609件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2023-01-13 01月13日-01号

やはり、前回は特にも、何といいますか、1人4セットでしたか、そしてそれを広報みやこと一緒に説明、申込書ですか、購入申請書これを盛り込んで限定してやりましたね。そういった部分、やったことの評価、それが示されていなかったし、やって、まだ換金率といいますか、全て事業終わってないようですけれども、期日が来ていませんので。

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

例えば職員による一度の聞き取りで、あるいは自宅等で一括して関連する手続申請書を全て作成するということができるような書かない窓口導入ということを進めておりまして、これは新庁舎に向けてというよりは、現在の窓口の改善から着手した上で新庁舎にもその方式を持っていくという進め方で進めていきたいというふうに考えております。 ○議長木村琳藏君) 3番三浦一泰君。

陸前高田市議会 2022-12-13 12月13日-05号

また、希望者申請できるように、また事業周知を確実に行うため、事業概要お知らせ等申請書を添付した資料各戸配付、来年、年が明けてから、1月に各戸配付する予定で周知したいと思っておりました。加えて、市ホームページ、それから地元紙等にも掲載を依頼しまして周知に努めてまいりたいと考えているところでございます。

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

学校教育課主幹川原豊君) 準要保護認定に当たりましては、毎年度、学校を通して全保護者に、申請書様式とこの制度の詳細を記載したチラシを配付して周知に努めております。また、ホームページにも掲載しているところでございます。 その上で保護者からの申請があった場合に、その世帯合計所得額世帯構成員を確認して、世帯合計所得生活保護世帯の1.3倍未満を準要保護認定しております。 

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

申請書の中に御礼は要らないというふうにチェックするようになっていますね。そういう方々というのはどれぐらいいるものなのでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎地域振興部長熊谷重昭君) 議長。 ○議長福田利喜君) 地域振興部長。 ◎地域振興部長熊谷重昭君) 地域振興部長からお答えいたします。  

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

通常は、DV等の被害を受けている方が配偶者暴力相談支援センター児童相談所等相談を行い、その上で、支援措置申請書当市提出することとなります。市では、申請書提出に際し、相談している機関からの意見を参考支援措置を決定いたします。 なお、直接市の窓口相談に来られた場合には、相談機関へ連絡するとともに、連携して対応しております。 

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

現在、龍澤学館私立専門学校開校を所掌する岩手県当局設立計画書提出したところであり、今後、設立申請書提出実地検査審議会など各種手続が年度内に想定されております。 また、日本語学科の設置については、国の出入国在留管理庁に対し、開校1年前までに各種資料提出する必要があるため、その事前相談を開始した旨を伺っております。 

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

宮古市では、介護認定者障害者控除を受けるためには、申請書窓口提出し、それを担当課介護認定の根拠となった事項を介護調査書でチェックし、その上で障害者控除対象になるかどうか、こういう流れであります。そして、また多くの自治体が、このような流れだと思っております。 そこで、宮古市でも先進例として取り入れていただきたいと思うのは、山形市のそれであります。

大船渡市議会 2021-06-16 06月16日-02号

吉浜地区太陽光発電事業計画地域のうち大窪山は、五葉山県立自然公園の第3種特別地域となっており、平成30年6月20日に事業者により、大窪山荒金山太陽光パネル荒金山変電施設を設置する計画で、特別地域内における工作物新築に係る許可申請書提出されました。この申請を受け、市では県立自然公園条例施行規則における太陽光発電施設新築に係る許可の基準に基づき、審査を行いました。  

宮古市議会 2021-05-06 05月06日-01号

どういう、申請書に、事業者なり、納税される方々から、コロナの影響と入っていれば認めるということですか。ですから、そこを聞いているんですよ。 ○議長古舘章秀君) 三田地税務課長。 ◎税務課長(三田地環君) 申請に当たりましては、基本的に添付書類をつけていただくことになります。例えば宮古市の場合、事例はございませんが、死亡とか重篤な傷病といった場合は死亡診断書と。 

釜石市議会 2021-03-09 03月09日-02号

また、高校生年齢帯拡大に関わる対象者保護者に対しましては、7月初旬に事業案内申請書を送付し、9月中旬に受給該当者受給者証を送付しております。 当市では、これまで段階的に医療費給付事業拡大、拡充を図ってきたこともあり、今回につきましても、過去の経緯等参考に検討、実施をしており、現在のところ、関係機関市内医療機関の協力の下、特に問題なくスムーズに事務を遂行することができております。 

宮古市議会 2021-03-04 03月04日-03号

タイミングよくこの間、一般質問の通告を出した後に、改めてこの郵便で私にもマイナンバーカード申請書が届いたんですが、私もまだなので、ということで多くの方がまだ宮古市民の方はまだ取得していないというふうに思っています。 このマイナンバーカードがないと、マイナポータルのオンライン申請だったり、あるいは各種証明書コンビニ交付も利用できないということなので、本当にここ大事だと思います。

花巻市議会 2021-03-03 03月03日-03号

マイナンバーカード交付申請書これが未交付の方にどんどん送られてきております。封筒には、ここのところに「マイナンバーカード健康保険証として利用できます」と記載されております。3月から利用が可能となるということでございまして、準備が進められているわけですけれども、先ほど御答弁のように、市内のどの病院が利用できるかは分からないというような状況でございました。