98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2020-12-15 12月15日-02号

次に、感謝状贈呈事業についての御質問ですが、当市では、震災からの復旧・復興の過程において、避難所運営遺体安置燃料供給など数多くの御支援をいただいており、避難所運営活動を行った町内会自主防災組織避難所として民間施設等を提供した団体被災者のために自宅等を提供された方、遺体安置所運営及び燃料供給などを行った団体をはじめとして、御支援いただいた全ての個人・団体に対し、感謝の意を表すため、感謝状

大船渡市議会 2020-09-11 09月11日-04号

その一方で、個人、団体で管理している水道への補助については、地方公営企業法で定める経費負担の原則として、その性質上当該地方公営企業の経営に伴う収入をもって充てることが適当でない経費に該当するものと考えております。また、市の水道が整備されていない地域住宅を建設した方々への対応など、おのおのの生活条件における課題の整理も必要と考えております。  

大船渡市議会 2020-03-04 03月04日-03号

当市競技スポーツ分野における取組としましては、市民体育大会の開催や岩手県民体育大会への選手派遣などにより、競技機会の拡充に努めるとともに、東北大会以上の大会に出場する選手団体への激励金交付や優秀な成績を収めた個人、団体などへの表彰を通じたモチベーションの向上に資する取組実施など、多岐に展開しているところであります。

花巻市議会 2019-12-06 12月06日-01号

国土交通省が行う住生活月間の行事の一環として、住意識向上、ゆとりある住生活の実現及び建築物の質の向上を図るため、各分野において活躍された個人・団体に対し、功労者表彰を行っているものであります。 今般、「災害公営住宅シティコート花巻中央」を受賞対象事業として、第31回の住生活月間における功労者住宅局長表彰花巻市が受賞したものであります。

奥州市議会 2019-06-18 06月18日-05号

現在の状況なんですけれども、個人、団体合わせて7組の参加申し込みが今あります。そのうち4組が専門的な知見を持たれているアドバイザーの方の個別相談も希望されているということで、例年に比べて多い参加というふうになってございます。 この説明会の後、今後ですね、各種セミナーを何回か開催する予定にしてございます。

北上市議会 2018-12-12 12月12日-03号

しかし、個人、団体が記録している媒体は多種多様で、その内容もさまざまです。映像記録等を受け入れるにしても、どのように受け入れ、整理、保管していくかなど十分な検討が必要であります。今後実施体制も含めて研究していくこととし、まずは市内民俗芸能団体現状把握を進めてまいりたいと考えております。 次に、小学校の統廃合について申し上げます。

大船渡市議会 2018-06-22 06月22日-04号

岩手県では、この交付金を使って県内の子ども食堂等のネットワークをつくるということでございますけれども、当市におきまして、例えば個人団体そしてNPO、そういったところで、子ども食堂などの子供居場所づくり動きについては、現在のところ把握はしていない状況でございます。 ○議長熊谷昭浩君) 15番、滝田松男君。 ◆15番(滝田松男君) (続) いずれ子供は社会の宝であります。

紫波町議会 2018-03-02 03月02日-01号

また、まちづくり担い手として積極的に活動する個人、団体支援に努めてまいります。 野村胡堂あらえびす記念館は、指定管理3年目となります。平成30年度末で、期間満了を迎えることから、1期目の事業運営施設管理など業務に係る総括を行い、次期協定の締結に向けた準備作業に取りかかるとともに、町内はもとより、全国に向けて記念館価値活動を発信してまいります。 

陸前高田市議会 2018-03-01 03月01日-04号

◆15番(藤倉泰治君) そうしますと、この分収林個人、団体方々のそもそも入札にしてほしいという件数そのものが少ないようにも思うのですが、どのようにお考えでしょうか。 ○議長伊藤明彦君) 答弁。 ◎農林水産部長千葉徳次君) 議長。 ○議長伊藤明彦君) 農林水産部長。 ◎農林水産部長千葉徳次君) 農林水産部長からお答えをいたします。  

釜石市議会 2017-09-15 09月15日-05号

お話にあったように確かにサービス利用者サービス向上するという面もあるんですが、そういう点ではどういう団体指定管理を任せるのかということがあろうかと思うんですが、今回、その辺のところの指定管理を任せる名前が出ていないんですけれども、その辺個人団体がわからないとしても、どういう団体に任せようとしているのか聞きたいと思いますし、また、今コストの問題が出ましたけれども、そこで働く方々は恐らく賃金が下がると

紫波町議会 2017-03-02 03月02日-01号

また、地域住民方々が自主的に行う活動支援するため、まちづくりに積極的に参加する個人、団体の育成を図ってまいります。 野村胡堂あらえびす記念館は、指定管理2年目となることから、運営事業の展開、改善等に鋭意取り組み、県や町はもとより、全国記念館価値活動を発信、普及してまいります。 第4に、郷土文化的財産保存有効活用であります。

釜石市議会 2016-12-13 12月13日-02号

震災後、ほかの自治体の取り組みを見てみますと、一つの役目を終えた仮設住宅有効活用したいとの趣旨から、個人・団体公益性を優先して払い下げしたり転用する動きがあります。当市においては、震災後、多くのNPOや法人が立ち上がり、復興地域振興に向けた民間主導活動が盛んに行われ、交流人口拡大に大きく貢献しております。