3759件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

それと、2年ごとに1歳引き上げられ、2031年に65歳の定年退職になりますが、当市の今、人口は11月末で3万684人であり、10年後、当市人口を推定すると、毎年600人から700人ぐらい人口減少していることから、500人減少すると計算してみますと、3万から引くと2万5000人というくらいなのが推定されます。 人口減少が進む中と、それと、職員が定年延長することによって職員は増加すると。

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

さらに、昭和30年4月1日には、当時人口4万3000人弱の釜石に、近隣の4村、甲子村、人口2万4000人弱、栗橋村、人口3400人前後、鵜住居村、人口6400人前後、そして唐丹村、人口4100人前後、合わせて約8万1000人の合併釜石市となりました。一時期9万2000人台を数えた人口も、基幹産業衰退等が主たる要因だろう、人口右肩下がりの激減の状態です。

陸前高田市議会 2022-12-13 12月13日-05号

            令和4年12月13日(火曜日)午前10時開議日程第1  議案第2号  陸前高田市民文化会館指定管理者指定について           日程第2  議案第3号  陸前高田営農拠点施設指定管理者指定について          日程第3  議案第4号  陸前高田まちなか交流広場指定管理者指定について        日程第4  議案第5号  地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

当市では、昭和38年の9万2123人をピークに急激な人口減少が進展し、令和4年10月末現在で3万707人と、約60年で、人口が3分の1以下に大幅に減少しております。 当市人口減の背景には、基幹産業の縮小、就業の場を求めた首都圏都市部への人口流出、大学進学率の上昇、日本全体で低下する合計特殊出生率、震災による地域課題顕在化など、複合的要因が考えられるとしております。 

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

それは、人口減少が進行する下で、若い世代の中に農業への関心が広がり、それをすくい上げている自治体では、人口減少から増加に転じるきっかけをつくり出す経験が、僅かでありますが生まれているからであり、当市においてもその芽が出ていると考えるからであります。 しかしながら、今日まで産業構造に占める食料生産の担い手である農業者人口は、減り続けていると理解しています。

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

モビリアについては、交流人口拡大を目指す本市にとって欠かすことのできない拠点施設であるとともに、地元関係団体事業者においても事業連携への関心が非常に高いことから、再開後の利活用について、今後もスノーピーク及び岩手県と協議を進めてまいりたいと考えているところでございます。  以上をもちまして答弁といたします。

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

こちらは議会のほうでも何度も説明をしていただいておりますけれども、いま一度確認というかお聞きしたいのは、これから人口減であったり財政面が厳しくなってくる部分が、やはり宮古市も予想されます。

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

人口減少対策については、定住移住の推進を行うだけでなく、次世代のUIターン者のための事業が実施されました。商工観光課移住定住相談センター中心に、移住者向けの安価で利活用可能な一軒家住宅マッチングを目的として、空き家バンクを運用したほか、マッチング支援を行う行政型地域おこし協力隊制度活用しております。 

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

受け止めた相談の内容によっては、複合的な課題を抱える相談者に対応する支援関係機関の役割・関係性を調整する多機関協働事業での検討や、アウトリーチ等を通じた継続的支援事業を行います。 2つ目参加支援で、分野ごとの既存の取組では対応できないニーズに対応するため、必要な資源の開拓や地域社会資源の間をコーディネートし、相談者支援メニューマッチングなどの事業を実施するものであります。 

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

また、コロナ禍にあっても、高田松原海水浴場海開き三陸花火競技大会が開催されるなど、今後の復興完遂に向けてにぎわいの創出と交流人口関係人口拡大による地域活性化につなげていくことができる段階を迎えたと改めて実感をしているところであります。  一方で、新型コロナウイルス感染症の収束が依然として見通せない中、市民生活市内経済は大変厳しい状況に置かれております。