449件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

あと、もちろんそういった施設に入っていない方がいらっしゃると思いますので、そちらについては現在保育所等に併設しています子育て支援センターとか、あときらりんきっずとかとありますけれども、そちらのほうの御利用者のほうに声をかけて、そういう懇談の機会が設けられればいいなと現在内部で検討しているところでございます。 ◆13番(大坪涼子君) 議長。13番、大坪涼子。 ○議長福田利喜君) 大坪涼子君。

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

保育所放課後児童クラブ等職員対象とした検査につきましては、今年4月に県内一斉のPCR検査が行われたほか、県内での感染者の急増や保育所等での集団感染が多く発生していることを受け、今月からは県内全域において保育所等対象施設のうち、希望する施設に対しておおむね4週間分の抗原検査キットの配付による集中検査が実施されることとなっております。  

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

次に、釜石子育て応援カード事業、いわゆるホッとカード事業のこれまでの利用状況と当事業の評価についての御質問ですが、このホッとカード事業は、幼稚園保育所等教育保育施設に入所していない未就学児対象に、一時預かり事業及び病後児保育事業を利用できるカードを交付することにより、未就学児を養育する保護者子育て支援することを目的としています。 

宮古市議会 2022-09-06 09月06日-02号

そのために、川井小学校に入る児童が年々減っていくというふうな状況にもありますので、何とか、その小国保育所等で利用できる環境を何とか整備していただければと思うんですけれども、いかがでしょうか。 ○議長橋本久夫君) 伊藤保健福祉部長。 ◎保健福祉部長伊藤貢君) お答えいたします。 市長答弁の中にもございましたけれども、その環境改善は今後も進めてまいりたいと思ってございます。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

また、施設改修においては、公立全額一般財源建て替え増改築を行う必要がありますが、法人立では国、県、市から保育所等整備事業費補助金として建て替え費用補助が受けられ、平成29年度に建て替えをした横田保育園では、補助対象経費の約5割が補助されるなど、自己資金の割合が低く済むことも違いとして捉えております。  

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

国庫支出金の増は、新型コロナウイルスワクチン接種に係る国庫補助金及び国庫負担金の増や、小佐野保育園施設整備事業費補助金に係る保育所等整備交付金の増などによるものです。 第17款県支出金は、11億6887万2000円で、前年度より4715万1000円、3.9%減となっております。 県支出金の減は、地籍調査事業負担金の減などによるものです。 

陸前高田市議会 2021-09-09 09月09日-04号

保育施設内での新型コロナウイルス感染症対策につきましては、厚生労働省令和2年5月14日に発出した「緊急事態措置を実施すべき区域指定解除に伴う保育所等対応について」という通知に基づき対策を実施しております。この通知は、今年4月に第10報としてQ&Aが更新されるなど、随時更新が図られております。  

宮古市議会 2021-09-08 09月08日-03号

また、学校への就学に当たりましては、教育委員会指導主事就学支援相談員市内の各保育所等を必要に応じ訪問し、支援が必要な子供の把握に努めております。この情報に加え、引継ぎ支援ツールを活用しながら人的配置を含めた学習環境整備に努めてまいります。 次に、18歳に達した医療的ケア児等への具体的な支援についてお答えをいたします。 

釜石市議会 2021-09-07 09月07日-02号

その他の施設としては、保育型児童館である栗林児童館唐丹児童館があり、保育施設には、認可外保育施設として事業所内保育所等があります。 これらの教育保育施設のうち、幼稚園とは、満3歳児から5歳児までの子供対象とした教育を行う施設で、保育を必要とする事由に該当するかは問わないことから、両親が共働きでも児童を入所させることができます。 

花巻市議会 2021-06-24 06月24日-05号

2目民生費県補助金、18節保育所等環境整備105万2,000円は、市内私立保育園が行う県産木材を利用した遊具等購入費に対する補助金です。 5目農林水産業費県補助金、23節産地パワーアップ1億4,500万円は、野菜苗産地を強化するための大屋根型連棟ハウス整備に対する県補助金です。 次に、13ページをお開き願います。 

奥州市議会 2021-03-11 03月11日-07号

多額の借金を抱え財政力が脆弱な上、市域が広範囲で行政効率の悪い市町村の合併は、1、地方交付税が大きく減少することに伴って、住民関連の予算が削られる、2、大型公共事業が促進され、地場産業や旧来の商店街農林業などが衰退し、地域活力がなくなる、3、合併により役場が支所化し、その機能が低下、そして、合併後の市役所までの距離が遠くなる、4、小中学校社会教育施設保育所等福祉施設など、住民に密接した施設

宮古市議会 2021-02-25 02月25日-02号

保育所等整備事業実績見込みにより減額するほか、花輪保育所園舎解体工事に充当していた地方債公共施設等総合管理基金に財源補正するものでございます。 11ページをご覧願います。 3款2項4目少年補導施設費から、12ページに移っていただき、4款1項1目保健衛生総務費のうち国民健康保険診療施設勘定特別会計繰出金までは実績見込みにより減額するもので、特定財源を併せて補正するものでございます。 

大船渡市議会 2020-12-15 12月15日-04号

当市の現状は、こうした地域に該当せず、また学校保育所等でも実施していないことなどから、クラブ職員対象とした定期的な検査は困難であると考えているところであります。  衛生環境改善につきましては、市では現在クラブ感染防止対策強化支援するため、空気清浄機加湿器などの感染症対策に要する物品購入費用等に対し補助金を交付することとして手続を進めているところであります。  

一関市議会 2020-12-10 第80回定例会 令和 2年12月(第2号12月10日)

また、保護者負担軽減策の一環として、保育所等での副食費の助成についての検討状況を伺います。  最後になりましたが、同僚議員でありました故石山健議員の御冥福を祈りつつ、一関市民が健康で過ごせるように願い、壇上からの質問を終わります。  御清聴ありがとうございました。 ○議長槻山隆君) 永澤由利君の質問に対する答弁を求めます。  勝部市長