56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滝沢市議会 2020-09-29 09月29日-議案質疑・討論・採決-05号

介護保険特別会計補正予算額は、平成30年度36億8,800万円、令和元年度37億7,000万と漸増していますが、歳入についても第1号被保険者保険料が9億7,000万円と前期比1.4%増えています。 政府は、2014年、医療介護総合法と、2016年、地域包括ケア強化法の2度にわたって介護保険改定法本市市民負担増給付減を押しつける改悪を強行してきました。

滝沢市議会 2020-05-22 05月22日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

経済産業部長長内司善君) 畜産環境改善支援事業でございますけれども、250万ほどの補正予算額となっております。内訳につきましては、先ほど申し上げたことなのですけれども、ヘルパー事業につきまして224万5,000円、そして受精卵につきましては30万ほどの拡大というような中身となっております。

一関市議会 2020-04-30 第74回臨時会 令和 2年 4月(第1号 4月30日)

まず、1つ目でありますが、9款1項5目災害対策費の中の防災対策費でありますが、今回の補正予算額積算根拠について、物品等数量等々含めてお伺いをいたします。  2つ目は、10款2項1目及び10款3項1目の学校管理費小学校、中学校でそれぞれ非接触型体温計の購入ということでありますが、これの運用開始時期及び方法についてお伺いをいたします。 ○議長槻山隆君) 菊地消防長

二戸市議会 2019-12-17 12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

区分につきましては、影響額として補正予算額の各会計別の計、総計、そして内訳として一般職の給料、手当共済費補正額を記載しております。一般会計309万5,000円から水道事業会計2万2,000円まで、総計334万5,000円です。なお、一般会計から特別会計への繰出金は含んでおりません。 以上、よろしくお願いいたします。 ○議長小笠原清晃)  次に、工藤選挙管理委員会事務局書記長

二戸市議会 2019-03-14 03月14日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

一般会計(第6号)の補正ですが、左からナンバー事業名補正予算額、財源内訳の順で記載しております。ナンバーの1、小学校管理費冷房設備整備事業2億7,546万3,000円、財源内訳は国、県支出金5,821万9,000円、地方債2億1,720万円、一般財源4万4,000円です。

宮古市議会 2018-06-15 06月15日-05号

議案は、補正予算額が約1億7,300万円と金額的にはそれほど大きくないことから、事業費の計上時期及び事業目的等に照らして、会計法上適正か、また市民の理解が得られるかを基準に賛否の判断が必要と考えます。 市全協前に可決しております3月議会定例会における年度当初予算は、会計法歳入歳出ともに可能な限り年度内の事業費総額を計上すべきものとされていると理解しております。

二戸市議会 2018-03-15 03月15日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

左からナンバー事業名補正予算額、財源内訳の順で記載しております。ナンバー1につきましては、農業水利施設保全合理化事業250万円、財源内訳は、地方債250万円です。以下、記載のとおりとなっており、一般会計の合計8,110万9,000円、財源内訳は、地方債5,070万円、その他750万円、一般財源2,290万9,000円でございます。 次に、土地区画整理事業特別会計です。

一関市議会 2017-03-16 第60回定例会 平成29年 2月(第5号 3月16日)

①補正額の表につきましては、第1号補正以降の各補正予算について、補正予算額及び財源内訳を書き加えていき、補正予算の履歴を一覧にするものであります。  今後、第2号補正を行った場合には、第1号補正の下の行に書き加えることとなります。  ②補正内容につきましては、提案をいたします補正予算内容について、その概略を記載しております。  2ページをお開き願います。  

二戸市議会 2016-12-20 12月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

広域観光物産センター費について、補正予算額13万円は駐車場用地取得のための不動産鑑定手数料である旨の説明があり、委員より具体的にどのあたり土地を指しているのか、また広域物産センター及び駐車場関係全体であとどのくらいが借地として残っているのかとの質問でございます。今回の土地は、トヨタレンタリース向かいあたり駐車場入り口があり、ちょうどその入り口付近土地に当たる。

一関市議会 2016-12-16 第59回定例会 平成28年12月(第5号12月16日)

給与改定部分で、職員手当等の中で時間外手当、それから休日勤務手当を合わせると2億3,000万円を超える金額補正予算として計上されておりますが、この要因としては、当然この秋開催されたいわて国体、あるいは全国障害者スポーツ大会に従事した職員分等が考えられるところでございますが、そのほかに、どういう要因でこれだけの大きな金額補正予算額になったのかお伺いいたします。

花巻市議会 2016-03-03 03月03日-04号

次に、地方創生加速化交付金内容投資効果及び地方創生推進交付金の見通しについてのお尋ねでありますが、まず地方創生加速化交付金につきましては、国の一億総活躍社会の実現に向けた緊急対応として、希望を生み出す強い経済を実現するため、また、子育て支援や安心につながる社会保障のいわゆる新三本の矢として、地方の取り組みに貢献するため創設された制度であり、国の補正予算額の規模は1,000億円となっております。 

宮古市議会 2016-02-26 02月26日-02号

この補正予算実施計画は、収益的収支における補正予算額、補正理由等でございます。 60-4ページは、同じく資本的収支における補正予定額補正理由等でございます。 60-5ページの予定キャッシュフロー計算書は、平成27年度に予定する年間活動に伴う資金動きについて、補正予算に係る増減予定額を加えて見込み計上しているものでございます。 

二戸市議会 2015-12-15 12月15日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

補正予算額2,696万円、補助金内容は、地域集積協力金経営転換協力金耕作者集積協力金に対して補助するものであるとの説明があり、委員より、これは補正前は220万が大きく補正になったことは今12月の段階でどうしてだろうという感じがするがとの質問があり、経営所得安定対策事業のうち、機構集積協力交付金について3つの交付金があり、当初予算で計上させていただきました。

二戸市議会 2015-06-15 06月15日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

補正予算額は100万円の減でございます。負担金内容は、事業費確定に伴う負担金率20%分の減額であると説明がありました。事業費1億7,500万円から1億7,000万円、そしてその負担金は3,500万円から3,400万円で100万円の減ということでございます。 委員より事業費1億7,000万円のどのような事業内容が行われたのか。