14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

陸前高田市議会 2018-12-04 12月04日-02号

したがいまして、現在のマイナンバーカード利用方法としては、行政機関窓口各種申請等を行う際の身分証明書としての利用のほか、e―TAXにより申告手続を行う際の利用がなされているところでありますが、今後においてはマイナンバーカードICチップに登載された電子証明書を用いて、証明書発行時の申請書自動作成など、さまざまな場面での活用が考えられることから、市民の皆様にとりましてもマイナンバーカードが生活の

滝沢市議会 2017-02-14 02月14日-一般質問-02号

平成27年に伸びた理由につきましては、全額控除される納税枠が拡充されたことや、給与所得者の方などが確定申告手続をせずに控除を受けられるふるさと納税ワンストップ特例制度が整備されたこと、また制度の周知が進んだことなどによるものと考えております。 ◎教育委員長佐藤恭孝君) 議長。 ○議長長内信平君) 佐藤教育委員長

二戸市議会 2015-09-07 09月07日-議案質疑-04号

◆12番(畠中泰子)  この点で、先ほども市民の皆さんが通知カードなりをきちんと保管をする、あるいはそれを携帯をするということの意識がこれまで以上にきちんとされないと、いずれそういう申告手続のときにはそれを記入しなければならないということで、大変手続窓口等で混乱をするのではないかなというふうに思うところであります。

奥州市議会 2015-06-16 06月16日-06号

特例制度申請を行えば確定申告を行わなくても、ふるさと納税寄付金控除を受けられる制度ですと言い切っておられまして、このところの最後のところにご注意というところがあるんですけれども、この注意は、詐欺とか、寄付の強要とか、そういうことに十分注意をしてくださいという注意事項が載っているだけでございまして、ふるさと納税制度のところに今度入りますと、控除を受けるためには確定申告、またはお住まいの市町村への申告手続

滝沢市議会 2015-06-16 06月16日-議案説明・一般質問-01号

また、ふるさと納税した場合の申告手続等の特例について規定するものであります。 次に、固定資産税につきまして、土地に係る負担調整措置に係る現行の仕組みを平成29年度まで継続するものであります。また、地域決定型地方税税制特例措置、いわゆるわがまち特例による新築のサービスつき高齢者向け賃貸住宅に係る課税標準特例措置を定めるもので、改正地方税法による参酌割合を規定するものであります。 

二戸市議会 2014-09-16 09月16日-一般質問-02号

これまで国では、寄附手続の改善や寄附者申告手続に係る事務負担軽減等により、地方自治体を応援、後押しをしてきております。国では、今年度に入り、控除額の見直しによるさらなる制度の拡充をしたいとの発言も出ております。 当市においても、ふるさと納税推進に力を入れていかなければならないと思いますが、これまでのふるさと納税取り組み、実績と今後の取り組みについてお伺いをいたします。

紫波町議会 2012-05-09 05月09日-01号

1つ目は、町民税申告に関し、第37条の2におきまして年金所得者寡婦控除に係る申告手続簡素化することとしております。内容は、年金所得者年金保険者に提出する扶養親族等申告書寡婦の記載が追加されまして、年金所得者寡婦控除申告しなくても適用の有無を把握できることになっております。 2つ目でございます。

大船渡市議会 2007-06-15 06月15日-01号

附則第10条の2は、高齢者等居住改修住宅等に係る固定資産税について、減額の適用を受ける場合の申告手続等を定めたものでございます。  2、附則でございます。第1条は、この条例の施行期日平成19年4月1日とすることを定めたものでございます。  次に、議案書に戻りまして、議案第2号をお開き願います。議案第2号、平成18年度大船渡市一般会計補正予算(第7号)の専決処分の承認を求めることについて。

花巻市議会 2003-03-06 03月06日-02号

計画は、国内有数電子自治体となることを目指しまして、平成15年度から17年度までを期間とし、行政におけるネットワーク化推進申請届け出等手続オンライン化推進住民基本台帳ネットワーク整備促進電子入札電子調達、税の申告手続、電子投票導入検討など、インターネットを初めとするIT活用した行政サービス実現に向けた取り組みを盛り込んでおりまして、まず、これらの計画を着実に実行していくことが

花巻市議会 2002-12-09 12月09日-02号

この計画は、平成15年度から17年度までを期間とし、インターネット活用をベースとしながら、行政におけるネットワーク化推進申請届出等手続オンライン化推進住民基本台帳ネットワーク整備促進電子入札電子調達、税の申告手続、電子投票導入検討などIT活用した行政サービス実現に向けた取り組みを盛り込んでおり、国内有数電子自治体となることを目指し、全庁的な連携のもとに鋭意取り組んでまいりたいと

花巻市議会 2002-09-10 09月10日-03号

この計画におきましては、インターネット利用を軸とし、行政におけるネットワーク化推進申請届け出等手続オンライン化推進住民基本台帳ネットワーク整備促進電子入札電子調達、税の申告手続、電子投票導入検討、統合型の地理情報システム導入など、IT活用した行政サービス実現に向けた取り組みを盛り込む予定としており、国内有数電子自治体となることを目標に掲げようとしているところであります

  • 1