3438件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

児童生徒にとってもよりどころですし、教員にとっても、やっぱり一緒に仕事するということで、パートナーとして大事な存在であります。 では、次に教育費なんですけれども、教育費の中の学校給食費です。 この事業は、食材費値上げ見込み分光熱水費値上げに対応した事業なんですけれども、この算定の根拠を教えてください。

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

やっぱり今お答えもあったように、子供さん一人一人がいろんなことを抱えていて、先生仕事といいますか、多忙で、一人一人なかなか向き合えないときに、やっぱりそばにソーシャルワーカーの方だったり、スクールカウンセラーの方が常にいてくれて、それで先生も気持ちが安定した中で子供たちに向き合えるというのが本来の姿だと思うんですけれども、ソーシャルワーカースクールカウンセラー方々が常駐できないものか。 

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

要するに、ソーシャルワーカースクールカウンセラー教育指導員仕事の中身を答弁いただければと思います。よろしくお願いします。 ○議長木村琳藏君) 学校教育課長。 ◎学校教育課長浅野純一君) お答えいたします。 まず、スクールカウンセラーにつきましては、主に教育相談を行っており、児童生徒へのカウンセリング、教職員、保護者への助言等を行っております。 

陸前高田市議会 2022-12-13 12月13日-05号

インボイス制度は、登録をすれば10%の税負担が、登録をしなければ取引業者消費税負担を肩代わりしなければならないことから、取引から除外あるいは消費税分を値引きして仕事を続けさせてもらうなど、中小業者には前に進んでも、止まっても、後ろに下がっても、いずれもいばらの道です。  インボイスへの登録期限は来年3月、実施は10月からとされ、今ならまだ見直しが可能です。

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

現状で、外国籍の方を、いわゆる国籍条項を堅持しておけば、まずは、だって、行政というのは、日本国民釜石市民のために仕事をするものであって、外国人のために仕事をするものじゃないんです、そもそもが、議論として。 だから、外国人が増えたら、その是非慎重に判断しますということじゃなくて、行政市民のためにしっかり仕事しますという感覚でいてほしいんです。

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

今の子供たち大人になったとき、昭和の時代にあった仕事の半分はなくなっているのかもしれません。また、既に外国人労働力を頼りにしている企業があります。このような時代にどう対応して人間社会を見詰めていけばいいのか、とても難しい時代です。多くの社会的リーダー方々が、この難題にこれでもこれでもかと、これではどうだと立ち向かっています。

陸前高田市議会 2022-12-06 12月06日-04号

昨年7月にNHKと独立行政法人労働政策研究研修機構が共同で行った更年期仕事に関する調査2021の結果、更年期症状による体の不調は、働く女性にとって大きな試練となっており、更年期離職者女性は46万人規模、その経済損失は4,196億円と推計され、男性の更年期離職者を含めると6,322億円の規模になるという驚愕の実態が明らかになりました。  

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

特に1次産業でそれが顕著で、水産業ではカキやワカメの養殖を中心に10人近い方が新たな仕事に就いていますし、農業や林業でも複数の若者が頑張っているようです。  少子化や価値観多様化が進む今日では、自分の子どもに後継ぎを求めることは難しい時代です。しかし、可能性の広がる海、山、川を無駄にしてはいません。

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

全国的に働き方が多様化していることに加え、仕事をしながら休暇を取るワーケーションの概念が浸透していることを鑑みれば、地方に対する考え方は大きく変容しているとも言えます。好機を逃すことなく、当市の魅力を存分に伝え、一人でも多くの方に当市を選んで過ごしていただけるように事業が推進されることを望みます。 

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

少子高齢化に伴い、育児や介護と仕事の両立を支援していくことが重要な課題になっていることから、民間においては、平成28年に、雇用保険法が改正され、育児休暇等制度拡充が行われております。そして、民間に準じて、先般、国家公務員法改正が行われ、国家公務員法改正に準じて、地方公務員法改正が行われたということになっております。 

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

例えば、ちょっと例を1、2、3、4つほど端的に言いますけれども、これも多分氷山の一角だと思うんですが、例えば予定する9月の施工から3か月遅れで仕事が始まっても、3か月前の日付の延期文書を渡されて終わりだったり、あるいは入札契約も終わってからこの仕事はなかったことにされたり、あるいは、3つ目工事入金予定が月末だったけれども、2か月遅れて入金されて、事業日給資材の支払いが大変だったと、でも何も謝罪

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

◆2番(松田修一君) 恐らく保護者への配慮学校を閉めた、ただ保護者仕事に行かなくてはいけない、手が空いていない、学童にやはり預けたいと、通わせたいと、そういったところに対する配慮なのだと思うのですけれども、そういった場合の学童内での感染対策というのは、具体的にどのように取られていますでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎子ども未来課長千葉達君) 議長

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

ただ、一言だけ申し上げると、恐縮なんですけれども、目立った仕事ができていないのも現実だというふうに風評では出るんですよ。出ているかどうかは別として、出るんです、これからね。やっぱり行政皆さんは一致団結して市民の生命と財産を守る、憲法でも保障されているわけですからね。やっぱりそういったことにもう少し一体となって血道を上げる覚悟というのが必要じゃないでしょうか。

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

しかしながら、建設関連業における白ナンバー事業者は、激減する仕事量と競争激化に伴う採算悪化により大変厳しい経営を強いられております。また、建設関連業界全体は、公共事業だけで成り立っているわけではありませんので、燃油、資材高騰によるコスト増をいかに工事価格に転嫁するか、大変厳しい状況にございます。 また、競争環境が悪化していることから、事業継続の危機に直面をいたしております。

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

それこそ何度も言っていますけれども、だんだん都市よりも地域が感染者が多くなってきて、皆さんパニック状態になっているのですが、子どもたちも、大人もそうですけれども、仕事あるいは学校、帰ってきてから、家に来てからせきが出る、喉が痛いという症状を訴えている子どもも結構多いわけなのです。それで、いざ検査しようとすると、調剤事業者は18時まで、抗原キットをちょっともらえないわけ、PCRもそうですけれども。

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

なお、一般的に設計業務委託については、民法改正前は判例もあり、依頼を受けた者がある仕事を完成することを約束し、その注文者がその仕事に対して報酬を支払う契約という趣旨から請負契約と考えておりましたが、民法改正後は、自己の意思に応じた法律効果を発生させようとするものではないため、法律行為にあらざる事務の委託に該当し、準委任契約と捉えております。