145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滝沢市議会 2021-02-08 02月08日-議案説明-01号

鞍掛山の相の沢キャンプ場においては、平成20年度のたきざわ自然情報センターの開設後、センター内に設置しております。また、平成21年度からキャンプ場内のさわやかトイレにも設置しており、さらに令和年度からは登山者キャンプ場利用者、散策で訪れる方にも広く協力をいただけるように協力金箱を追加で設置しております。

滝沢市議会 2020-12-15 12月15日-一般質問-03号

これまでも自然系観光資源を生かすために、たきざわ自然情報センターキャンプ場トイレを整備し、また登山道維持修繕を行っているところであります。今後も春子谷地をはじめ鞍掛山馬返し、相の沢周辺一帯自然系観光資源と捉え、観光産業へ結びつける方策について調査検討してまいりたいと考えております。 

陸前高田市議会 2020-02-27 02月27日-04号

そういうところでの評価もありますが、現在図書館役割としては、読書センター、それから学習センター、そして情報センターという3つの役割を持つという、そういう機能もあることから、校長の方針次第ではそれらを充実させるという意味で、校長中心となって学校の図書館運営をするというところは可能であると申し上げます。 ◆6番(畠山恵美子君) 議長。6番、畠山恵美子。 ○議長福田利喜君) 畠山恵美子君。

奥州市議会 2020-02-20 02月20日-04号

また、インターネット環境のない方に対しましては、県立視聴覚障害者情報センターをご利用いただく方法もございます。県立視聴覚障害者情報センターサピエ図書館と連携しているため、当センターで所蔵していない図書でも郵送による貸出しを受けることができるということでございます。貸出しに係る費用は無料となってございます。 なお、録音図書を聞くための用具につきましては、日常生活用具給付対象となってございます。 

滝沢市議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-02号

この関連施設維持保全のため、鞍掛山の滝沢自然情報センターや相の沢キャンプ場内のさわやかトイレでは、平成21年度から利用者の皆様から協力金をいただいております。令和年度からは、相の沢キャンプ場駐車場口協力金箱を新たに設置し、駐車場維持管理についても協力金をお願いしております。また、岩手山馬返し登山口さわやかトイレでは、平成28年度から協力金をいただいております。 

釜石市議会 2019-03-05 03月05日-02号

次に、小児がんの一種である網膜芽細胞腫という目のがんについての御質問ですが、小児慢性特定疾病情報センターによりますと、発症平均年齢は1歳6カ月で、罹患者の95%が5歳までに診断をされております。このがんは、目の中にある光を感じる網膜から生じるもので、発症全体の約40%は遺伝性であり、残りの約60%は非遺伝性となっております。

二戸市議会 2018-12-12 12月12日-議案質疑-04号

健康福祉部長小野一浩)  福祉灯油のことについてのご質問ですが、市では福祉灯油事業実施基準というものを設けまして、それにより運用しておりますが、その中で毎年11月1日を基準日として、基準日において一般財団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センターが公表する灯油配達単価が18リットル当たり2,000円を超えていることという基準がございます。

釜石市議会 2018-12-11 12月11日-02号

当市における過去5年間の風疹感染状況については、岩手感染症情報センター感染症発生動向調査によりますと、平成25年のみ釜石保健所管内で1人の感染者発生しております。 首都圏中心に大流行している風疹が、当市へ感染拡大する可能性は極めて低いと推察されますが、風疹対策必要性はあると認識をしております。 

北上市議会 2018-02-28 02月28日-01号

また、市民活動情報センター運営により、市民活動活性化協働事業の推進を図ってきたほか、まちづくりチャレンジとして市民から公募した協働事業への支援を継続してまいりましたが、新たに、市民(団体)発の協働提案を事業化するなど、協働取り組みに進展が見られました。 今後は、協働のさらなる深化を目指してこれまでの取り組みを検証し、仕組みを再構築する必要があると考えております。 

奥州市議会 2018-02-06 02月06日-06号

もう一点ですけれども、予算書224ページ、日本貿易振興機構盛岡貿易情報センター負担金30万3,000円。輸出の取組みの中で、特にこの商工観光部門において、農林部門は新しい動きが出てきているわけですが、商工部門においてもぜひとも積極的な動きをと思っていますが、平成30年度考えられていることがあるのかどうかお伺いします。 ○議長佐藤修孝君) 渡辺維持管理課長

奥州市議会 2018-01-30 01月30日-02号

市では観光振興のために江刺観光物産センター水沢観光物産センター胆沢観光情報センターなどのほか、市観光物産協会にも補助して助成をしております。 そこで質問ですが、江刺観光物産センターの現状について伺います。 さらに、江刺観光物産センター市有地市所有の建物の中にあります。その場所から移転や賃借料の支払いを求められているということでしたが、そのいきさつについて伺います。 

宮古市議会 2017-12-21 12月21日-06号

次に、10款教育費図書館費では、「図書館はその町の情報センター的な場所だと思っている。館長司書免許を持ち、できれば改革意欲のある方に担ってもらいたい。宮古市の知識や文化の中心として、工夫や改善を重ねてほしいという思いがあるがどうか」との質疑に対し、「館長職については、4月の定期人事全体の中で考えていきたい」との答弁がありました。 歳入につきましては、質疑等はありませんでした。 

滝沢市議会 2017-12-11 12月11日-一般質問-02号

その関連施設維持保全のため、利用者から鞍掛山のたきざわ自然情報センターさわやかトイレでは平成21年から、岩手山馬返し登山口さわやかトイレでは平成28年から協力金をいただいているところであります。岩手山に係る協力金の徴収につきましては、八幡平市や雫石町では実施しておりませんが、岩手山岳協会では8合目及び9合目避難小屋におきまして宿泊協力金を徴収しております。