5103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2023-01-13 01月13日-01号

内容説明を求めます。 多田企画部長。     〔企画部長 多田 康君登壇〕 ◎企画部長多田康君) 企画部の所管いたします専決処分について、読み上げて報告をさせていただきますので、報告1-1ページをお開き願います。 報告第1号 田老総合事務所庁舎解体工事請負契約契約金額変更に係る専決処分について。 

宮古市議会 2022-12-22 12月22日-05号

補正予算内容についてでございますが、まず歳出について、人事異動給与改定及び支給実績見込みに伴い、人件費等を392万6,000円増額しております。 款項の内容についてでございますが、2款総務費、1項総務管理費、3款衛生費、2項清掃費及び4款消防費、1項消防費は、人件費に係る補正でございます。 次に、歳入についてでございます。 

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

ほとんどの自治体要綱でということで、導入後の市町村間の内容連携等も踏まえて、柔軟な対応ができる要綱でまずは取り組んでいきたいと考えております。 ○議長橋本久夫君) 竹花邦彦君。 ◆21番(竹花邦彦君) 今、下島野部長のほうからは、全国での要綱設置による自治体がほとんどだというお話も含めて、当市でも要綱によっての導入をしたいという説明がございました。

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

今年度は、正規職員給与改定内容に準じまして、正規職員と同様、改定後の給料表を本年4月1日に遡及適用し、会計年度任用職員に対しましても差額を支給することといたしております。一時金につきましては、会計年度任用職員には勤勉手当が支給されないことから、正規職員改定内容に準じまして期末手当支給月数を引き上げ、支給することといたしております。 

陸前高田市議会 2022-12-06 12月06日-04号

本市の博物館においては、開館前の本年10月に災害対応マニュアルとして策定したところであり、内容としましては第1章、マニュアルの意義、第2章、自然災害等への対応、第3章、事故等への対応として、それぞれ地震発生津波警報等が発表されたとき、さらに火災や急病人、不審者の侵入、停電などがあったときの対応方法について定めたところであります。  

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

以上が、令和4年度宮古市一般会計補正予算(第7号)の内容でございます。 よろしくご審議くださいますようお願いいたします。 △資料資料資料議長橋本久夫君) 説明が終わりました。 お諮りいたします。 議案第14号は、会議規則第35条第3項の規定により、委員会に付託しないことといたしますが、ご異議ございませんか。     

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

その内容といたしましては、まず1点目は釜石市情報セキュリティポリシー理解度向上を目的とした研修の実施、2つ目情報資産の分類に従った取扱いの徹底、3点目はインターネット系のパソコンで取り扱う情報管理徹底4つ目個人情報を取り扱う情報システム状況把握管理、そして5つ目インターネットメール送信時のシステム設定ということを行うことといたしました。