35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

陸前高田市議会 2021-09-09 09月09日-04号

主伐後においては、多面的機能維持のため植栽等が必要となりますが、費用負担管理が伴うことから、経済的に不利な条件にある人工林については、森林所有者負担を軽減するため、県の補助事業であるいわて環境森整備事業の混交林誘導伐を図るための情報提供など、引き続き森林組合とも協力しながら、森林多面的機能の拡充に取り組んでまいりたいと考えているところであります。  以上をもちまして答弁といたします。

雫石町議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-05号

町長答弁でも概要お伝えさせていただきましたが、議員さんもご存じのとおりと思いますが、多面的機能支払事業につきましては、各集落を単位としまして農家さん、それから農家さん以外の方も組合に参加してもらって、大きくは農地維持、それから資源向上という2つ活動の中で、共同活動ですとか、あと施設長寿命化、それから集落内の花の植栽等環境整備にも取り組んでいただいておるものです。

陸前高田市議会 2018-12-05 12月05日-03号

また、今回の本丸公園整備に係る復興庁との協議の中では、避難場所としての最小限の内容が求められているところであり、植栽等に係る交付金の獲得は難しいものと考えているところであります。  そのような状況を踏まえ、市では市民の皆様の御協力をいただきながら公園整備を進めたいと考えておりますが、御提案いただきました市民による植栽活動等は、大変すばらしいものと認識しているところであります。  

二戸市議会 2018-09-18 09月18日-一般質問-03号

市長藤原淳)  1点目でございますが、九戸城の植栽等につきまして説明申し上げます。先ほども申し上げましたとおりに、各九戸城は本丸とか二ノ丸に分かれております。本丸につきましては遺構保存のため高木類植栽は行わず、これからそこのところについては高い木とかなんかは植えていかないというふうなことで本丸は考えてございます。

二戸市議会 2018-06-18 06月18日-議案質疑-04号

教育部長(玉懸邦将)  植栽等につきましてのご提言と申しますか、頂戴しましたが、全体のエリアの中で詳細な植栽計画植栽についての計画というものも、実際に進める中で策定しながら、どのようなものを植えることが可能であるのか、私もお花等々に関しては詳しくないわけなのですけれども、先ほどお話頂戴しました外来種、史跡という点から、そこの場所にもともとなかったものというのは、なかなか認めがたいというようなお話

宮古市議会 2018-03-08 03月08日-05号

答弁でもありますように、植栽等についてもきちんと計画的にやって、きちんと四季を楽しめるような形にしていきたい。そのお金の使い方を勘案して、そしてどのぐらい費用がかかるかとか、その辺も踏まえまして、きちんとした手入れをこれからさらに進めていきたいというところでございます。 ○議長前川昌登君) 小島直也君。

陸前高田市議会 2016-09-07 09月07日-03号

1つ目は、高田松原の砂は試験的に砂を入れて砂の流失ぐあいや形成等試験途中であると思うが、白砂青松といわれる高田松原海岸線に砂浜が戻る可能性があるかどうか、また元来形成されていた松林や古川沼等植栽等、松原全体の再生の状況はどのようになっているかお知らせください。  2つ目は、広田海水浴場を形成している大野浜防潮堤完成が見えつつありますが、海水浴ができる見通しはどうか。  

一関市議会 2015-12-18 第55回定例会 平成27年12月(第5号12月18日)

この解体工事の詳細につきましては、鉄筋コンクリート造3階建て校舎ほか14棟の建物、受水槽1基ほか7件の工作物及び舗装植栽等外構であります。  契約金額は2億5,596万円、契約の相手方は株式会社三ツ矢建設工業であります。  工事完成期限は、今定例会初日において繰越明許費の議決をいただき平成28年8月17日としたところであります。  参考資料ナンバー1をごらん願います。  

大船渡市議会 2015-12-10 12月10日-03号

越喜来地区復興委員会におきましては、甫嶺地域におきましてソバの播種とツバキの植栽等をやっております。ソバについては、この前試食会が行われて、まず大変好評だったと話は聞いております。作柄的にも結構十分にとれた、それは伺っております。  被災地の利用については、まず吉浜等は復旧が進んでおりますが、でも越喜来とか碁石地区におきましては、末崎地区においてはまだ実際に進んでおりません。

