3623件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

それから、2つ目質問、定年が65歳になる10年後において、釜石市の職員数が現時点で、70人ぐらいのさらなる削減が必要だというところですが、これは今、第四次の行政改革大綱の中で5人ずつ減らしていくというような計画を立て、令和8年度から第五次の行政改革大綱のほうに策定して、そういった行財政運営改革をしていくことになるんですけれども、令和8年度から始まるその計画令和7年度から、策定に向けて、各種データ

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

平成24年度を初年度とした10か年の前期スポーツ推進計画においては、復興期計画であったことから、被災者の心の復興健康保持を目的とした各種事業に取り組んでまいりました。 東日本大震災から11年が経過し、被災者中心であった生涯スポーツ推進から、釜石市民全体を対象とした取組内容に移行しており、現在では、各地域健康長寿の一役を担う健康体操ニュースポーツ教室が定着しております。 

宮古市議会 2022-12-12 12月12日-04号

今後も、各種情報関係機関等を分かりやすく周知するよう宮古商工会議所等と連携して情報発信を行うとともに、市ホームページにつきましても掲載情報を整備してまいります。 次に、子育て当事者の意見をじかに聞くため、陸中宮古青年会議所などの団体と連携すべきとのご質問についてお答えをいたします。 本市子育てに関する代表的な会議として、宮古子ども子育て会議がございます。

陸前高田市議会 2022-12-06 12月06日-04号

各種報道でも、また見学に訪れた方々からの博物館展示等に対する御感想も総じて高評価ですが、惜しむらくはミュージアムグッズがないことです。  そこで、伺います。博物館におけるミュージアムグッズ効果をどのように捉えているのか、またミュージアムグッズを創出することは検討しないのか、答弁を求めます。  これをもって登壇での質問を終えます。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎市長(戸羽太君) 議長

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

一方で、地域の一員としてのサポートについては、これまで高田暮舎において移住者地域住民をつなぐ高田暮らし交流会移住後の相談窓口等定住サポート事業を実施してまいりましたが、移住者に広く周知を図るため、今年度からは市役所窓口高田暮らしの手引きと各種サポート事業を掲載したチラシも配布しているところであります。  

釜石市議会 2022-12-05 12月05日-01号

また、当市で学ぶ学生の特性やライフスタイルを勘案しながら、住居の確保奨学金などの各種就学支援についても検討を急ぎ、市民学生に親しまれ、長く当市において人材を輩出する学校となるよう、引き続き龍澤学館と連携し、開校に向け万全を期してまいります。 次に、誘致企業事業拡張工場用地内の地中埋設物の処理についてでございます。 

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

補正予算においては、収束を迎えたとは言い難い新型コロナウイルス感染症対策として持続的な地域公共交通維持確保を図り、車両の維持管理軽減するための給付金を支給したほか、中小企業雇用維持消費喚起のために各種経済対策事業が組み込まれました。 事業の執行を経た令和3年度一般会計最終予算額は約258億5000万円、収入済額は238億4000万円との報告がございました。

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

新型コロナウイルス言葉を聞かない日がないまま3年目となり、収束の兆しが見えにくい状況において、本市のみならず、全国、世界においても各種イベント等開催がまだまだ鈍化していると感じる一方、そのような状況であるものの、様々な対策を講じ、新たな取組イベント開催を行っていることも報道等により目にします。  

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

また、週末や祝祭日においては各種競技大会、中総体、高総体プロバスケットボール公式戦開催されており、コロナ禍ではありますが、多くの市民の皆さんが観戦に来場されました。当館は、空調が完備され、各種競技の備品も整っている施設であり、幅広い年齢層により、市内のみならず近隣市町からの利用も多くなっております。 

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

事業者の皆様には、今般の本市緊急経済対策に加えて、国や岩手県の燃油物価高騰に対する各種支援策を活用していただくよう、市広報ホームページなどで随時周知をいたしてまいります。今後も、新型コロナウイルス感染症に係る産業関係連携会議宮古商工会議所四半期ごとに行っている景況調査アンケート緊急調査アンケートなどを参考に、市内事業者状況の把握に努めてまいります。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

全国植樹祭主催者である岩手県においては、農林水産部全国植樹祭推進室が第73回全国植樹祭岩手実行委員会事務局を担っており、式典行事植樹行事会場整備、宿泊、輸送等各種計画を盛り込んだ実施計画案策定や各関係機関との協議、調整など、全国植樹祭開催運営に向けた事務全般を執り行うものであります。  

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

音楽や保健体育などの実技教科教科書各種道具については、必要に応じて長期休業前や年度末に持ち帰らせることとし、日常的には学校に置いてよいものとしております。 文部科学省からの通知では、家庭学習で必要のない教科書等を置いて帰ることを認めることや、1日で多くの学用品を使う場合は数日に分けて持ち帰らせることなど、通学時の負担軽減をするように示されており、各学校ではこの通知に沿って対応しております。