786件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

国においては、高齢者が重度の要介護となっても、可能な限り住み慣れた地域で安心して日常生活を継続することができる社会である地域包括ケアシステムの構築を着実に推進していくこととし、施設サービス等を提供する高齢者施設整備に関しては、地域密着型サービス施設設備に関する財政支援を行っていく方針が示されているところでございます。  

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

そして、搬送車が、コンテナ便が着くプラットホームを準備したり、配膳室を準備したり、具体的なところまで県で特に施設設備改修しなくちゃならない。それから、搬送のマニュアルもうちで契約している委託業者さんと変更契約をかけなきゃならない。それから、負担についてどうするかというふうなこともクリアできれば、そして要望は保護者から各学校を通じて、県教委と協議してうちに来るのであれば手続上は可能だと思います。

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

新たな陸上競技場整備につきましては、今後もスポーツ推進審議会などからの意見を踏まえ、公認としての競技場必要性施設設備予定地運営計画につきまして、改めて関係機関共有連携を図りながら整備についての可能性を探ってまいります。 以上をもちまして、答弁を終わります。 ○議長(木村琳藏君) 11番千葉榮君。 ◆11番(千葉榮君) それでは、時間がありますので、再質問させていただきます。 

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

市内の共聴組合は、地域で独自に施設管理運営を行う地主共聴組合が54組合日本放送協会施設設備維持管理を行うNHK共聴組合が17組合設置をされております。 これまで本市では、老朽化に伴う共聴組合施設更新に対しまして、補助金交付などの計画的な支援を行ってまいりました。各組合では施設維持管理のための積立てを行い、故障や更新に備え組合運営を行っております。

陸前高田市議会 2022-02-28 02月28日-02号

子どもたちをはじめ、社会人利用も進み、休日の日中や野球場は夜間のナイター設備電光掲示板がともり、震災以前とは違った進化した施設、設備になったと感じます。これに伴い、暮らしの中で平日の夕方に多くの人が集い、スポーツに取り組めるといった利用方法が豊かに進化していると思います。  実際に利用している子ども保護者から私が聞いたサッカー場について、次のような声がありました。

釜石市議会 2021-12-14 12月14日-02号

温浴施設で使用する水の確保、あるいは熱源となる燃料については、施設をどこに建設するかにより取水方法、例えば、そちらの場所から井戸を取水する、あるいは上水道供給する、あるいはほかの井戸から取水した水を運搬して使用するという方法で違ってくるほか、取水した水の加温、温めることですね、加温施設設備の形態により燃料が必要となってまいります。 

奥州市議会 2021-12-12 02月12日-01号

安全に配慮した施設管理整備については、幼稚園、小中学校学校給食施設施設設備に係る法定点検を行い、点検の結果及び各施設からの情報に基づき、改修や修繕を実施します。 快適な教育環境整備については、児童生徒などが快適に過ごすことができる環境を整えるため、計画的にトイレ洋式化工事などを実施します。 次に、「次代をつむぐ歴史遺産の保存と活用」について申し上げます。 

宮古市議会 2021-09-06 09月06日-01号

上水道事業簡易水道事業飲料水供給施設の統合が図られたが、給水人口減少による事業収益減少施設設備老朽に伴う施設長寿命化減価償却費企業債償還金増加など、経営環境は引き続き厳しい状況であるので、コスト意識を持って資産の有効活用事務事業合理化効率化を図り、健全な経営に努めて、安全で良質な水道水供給に万全を期すよう要望するものでございます。 

花巻市議会 2021-06-22 06月22日-03号

総合花巻病院では、この財産処分に関わる補助金返還免除が決定された後、県から病院移転新築に関する岩手病床機能分化連携施設設備事業補助金を新たに受給する補助金の申請を予定しており、厚生労働省からの補助金返還免除と県から補助金交付内示が得られた時点で、速やかに解体撤去工事に着手したいとしております。 

滝沢市議会 2021-06-22 06月22日-一般質問-03号

現在の校舎で学んでいる児童生徒教育充実を図っていくためにも、老朽化した姥屋敷小中学校について、施設設備充実をどのように図っていくのかお伺いいたします。 校舎補修、大規模改善等に関わって、小規模校においては学校の存続あるいは統廃合が大きな課題となります。姥屋敷小中学校地域コミュニティ的役割や、長年活用されてきた建物としての住民の思いと、様々なことが校舎には蓄積されております。

大船渡市議会 2021-06-16 06月16日-02号

現在施設設備管理はもとより、利用者への対応語り部の手配、あるいは避難生活を切り口とした体験の紹介などについて、地元の方々との協議を進めているところであります。  市といたしましては、ネットワークの安定的な運営に、赤崎地区をはじめ市内及び市外の関係施設団体等との連携、協力が重要であると考えておりますことから、今後とも情報共有や交流に意を配してまいりたいと考えております。