一関市議会 2015-03-12 第51回定例会 平成27年 3月(第5号 3月12日)

敷地造成工事駐車スペースアスファルト舗装植栽等外構工事につきましても、本工事に含める一体施工とすることで工期の短縮を図る計画としております。  参考資料ナンバー4をごらん願います。  下段が1階、中段が2階、上段が3階の平面図となっております。  建物形状としては片側廊下方式で、各住戸の西面にバルコニーを配した計画としております。  

陸前高田市議会 2014-09-09 09月09日-02号

また、ハナミズキの道路への植栽につきましては、市民の方々の要望や意見を聞きながら、計画具体化に合わせて植栽等を検討してまいりたいと考えているところであります。  次に、小友町内の浸水域にある公共施設についてでありますが、小友小学校につきましては、震災前は体育館災害発生時の際の2次避難所となっておりましたが、震災により校舎及び体育館とも津波により浸水をいたしました。

一関市議会 2013-12-06 第46回定例会 平成25年12月(第5号12月 6日)

100トン飲料貯水槽埋設工事は、本年度に別途発注としており、災害用マンホールトイレ工事及びフェンス設置駐車スペースアスファルト舗装植栽等外構工事につきましては、平成26年度に別途発注予定としているものでございます。  また、同敷地内に建設する一関あおば保育園が先行して開園するため、建設工事の進行にあわせ、園児の安全確保には万全の配慮を行ってまいります。  

雫石町議会 2012-06-12 06月12日-一般質問-03号

議員さんがおっしゃられたしずくいし観光協会の会費の見合いと、今実際に鴬宿温泉観光協会が実施している事業、これらの整合については、ここでその差額についてのどうのこうのについてはちょっと今判断しかねますので、まずはしずくいし観光協会がどういうふうな判断をされるのかというふうなものを見きわめたいと思いますし、あとは主な活性化事業の中はシャトルバスの運行とか、あとあそこの案内所運営、あるいは環境整備植栽等

二戸市議会 2011-09-21 09月21日-一般質問-03号

ことし6月に策定いたしました金田一温泉地域活性化プランでは、実施すべき事業地域全体で田舎風景をイメージさせる景観の創出及び地域機能強化に向けた施設改修の項目で、行政の一つの役割といたしまして温泉地域における景観及び環境整備、これは花木植栽等に対しまして原材料の供給や財政支援を実施するとしております。

二戸市議会 2011-09-20 09月20日-一般質問-02号

刈り取り、施肥、植栽等管理体制を強化していきたいと考えております。運営につきましては、国際パークゴルフ協会の指導のもと、パークゴルフ協会協力を得ながら各種大会等誘致を積極的に行い、プレー人口の増加に努めてまいりたいと考えているところであります。初期の管理費用につきましては、芝管理施設管理等を合わせまして約400万円ぐらいの維持管理費が必要と思われます。 ○議長菅原恒雄)  國分議員

宮古市議会 2011-03-01 03月01日-04号

さらに、工業分野では、毎年一つの魚を指定し、その魚種を利用した新製品開発を行う食品加工業奨励金を交付するとともに、加工品コンクール商談会を開催する地域資源活用販路開拓支援事業に400万円、また観光分野では、観光客誘客キャンペーン事業補助金に2,000万円、浄土ヶ浜園地植栽等工事費に300万円、盛岡・八幡平広域観光推進協議会負担金に137万円を計上しております。 

宮古市議会 2010-06-22 06月22日-02号

当然に公園区域植栽等難しいとは思いますが、隣接する公有地民有地民有林は可能と考えます。 今回の提案は、可能な限りの空間にツツジ、サツキ、シバザクラ等植栽し、魅力アップすると同時に、新たな観光資源による新たなニーズを持つ観光客誘致を提案したいところであります。市長の見解を伺います。 最後に、新市及び総合計画と現在の事務事業の見直しについて伺います。 

  • 1
  • 2