68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大船渡市議会 2015-06-22 06月22日-04号

あともう一点、参考までに、日本IBMではICT機器活用して、時間とか場所に縛られない働き方、モバイルワークというのを推進しているらしいのです。その社員は固定席というのがなくて、各地に24時間開放のサテライトオフィスで仕事をするように推進しているらしいのですけれども、これは時差のある海外と深夜の電話会議とか、そういうことが使える設備があれば大船渡でもオーケーだと思うのです。

一関市議会 2012-02-24 第37回定例会 平成24年 3月(第3号 2月24日)

教育現場ICT化についてでございますけれども、当市では、昨年度までに学校でのICT機器整備を計画的に進めてきております。  現在、市内すべての学校LANで接続された教育用コンピューターが設置されており、共通の学習ソフトを使用しながら、いつでもどのパソコンからでも新学習指導要領に対応した学習ソフトを使って学習できるように整備をされてございます。  

一関市議会 2011-12-01 第35回定例会 平成23年12月(第2号12月 1日)

まず、教育環境整備についてでありますが、当市では昨年度までに学校でのICT機器整備を中心に進めてきております。  各学校における教育用コンピューターは、コンピューター室に配置されているもののほかに、すべての普通教室に1台と、移動用のものとして1校に1台から3台設置されており、すべての普通教室と一部の特別教室LANで接続できるようにしております。  

奥州市議会 2009-12-27 02月27日-01号

特に「学校ICT教育」は、つくば市の特色ある教育1つであり、一人一人の児童・生徒に確かな学力をはぐくむために、電子黒板デジタルコンテンツなどのICT機器を有効に授業の中に取り入れています。 また、つくば市の学校ICT教育の特徴の1つに、昭和52年に筑波大学名誉教授が開発した学習用eラーニングシステムであるCAIがあります。

滝沢市議会 2009-12-16 12月16日-一般質問-03号

初めに、行政刷新会議での学校ICT活用推進事業に係る仕分けに関するご質問についてでありますが、学校ICT活用推進事業は、ICT機器の効果的な活用を推進するため、教員のICT活用指導力の養成を図る事業を実施するとともに、新しい教育手法教育用コンテンツの開発などに関する事業として、電子黒板等活用した教育に関する調査研究学校教育情報化促進プログラムICT活用した特別支援教育への支援のための調査研究等

一関市議会 2009-06-17 第23回定例会 平成21年 6月(第2号 6月17日)

このスクール・ニューディール構想の具体の内容は、3つの柱から構成されておりまして、第1点目が学校耐震化早期推進、第2点目が太陽光発電などの自然エネルギーの利用を初めとしたエコ改修抜本的拡大、第3点目が最先端のデジタルテレビ電子黒板パソコン等ICT機器校内LANなど等を駆使してわかりやすい授業を実現するためのICT環境整備であります。