403件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

なお、支援措置を講じられている方の対応について、職員への指導は適切に行われているかと思いますが、支援措置を講じられているにもかかわらず、窓口で誤って住民票交付等をしてしまったことがこれまでになかったかを伺います。 最後に、DV虐待から保護命令に発展したケース市内であるのか、その実情を伺います。 以上をもちまして、壇上からの質問を終わります。時間があれば自席から再質問いたします。

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

当市としましては、市全体の状況把握及び具体的な利活用方策、そしてそれらを進めていく上での推進体制の確立に向け、まずは戸籍住民票及び固定資産課税台帳等所有者関連情報を組み合わせながら合理的に探索できる仕組みづくりが必要になるものと存じており、国の具体的な支援制度等を踏まえながら庁内全体で取り組んでまいります。 ○議長木村琳藏君) 市民生活部長。  

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

それで、こういったふうな方々転入転出といいますか、移住について、うまく状況を把握するといいますか、住民票転入転出というだけではなくて、そのことを通して市のいろんな人口動態の変化についても、今後のまちづくりをつくっていく土台にしていく上でも、転入転出の受付のその後のデータの使い方といいますか、活用といいますか、そういうことに結びつけていくことができないのかどうか、そのことについてお尋ねします

釜石市議会 2022-03-09 03月09日-03号

現在、カードを所持することで受けられる市のサービスとしましては、コンビニエンスストア等住民票、戸籍証明書印鑑登録証明書所得証明書といった証明書発行サービスを実施しており、今年度は、2月末時点で1367件の利用実績がありますし、利用可能な時間帯も長いことから、今後もこうしたサービス利用は増加していくものと見込んでおります。

釜石市議会 2021-09-07 09月07日-02号

当市オープンシティ戦略は、日本全体の急激な人口減少が伸展しているという事実と、中越地震からの学びを踏まえ、活動人口及びつながり人口を、これを豊かにしていくことが、地域の活力を維持、発展させ、住民票上の人口を補完する目的ですが、実際にラグビーワールドカップ2019が活動人口及びつながり人口の実証をする場になったと考えます。 現在、人口減少をどれだけ補完したのか伺いたい。

釜石市議会 2021-06-22 06月22日-02号

例えば、若年層については、広い範囲の地方から少数の特定の都市に大学進学や就職などで、住民票を移さずに移動しているケースが多く見受けられることも明らかとなっています。そして、何より行政施策は、実際の居住者の状態に即して考える必要があり、そのために国勢調査が必要とされ、その結果に基づいて施策の適切な実行が求められております。 

陸前高田市議会 2021-06-16 06月16日-03号

この方たちのワクチンというのは、大体住民票見れば分かるのですけれども、何人ぐらいで、どのような形でワクチンが来るのかというのをお知らせください。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎福祉部長千葉恭一君) 議長。 ○議長福田利喜君) 福祉部長。 ◎福祉部長千葉恭一君) 福祉部長からお答えいたします。  

大船渡市議会 2021-06-16 06月16日-02号

新型コロナウイルスワクチン接種につきましては、外国人であっても住民票を有する場合には対象となるところであり、ワクチン接種の機会を提供していく必要があります。  しかしながら、当市実情といたしましては、医療機関での個別接種はもとより、集団接種においても外国語対応可能なスタッフを常時確保することは困難であることから、外国人方々へのワクチン接種は大きな課題であると認識しております。  

釜石市議会 2021-03-12 03月12日-04号

次に、マイナンバーカード普及率が上がらない理由として個人情報保護に不安があるのではないかとの御質問ですが、マイナンバー制度は、平成27年に社会保障、税、災害対策分野における行政効率化国民利便性向上、公平公正な社会を実現するための社会基盤として導入され、それぞれの分野を横断的に管理するための共通の番号として、国内に住民票を有する全ての国民に12桁の個人番号が割り振られました。 

宮古市議会 2021-03-05 03月05日-04号

厚生労働省の通知によりますと、このワクチン接種は、原則、住民票所在地において接種を受けることとなっております。ただし、議員ご質問DVやストーカー及び児童虐待被害者、また、長期入院、長期入所している方など、やむを得ない事情による場合は、現に居住している市町村ワクチン接種を受けることが認められております。 

宮古市議会 2021-03-04 03月04日-03号

住民票なり戸籍とかの取れると。これで少しは上がるのかなというふうに思ったんですが、世の中には、私が例えば身分証明マイナンバーカードを使おうとすると、いや、マイナンバーカードじゃなくて免許証でお願いしますと言うんですよ。こういうのがある中で、幾らマイナンバーカード作りましょうと言ったって、これ無理だと思うんですよね。保険証も別なんですね。

滝沢市議会 2021-02-09 02月09日-一般質問-02号

健康福祉部長福祉事務所長丹野宗浩君) 児童扶養手当に関しましては、独り親ということで担当課のほうにおきましては児童扶養手当を申請された方は把握してございますが、住民票なりで登録されていて、独り親であるというところの抽出とかはしておりませんので、必要なのに申請していないという方は、もしかしたらばいらっしゃる可能性はあるかと思います。 ◆4番(日向裕子君) 議長

釜石市議会 2020-12-18 12月18日-05号

その際に、いろいろお話を伺った際に、市内に勤務している方も、市内住民票釜石にはないのだけれども、生活圏釜石でいろいろお買い物をしているのだから、市内に勤務している人も購入できればいいねというような声がございました。そういったことで、市内に勤務している方も、今回は追加販売では対象に入れたところでございます。