1338件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-07 12月07日-01号

8-4ページ以降は予算の詳細に係る説明書類でございます。 次に、9-1ページをお開き願います。 議案第9号 令和4年度宮古下水道事業会計補正予算(第4号)についてご説明いたします。 今回の補正は、燃油価格高騰等の影響に伴い動力費不足が見込まれることから、予算を増額するものでございます。 第2条についてご説明いたします。 第2条は、予算第3条の収益的支出補正でございます。 

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

関係書類等を整えながら関係者の協議を行っていかなければなりません。抵当権抹消ができたとして、その後に契約なり、あるいは支払いなり、所有権移転というのがあります。そこの部分で抵当権抹消ができませんと、次の差押えの解消の手続に移行できません。これにつきましては、破産管財人が裁判所の許可を得るという手続がございます。

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

また、入札執行から契約まで時間を要することや、評価項目が増えるほど提出書類が増えるなどの課題もあることが指摘をされております。実施に当たりましては、入札する工事の規模や参加業者負担などこれらの課題を考慮することが必要であると認識をいたしております。 次に、今年度実施した公募型プロポーザル評価についてお答えをいたします。 

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

こういったことは、証拠書類として今残っているのかどうか、併せてお聞かせ願いたい。そこからまた話をしていきたいというふうに思います。 ○議長木村琳藏君) 資産管理課長。 ◎資産管理課長千葉博之君) お答えいたします。 今時点で手元にはございませんが、旧大松の倉庫といいますか、旧大松小学校に役所の文書を保管しておりますので、そこに保管されているものと思います。

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

他の保育の現状といたしましては、本議会に上程しております法人立保育園ICT化が予定されており、当初予算に計上している公立保育所も含め、来年度からのシステムの本格稼働により、保育士保護者との相互の連絡や各種保育に必要な書類作成が容易になると捉えております。  次に、公立法人立で実施されている特色を持つ保育への認識についてであります。

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

令和2年3月定例会において、国土交通省からの通知に基づき、市営釜石ビル条例等の一部が改正され、市営釜石ビルをはじめ全ての公営住宅において、入居に際して提出する書類から連帯保証人連署の欄が削除され、連帯保証人がいなくても入居できるようになりました。 そこで、この連帯保証人を求めないことによるメリット・デメリットは、どのようなものと認識しているのかを伺います。 

宮古市議会 2022-09-05 09月05日-01号

1、決算書及び附属書類は、法令に準拠して調製されているものと認めます。 2、決算書類及び定額の資金を運用するための基金計数は、正確であると認めます。 3、予算執行状況は、法令及び予算の議決の趣旨に沿い、適正かつ効率的に執行されたものと認めます。 4、財産に関する調書の公有財産、物品、債権及び基金記載高は、財産台帳等関係書類によって調査照合した結果、いずれも計数は正確であると認めます。 

陸前高田市議会 2022-09-02 09月02日-01号

審査に当たりましては、実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率、将来負担比率のそれぞれについての健全化判断比率及び資金不足比率並びにその算定の基礎となる事項を記載した書類計数が正確に計上され、適正に作成されているかどうかを主眼としながら、関係諸帳簿及び証拠書類調査照合と、必要に応じ職員説明を求めるなど、慎重を期した次第であります。  初めに、健全化判断比率について御説明いたします。

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

新聞に、総務企画部の元女性係長職場のパソコン上で、全職員が引継ぎ書類を閲覧できる異動時期を利用して、市民の個人情報を不正に取得していたと掲載されていました。国が出している特定個人情報に関する安全管理措置には、事務取扱担当者を明確にすることが求められています。そのようなことを考えると、今回の行為はあってはならないことだと思います。

宮古市議会 2022-06-10 06月10日-03号

自分がお世話になった担任の先生が変わっていても、その学校に行って、必ず窓口の方がいらっしゃいます、先生が、お話を聞いて、そして、必要な書類についての書き方とか、それから、情報提供いたします。

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

本市独自の取組といたしまして、平成31年度から伐採及び伐採後の造林の届出書提出の際に、森林所有者伐採等の権限を有するものであることを確認するための書類として、立木の売買契約書を添付いただいております。さらに、令和3年度からは、森林を所有していることを確認できる書類として、登記事項証明書納税通知書等の添付を義務づけて手続を厳格化し、盗伐の発生防止に努めております。 

宮古市議会 2022-06-08 06月08日-01号

なお、3-2ページ以降は、予算の詳細に係る説明書類でございます。 以上が令和4年度宮古水道事業会計補補正予算(第2号)の内容でございます。 次に、令和4年度宮古下水道事業会計補正予算(第2号)についてご説明いたしますので、4-1ページをお開き願います。 議案第4号 令和4年度宮古下水道事業会計補正予算(第2号)。 

宮古市議会 2022-05-16 05月16日-01号

なお、5-2ページ以降は、予算の詳細に係る説明書類でございます。 以上が令和4年度宮古水道事業会計補正予算(第1号)の内容でございます。よろしくご審議くださいますようお願いいたします。 △資料資料資料議長橋本久夫君) 説明が終わりました。 これより議案第5号に対する質疑を行います。 質疑はございませんか。     

陸前高田市議会 2022-03-03 03月03日-04号

令和元年7月には、誰一人取り残さないSDGsの理念がノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくり推進の原動力となるとともに、まちづくり総合計画推進する軸となる考え方であることから、SDGsの達成に向けた取組推進させるため、内閣府へ提案書類提出し、SDGs未来都市として県内で初めて選定されたところであります。  

陸前高田市議会 2022-03-02 03月02日-03号

本市では、もう既に財務諸表の公開、統一的な基準による財務書類公開は行っていますが、固定資産台帳公開についてはどのようにお考えか伺います。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎財政課長黒澤裕昭君) 議長。 ○議長福田利喜君) 財政課長。 ◎財政課長黒澤裕昭君) 財政課長よりお答えいたします。