業所卒園した児童受け入れを行う保育所幼稚園等連携施設確保することについて定めるものでありますが、市が適当と認める満3歳以上の児童受け入れている保育所事業所内保育事業所は、卒園後の児童受け入れを行う連携施設確保が不要であることについて定めるものであります。 

宮古市議会 2019-09-11 09月11日-01号

次のページ、第8項は、満3歳以上児を受け入れ保育所事業所内保育事業所連携施設確保義務免除を規定するものです。 12-24ページをお開き願います。 改正表内附則ですが、附則第5項は連携施設に関する経過措置で、連携施設確保しないことができる期間を5年延長しようとするものです。 附則につきましては、条例施行期日令和元年10月1日からとするものでございます。 

北上市議会 2019-09-11 09月11日-03号

では、受け皿ということになるのですが、北上市が先ほど言いましたように無認可は9カ所ですか、いわゆる無認可という、事業所内も入れます、そうですね。この9カ所の指導監督基準というのは満たしているのですか、満たしていませんか。 ○議長(阿部眞希男君) 教育部長。 ◎教育部長高橋謙輔君) まず、認可外保育所指導監督基準でありますけれども、これは満たしていることで認可化できる要件ということではないです。

二戸市議会 2019-09-10 09月10日-議案説明-01号

(4)、保育所事業所内保育事業者連携施設確保義務免除について、保育所事業所内保育事業者市長が適当と認めるものについて、連携施設確保義務免除するものでございます。 3、改正内容でございますが、(1)、字句の整理及び引用条項整理するものにつきましては、第2条以下次のページの第52条まで、39の条項について整理をするものでございます。 

陸前高田市議会 2019-06-21 06月21日-04号

本年3月に策定したまちづくり総合計画において、ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくり基本理念一つとし、魅力ある雇用の創出や共生のまちづくり推進基本政策に掲げており、引き続き関係機関との連携により、ユニバーサル就労推進を図っていくことで事業所内の多様な就業形態が可能となるよう、各種事業推進してまいりたいと考えているところであります。  

大船渡市議会 2019-06-14 06月14日-01号

第45条は、保育所事業所内保育事業を行う者のうち、満3歳以上の児童保育を行い、市長が適当と認めるものについて、連携施設確保を不要とすることを定めるものでございます。  附則第2条は、家庭的保育者居宅家庭的保育事業を行う場合に限り、適用されている食事の提供に関する経過措置家庭的保育者居宅以外で家庭的保育事業を行う場合にも適用することを定めるものでございます。  

紫波町議会 2019-06-13 06月13日-04号

◆9番(及川ひとみ君) 今回のその条例の中で、家庭保育所事業所内保育事業のほうは連携施設確保をしないことができるとなっていますけれども、その最初の第6条の4項のところでは、連携協力を行うものとして、適切に確保しなければならないというふうになっています。この違いは何でしょうか。家庭的保育事業のほうは、確保しなければならない。そして、保育所事業所内保育事業のほうでは、確保しないことができる。