52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

そこで、持ち帰りや休日の業務に対しては、今後自己申告状況把握する必要がございます。今後、各校に呼びかけております労働安全衛生委員会を機能させ、一人一人の状況について各校把握いただきながら、業務改善に役立てていきたいなと思っております。 ○議長木村琳藏君) 3番三浦一泰君。 ◆3番(三浦一泰君) 学習指導要領が変わったわけでもなくて、大きく業務が減ったわけでもないわけですよね。

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

併せてお聞きしたいのが、給付を受けるのは自己申告そういった申請方式なのか、それとも積算根拠の中に通信運搬費郵券料ということで350万円ほど積算根拠にあるんですが、それとも6月にもういこうということで、もう市でもこういう世帯把握をしていて、その方に郵送してその方を対象に申請していくのか、ちょっとそこら辺がこれだけでは見えてこないので、そのところの説明をよろしくお願いいたします。

宮古市議会 2022-03-01 03月01日-03号

加えて、毎年12月には、職務に関する自己申告調書において、各職員所属長を経由することなく、直接、総務課に現在困っている点や組織や業務運営等に関する意見を申告できるようにしております。 今後、より効果的かつ実効性のある体制としていくためには、これらの対応と併せて庁内におけるハラスメントの状況把握することは必要であると認識をいたしております。

大船渡市議会 2021-02-25 02月25日-02号

基礎疾患については難しいと思いますので、私はどうやっていいか分かりませんけれども、例えば過去に持病の経験があって、自己申告で、いろんなパターンもあるでしょうから、そこはどなたかが判断されてやるのでしょうから、大変でしょうけれども、頑張っていただければと思います。  

釜石市議会 2020-12-18 12月18日-05号

例えばコロナ禍離婚調停が、裁判所が開かずになかなか進まないで、まだひとり親という形になっていない、別居はしているんだけれども、まだ正式な離婚はしていないという、そういう方でも、別居をしてひとりで子供を育てていれば、今回の支給対象になるというふうにも聞いていまして、こうなれば自己申告をしてもらわないと、なかなか当局で把握できる話ではないと思うんですが、いろいろなケースがあって、自分で判断して、対象にならないのではないかというふうに

宮古市議会 2020-12-14 12月14日-03号

総務部長中嶋巧君) アンケート調査を実施したらどうかということでございますけれども、それは必要があればしますが、ただ毎年度、部課長じゃなくて副主幹級以下の全職員対象にして、職務に関する自己申告書というのを出していただいています、全員対象に。その中で、それぞれの職場の環境の部分で問題がある方は書いておられます。

奥州市議会 2020-02-21 02月21日-05号

導入までの期間につきましては、これまでどおり、いわゆる自己申告の形の方法でこれまでどおりの方法勤務時間管理を行ってまいります。 導入後につきましては、毎日、教職員一人一人の時間外勤務状況把握できるような状況となると思われますので、校長、副校長等、いわゆる管理職による管理、いわゆる声がけ等も含めて行うことが可能となる見通しでございます。 

一関市議会 2019-08-27 第71回定例会 令和元年 9月(第1号 8月27日)

この件については、やはり農協の根本的な理事者を選任する際に、きちんとした自己申告もしくは第三者による選任の手法を考えなければならない。  例えば、先ほど夏川地区カントリーエレベーターの件についても、2回か3回、議場で熟議ができないとか何かということで延ばした経過があります。  

紫波町議会 2019-03-04 03月04日-03号

平成30年度の勤務時間把握のための調査についてでありますが、小学校においては自己申告に基づき、管理職集計業務に当たり、教育委員会にはデータにより毎月報告を受けているものです。また、中学校ではタイムカードシステムを導入し、勤務時間の把握に努め、教育委員会にはデータとして報告を受けております。平成29年度、昨年度は繁忙期と比較的行事等の少ない月を抽出して調査しておりました。

