7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

陸前高田市議会 2022-03-03 03月03日-04号

現在実施中の移住定住施策は、U、Iターン者向け移住定住総合支援業務、いわゆる空き家バンクの運営と移住者住宅取得した場合の商品券助成などがあり、子育て負担軽減施策としては、高校生までの医療費無料化国保加入世帯の18歳以下の国保税均等割免除保育料の3歳以上無償化及び3歳未満児減免対象の拡大、子育て応援クーポンによる出生時や入学時の負担軽減などを行っているところであります。

釜石市議会 2019-02-25 02月25日-01号

このような状況の中、定住推進に向けて市外からの転入者に対する住宅取得助成のほか、人材確保に向けた奨励金などU・Iターン者向け支援メニュー拡充を図るとともに、U・Iターンを検討している方に当市が選ばれるよう情報を整理して提供し、さらに移住定住促進パンフレット及び今年度からは公開予定専用ホームページを効果的に活用していくことで情報発信強化に努めてまいります。 

釜石市議会 2018-06-19 06月19日-02号

こうした中、当市においても、平田の定住促進住宅及び野田町のU・Iターン者向け借り上げ住宅によって、比較的手頃な住宅を供給する住宅支援や、総務省地域おこし協力隊制度活用し、現在、8人が起業を目指して活動を行っている起業支援漁業就業フェアなどを介して4人が漁師として就業している漁業担い手支援など、これまでさまざまな取り組みを行ってまいりました。 

釜石市議会 2018-02-26 02月26日-01号

道路整備の進展により地域を取り巻く環境が大きく変わっていくことから、人口減少定住促進起業支援高齢者の見守り、介護の充実、定住自立圏構想推進広域連携などについて検討を進めていくとともに、次期総合計画に先駆けて、新たなU・Iターン者向け住宅支援やガイドブックの作成に取り組むほか、総務省地域おこし企業人交流プログラム活用により、外部からの人材を招いて空き家利活用を積極的に進めてまいります

釜石市議会 2016-06-23 06月23日-04号

また、U・Iターン者向けの住まいの確保対策として、平成25年10月から運用してきた雇用促進住宅活用制度により、平成28年3月現在、49戸、68人の方が入居しております。 これらに加え、釜石地区雇用開発協会活動を通じて新規学卒者地元定着に取り組み、管内高等学校における就職希望者管内就職率は、27年度に54.2%となり、23年度の47.4%と比較して上昇傾向にあります。 

  • 1