278件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

市内小・中学生に配付されたタブレット端末等の規格、または性能、附属品など、その詳細について説明を求めます。 加えて、ICT環境をより有効に活用するため、ICTを苦手とする教員への支援教員ニーズに応えるソフトウェアの整備についてどのような方針をお持ちか、伺います。 新型コロナウイルス感染症対策についてお伺いいたします。 

宮古市議会 2022-12-12 12月12日-04号

やはりどうしても行けない場合、それからコロナに感染した、いろんな状況があれば、確かに対面で診療するのが、診察するのが普通なんですけれども、それもできないんであれば、やっぱり画面を見て、そしてその人の様子を見たりヒアリングしたりすることによって、こういう病気じゃないかというのを診断して、それで対応するというのは必要なので、松本議員がおっしゃるように、タブレット1台とか何台か用意して、それを医療者じゃなくてもいいから

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

また、点字・声の広報等発行事業市ホームページの読み上げ対応機能などに取り組むとともに、タブレット端末を利用した遠隔手話サービスなどの情報提供に関する取組も行っております。 課題といたしましては、障害者情報格差の解消に向け、ニーズに即した施策を継続的に実施するため、さらなる手話通訳者等人材育成及び安定的な財源の確保に取り組んでいく必要があると認識いたしております。

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

また、昨年配備いたしました小型のタブレット端末を使った展示品音声ガイドクイズ体験をより楽しんでいただけるように、内容の充実を図ってまいります。現在、水産科学館らしいオリジナルのリーフレットとして、呼び名の変わる魚、魚介類漢字名、魚に関することわざなどを差し上げております。特に子供たちに好評を得ており、体験メニューと併せて来館の記念として持ち帰っていただいております。

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

いずれにいたしましても、LINEの利便性理解していただくことが重要であることから、市内NPO法人事業者等と連携しながら、スマートフォンタブレット使い方の分からない方を対象とした講習会などを継続的に実施することで、より多くの人へ市政情報の配信ができるよう、環境整備にも意を用いてまいりたいと考えているところであります。  以上をもちまして答弁といたします。

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

近年のインターネットや携帯電話タブレット等の普及は、社会情報化グローバル化をさらに推し進めていくものと推察をいたしています。その情報化社会は、これまで世の中にはなかった新しいコミュニケーションの形をつくり出す一方で、小・中学生をはじめ青少年の人間関係在り方そのものにも、大きな影響と変化を与えているのではと考えますが、現況についての認識をお尋ねいたします。 

宮古市議会 2022-09-05 09月05日-01号

3項戸籍住民基本台帳費、1目戸籍住民基本台帳費12万5,000円は、マイナンバーカードの企業等への出張申請受付を行うためのタブレット型申請補助端末を導入する費用を計上するもので、特定財源として全額国庫支出金を充当するものでございます。 4項選挙費、3目宮古市議会議員一般選挙費2,102万9,000円の減額は、本年4月24日執行の市議会議員一般選挙支出額確定に伴い、減額するものでございます。 

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

これは、窓口に設置されたタブレット端末に向かって手話で話しかけると、リアルタイムで文字に変換され、画面に表示されるものであります。このシステムを利用することで、手話ができない職員でも聴覚障害がある方との円滑なやり取りが可能となるため、聴覚障害がある方も遠慮なく窓口に来ていただける体制が整ったものと考えております。 また、子ども課においては、AIを活用した相談業務支援サービス実証実験を行いました。

陸前高田市議会 2022-02-28 02月28日-02号

また、教職員にとっては、コロナ対策を講じながらの指導に神経を使い、パソコンのタブレット端末など、情報通信技術を生かしたICT教育に対する課題への対応などが求められています。  これらの状況を見ていると、昭和の時代に小中学生だった世代にとっては、全く予想もしていなかったほどの先進ぶり変化のスピードに追いつけないほどであります。  

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

また、GIGAスクール構想により1人1台配備されたタブレット端末を効果的に活用し、児童生徒学習への理解学びへの意欲を高めるとともに、ICT活用スキル情報活用能力育成を図ってまいります。 豊かな心の育成につきましては、学校教育全体を通して、思いやりの心、感謝の心、奉仕の心や、互いのよさや違いを認め合う心を育成してまいります。

陸前高田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

GIGAスクール構想により児童生徒一人一人にタブレット型端末整備され、各学校において活用が進んでおります。今後、さらなるICT環境活用促進情報活用能力育成が必要であることから、ICT支援員を配置し、小中学校における教員ICT活用能力及び指導力の向上に取り組んでまいります。あわせて、家庭へ適切な情報提供を行い、家庭学校との共通理解を図りながらICT教育推進を図ってまいります。  

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

児童生徒学習到達度に応じた指導体制整備し、1人1台のタブレットを使用したICT教育推進するとともに、社会を生き抜くための生きる力につながる「確かな学力」、「豊かな心」、「健康な体」を育む学校教育充実を図ってまいります。 スポーツや文化芸術活動などの生涯学習につきましては、新しい生活様式対応する活動支援環境づくりに取り組んでまいります。 

宮古市議会 2021-12-03 12月03日-03号

また、ホームページは英語、韓国語繁体字、簡体字の多言語表示とし、施設パンフレットの多言語表記キャッシュレス決済の実施、フロントへの翻訳タブレット設置も行っております。 人的体制充実につきましては、市が主催しました外国人観光客おもてなし講習会における英会話研修へのスタッフの参加など、個々のスキルアップにも努めてまいりました。

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

例えば高齢者タブレット貸与、各地域で行われている地域交通実証実験などは、まさにエビデンスを取りやすい取組です。また、いずれは陸前高田で蓄積したデータを基に、他自治体が政策をつくり、また他の市町村のデータ取組を参考に、本市でも意思決定をできるようにするということにもつながると考えます。  そこで、伺います。