滝沢市議会 2019-02-07 02月07日-一般質問-02号

は、例えば8時に帰ったとしても7時にしておこうかなとか、そういうのもあるのではないかなということで、あるいは週15時間とか、月40時間とかいろいろあると思うのですけれども、45時間超えるともう、働き方改革のいろんな議論もありますけれども、目安として月45時間以内、年間360時間以内みたいな指針があると思うのですけれども、そういうのにできるだけならないように、上司から指導を受けると、そういうふうに自己申告

大船渡市議会 2018-09-12 09月12日-02号

このことは、各省庁は手帳の交付を受けていない方を自己申告や症状から雇用率に算入したということなのです。これが原因だったということなのです。雇用率、数字を上げようとしてこういうことをした。やってはならないことをやったのです。  逆に言えば、現行制度では、なかなか雇用に至らないのは手帳の提示、手帳を持っていないと雇用率算定には入れられないということもあると思うのです。

釜石市議会 2018-09-12 09月12日-03号

これはしていないで、職員自己申告に基づいて算定をしていたということがあるんですが、これはなぜかと申し上げますと、結局、その指針の中にも、障がい者の方の障がいを確認する際のプライバシーの問題があるということのようです。その関係で障害者手帳確認をしなかったとかで、こういう形でやったということがあるんですが、当市の場合、障がいの確認はどのようにされているのか、お聞きしたいと思います。

奥州市議会 2018-09-10 09月10日-06号

あと、貸付けの中止の学業が著しく不良になったというところでは、成績表を提出を求めるということで、自己申告をしていただくということになると思いますけれども、その辺もしっかり説明をして、借りていただくときに説明が必要なのかなというふうに思いますので、丁寧な説明を求めたいというふうに思います。 

大船渡市議会 2018-06-20 06月20日-02号

1の③、管理量についてでありますが、この管理量というのは、先ほど答弁の中にもありましたけれども、あらかじめ割り当てられた漁獲量に対して自己申告報告して、そして月ごと数量を決めて報告するわけですけれども、その月の決められた数量に対しては、それ以上とらないように放流したりしているのですけれども、いつ来るかわからない回遊魚であって、必ずしもその数量に達するわけではないというのは御理解いただけるかと思いますけれども

釜石市議会 2018-06-20 06月20日-03号

さらに、各教育委員会に対し、学校における働き方改革に関する緊急対策の策定並びに学校における業務改善及び勤務時間管理等に係る取り組みの徹底についてを通知し、その中で、勤務時間管理に当たっては、極力管理職や教師に事務負担がかからないよう、服務監督権者である教育委員会は、自己申告方式ではなく、ICT、いわゆる情報通信技術の活用やタイムカードなどにより勤務時間を客観的に把握し、集計するシステムを直ちに構築するよう

金ケ崎町議会 2018-06-07 06月07日-01号

それから、中学校といいますか、勤務時間の問題ですが、これ調査一生懸命やられているようですが、これはタイムレコーダーとか何かつけてやっているの、それとも自己申告調査しているのですか。 ○議長伊藤雅章君) 教育次長。 ◎教育次長佐々木健一君) お答えいたします。 自己申告で、各自が記入する形で把握しております。 ○議長伊藤雅章君) 2番、千葉良作君。

釜石市議会 2017-09-12 09月12日-02号

次に、ウオーキング歩数ポイント付与対象として取り入れてはどうかとの御質問ですが、ウオーキング歩数に対しポイントを付与している他自治体の状況を見ますと、参加登録をして、1日の歩数自己申告によって報告し、ポイントが付与されていると伺っております。ウオーキングは、幅広い世代の方々が無理なく簡単に取り組め、そして自分のペースで継続できる取り組みであります。

陸前高田市議会 2017-09-07 09月07日-04号

まず、ただいまの小中学校のことですけれども、勤務状況調査ということで、私もこんなに大変なのかというふうなことで改めてわかったのですけれども、この調査の場合というのは、先生方の時間外勤務というのは意外と、タイムカードがあるわけではないですから、自己申告といいますか、どこからどこまでかというのは先生方の判断なのか、あるいは学校内での区分けといいますか、なっているのか、時間をどこまでがどうなのかというのは