257件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-13 12月13日-05号

そもそも消費税は、少子高齢化が進み、生産年齢人口減少していく日本社会において、その所得税などとは異なり、働いている方々も含め広く公平に消費者として負担をし、社会保障給付並びに少子化に対処するための財源として充てられるために導入されました。その観点から判断すれば、どの規模の事業者の方にも広く公平に納税していただくことは妥当であると考えます。  

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

とりわけ、減少幅が著しい15歳から64歳の生産年齢人口を増やす取組は重要と考えられ、市内で職に就いてもらうことや、釜石魅力に出会い、移住する方を増やすことが大切であると思うところであります。さらには、釜石で地道に働き、暮らしている若者にも目を向けた取組が今後重要になってくるものと考えております。 そこで、質問いたします。 

釜石市議会 2021-12-15 12月15日-03号

生産年齢人口減少によって、社会全体の労働力不足が深刻化し、その対策としてデジタル化の導入が推進されるわけですが、一方では、デジタル人材不足が指摘されていることから、フルタイムでの就業を諦めざるを得ない女性たちに、テレワーク技術を身につけていただくことは、働く場の確保になり、強いてはデジタル人材不足の解消にもつながるものと考えられます。 

宮古市議会 2021-12-02 12月02日-02号

少子高齢化人口減少は、生産年齢人口減少、また、消費経済成長低下等による税収減少にもつながってまいります。地方自治体の税収減は、地方交付税制度の仕組みによって、一定の行政サービスを提供できる財源保障が行われておりますけれども、一方で、地方交付税基準財政需要額の算定に用いられる人口は、ご案内のように国勢調査人口であります。

大船渡市議会 2021-03-03 03月03日-03号

この急速な人口減少少子化高齢化が重なりますと、生産年齢人口減少し、労働力不足や生産量低下など、地域経済への影響はもちろん、医療、福祉、介護、そして地域コミュニティー活動の停滞と、深刻な影響が懸念されますから、人口減少の克服をイの一番の課題として取り上げられるのももっともだと思います。では、そのような中での人口減少への歯止め対策についてどうすればいいのか考えてみたいと思います。

陸前高田市議会 2021-03-02 03月02日-02号

産業振興を考えるとき、特に本市の基幹産業である一次産業生産年齢人口減少が気になります。  復旧された浜では、ワカメ加工産業が始まりますが、芯抜きと呼ばれる作業の多くは、経験豊富な女性の手で行われます。しかし、年々その方々高齢化も進み、作業員確保が難しくなってきていて、そのことでせっかく評価の高いワカメ養殖を廃業しようとする方もあります。

大船渡市議会 2020-09-10 09月10日-03号

少子高齢化をはじめ、生産年齢人口が急変している地域社会においては、地域経済基盤としての地域企業の維持や医療介護サービス担い手確保などなど、課題が山積している中で、これらを解決すべく、SDGsの手法を導入して未来を構想し、行動することで持続可能な地域社会を構築する可能性を現実のものにする取組となります。

奥州市議会 2020-09-03 09月03日-04号

それから、3点目の市税についてでございますけれども、ここ数年は、各税目とも増加傾向にあったわけですけれども、今後の見通しとして、新増築の増加を加味したとしても、人口ビジョンで見るところの生産年齢人口の減、それから地価の下落、それから3年に1回、固定資産評価替えというようなところで減少要因となっているということで、僅かに減少傾向になるのではないかと見込んでいるところでございます。

一関市議会 2020-09-03 第78回定例会 令和 2年 9月(第2号 9月 3日)

生産年齢人口が10年後には現在よりも1万人減少し、5万人を切ることが予測されております。  また、少子化により、高校生の将来人口が10年後には現在より700人以上減少すると推計されております。  新規高卒者地元就職率課題になっている中で、工業高校の存在は大きく、多様な産業人材のあるところに魅力のある産業集積も期待されているところであります。  

奥州市議会 2020-06-10 06月10日-03号

例えば、北上市とか金ケ崎町であれば、やはり工業化進んでいまして、いかに生産年齢人口増やすか、維持するかということに集中しておりまして、例えば移住に関しては、何かしらの補助というのがあるわけですけれども、奥州市の場合どうしても財政的に厳しい、そういったこともしたいけれどもなかなかできないというふうなことがあるかと思うんですけれども、例えば、もろもろの補助はできないけれども、定住に関わる何らかの規制とかあるというふうに