34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2018-06-06 平成30年第 2回定例会−06月06日-02号

博報堂グループLGBT総合研究所調査では、LGBTレズビアンゲイバイセクシャルトランスジェンダーに該当する人は約5.9%、LGBTに当てはまらないその他の性的マイノリティに該当する人は約2.1%で、合わせて、人口の約8%の人が性的マイノリティであるとの調査結果が報告されています。

合志市議会 2018-02-06 02月06日-02号

県内の中でも本市は先駆的な取り組みが行われていると思っておりますが、今、NHKで女子的生活というトランスジェンダードラマが始まっております。男性なのに女性の服装をすることに家族の理解が得られなくて、ぶつかり合いながら、「でも私はこのファッションが好きなの」と自分自身の本当の性と向き合いながら、そして友人や職場の理解を得ながら、楽しんで生きている男性ドラマです。

荒尾市議会 2017-09-20 2017-09-20 平成29年第3回定例会(4日目) 本文

LGBTとは、Lはレズビアン、すなわち女性同性愛者、Gはゲイ、すなわち男性同性愛者、Bはバイシェクシャル、すなわち両性愛者、Tはトランスジェンダーすなわち、性同一性障害という意味です。  近年になってだいぶん知られるようになったこの言葉、自分の身近にはいないと思っていませんか。統計的には20人から30人に1人、つまり、クラスに1人いる計算になります。  

熊本市議会 2015-12-03 平成27年第 4回定例会−12月03日-04号

LGBTを簡単に解説しますと、女性同性愛者レズビアン、L、男性同性愛者ゲイ、G、両性愛者バイセクシャル、B、生まれつき性別違和感を持つトランスジェンダー、T頭文字に由来します。  鈴木団長より、2つ資料冊子をいただきました。1つが、今坂洋志さんが代表をしている、ともに拓くLGBTIQ会くまもと資料

熊本市議会 2015-12-03 平成27年第 4回定例会−12月03日-04号

LGBTを簡単に解説しますと、女性同性愛者レズビアン、L、男性同性愛者ゲイ、G、両性愛者バイセクシャル、B、生まれつき性別違和感を持つトランスジェンダー、T頭文字に由来します。  鈴木団長より、2つ資料冊子をいただきました。1つが、今坂洋志さんが代表をしている、ともに拓くLGBTIQ会くまもと資料

荒尾市議会 2015-03-10 2015-03-10 平成27年第1回定例会(3日目) 本文

性同一性障害というのは、トランスジェンダー(性別違和)を感じていらっしゃる、そして、その中で病名がついた方になりますよね。先ほどはトランスジェンダーイコール性同一性障害みたいなおっしゃり方をされたんですが、トランスジェンダー(性別違和)を感じていらっしゃる方。性同一性障害というのは、その中で病名がついた方ですね。

合志市議会 2014-06-20 06月20日-05号

性的少数者は、一般にLGBTI、いわゆるレズビアンゲイバイセクシャルトランスジェンダー、インターセックスを範囲としております。性同一性障害につきましては、医療対応戸籍変更などが可能となります特例法もありまして、以前と比較して認知度が高くなってきておりますけれども、しかしまだまだ社会の認識が低く差別を受ける実態もあると聞いております。

合志市議会 2013-06-18 06月18日-03号

そしてまた、LGBTといいまして、レズビアンゲイバイセクシャルトランスジェンダーなどを表す性的マイノリティー総称ですけれども、外国との認識の違いで日本はまだまだ認識がされておりません。 たまたま5月19日の新聞記事に掲載をされておりました。フランスでは4月下旬に同性婚解禁法が成立をしました。5月30日には第1号のカップルが誕生しております。

  • 1
  • 2