323件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

その後、熊本市としても、置き勉の実施等に取り組まれてきたところですけれども、私の聞き取りの置き勉の実態としては、保護者方たちの声ですけれども、学校や学年、クラスにより取組の格差、温度差があります。もう1点、児童生徒自主性に任せっ放し。置き勉については周知等の不足があって、先生や子供たち保護者の理解はとても低いなどの声が寄せられ、問題があるのではないかと思っています。  

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

石櫃仁美健康福祉局長 登壇〕 ◎石櫃仁美 健康福祉局長  初めに、取組に至りました経緯につきまして、地域猫適正管理推進事業につきましては、近年、野良猫に関する相談件数が年々増加し、平成29年度の600件から令和2年度には1,700件に増加している状況を踏まえまして、地域住民の皆様が猫による被害の現状を認識し、野良猫を排除するのではなく、餌やふん尿の管理不妊去勢手術実施等により適切に管理することで

熊本市議会 2021-12-06 令和 3年第 4回定例会−12月06日-05号

市立高校との連携については、さきに述べた推薦枠設置千原台高校ビジネス系科目等との教育内容の接続、探究的な学びの共同実施等により学校間連携を強化することで、高校専門学校での連続した学びの実現を図りたいと考えております。さらに、総合ビジネス専門学校から大学へ編入を希望する生徒への支援体制も構築し、このような取組中高生保護者、各学校に広報していく予定としております。  

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

本市では、引き続き企業等の生の声を丁寧に伺いながら、必要に応じて、国に対しさらなる支援策実施等を要望しますとともに、本市独自の対策についても検討してまいりたいと考えております。          〔49番 上野美恵子議員 登壇〕 ◆上野美恵子 議員  いろいろ御答弁いただきましたけれども、暮らしや営業への支援では、国の様子見の消極的な対応で市民の状況を全く分かっていないとしか思えません。

水俣市議会 2021-11-25 令和 3年12月第5回定例会(第1号11月25日)

災害復旧事業費は、市庁舎建替事業実施等により、前年比340.7%、約14億3,500万円増加した。  投資的経費全体では、前年比68.8%、約17億200万円増加した。  その他の経費では、物件費は、ふるさと大好き寄附金事業増加等で、前年比3.4%、約4,900万円増加した。  補助費等は、特別定額給付金給付事業実施等で、前年比122.2%、約29億2,200万円増加した。  

熊本市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月22日-03号

令和2年度の収支状況といたしましては、事業実施等会計が約7,600万円の赤字、その他会計が約7,500万円の黒字法人会計が約200万円の黒字、以上3会計の合計で、団体といたしましては約100万円の黒字となっております。  令和2年度における新型コロナウイルス感染症影響による指定管理料増額分は約5,900万円でございます。  

荒尾市議会 2021-09-16 2021-09-16 令和3年第4回定例会(3日目) 本文

本市におきましては、平成26年度に関係機関連携し、より一層効率的で効果的な通学路交通安全対策が推進できるよう、市、教育委員会学校、国・県・市の道路管理者、警察、地域代表などで構成する荒尾通学路交通安全推進会議を設置し、翌平成27年3月には荒尾通学路交通安全プログラムを策定し、毎年、通学路合同点検情報共有化危険箇所における対策実施等を継続して行ってきております。

熊本市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会−06月10日-03号

本市では、4月から新規感染者が急増いたしまして、4月25日には病床使用率が50%を超えましたので熊本医療非常事態宣言を発令いたしましたが、その後も大型連休変異株影響により感染が爆発的に拡大いたしまして、病床使用率も急激に上昇いたしましたことから、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づくまん延防止等重点措置の国への要請を含めた早期対策実施等について、私の方から直接蒲島県知事に対して求めておりました

熊本市議会 2021-04-21 令和 3年第 1回(閉会中)環境水道委員会−04月21日-01号

主要事業といたしましては、全国都市緑化フェア開催推進経費でございますが、全国都市緑化くまもとフェアメイン会場の一つであります立田山の会場整備及びみどりの検定の実施等に係る経費でございます。  次に市電緑じゅうたん事業でございますが、辛島町電停周辺の市電軌道芝生緑化等に係る経費で、ヒートアイランド現象の緩和や電停の騒音低減都市景観の向上を図るものでございます。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回総務分科会−03月17日-02号

これは将来の有権者である小中高生対象に毎年実施しております「明るい選挙啓発作品コンクール」におきまして、参加賞及び、仮称でございますが、熊本選挙管理委員長賞などを新設し、表彰記念品授与作品展示会実施等に要する経費でございます。  最後に、衆議院議員選挙経費でございます。2億2,300万円を計上しております。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回総務分科会−03月17日-02号

これは将来の有権者である小中高生対象に毎年実施しております「明るい選挙啓発作品コンクール」におきまして、参加賞及び、仮称でございますが、熊本選挙管理委員長賞などを新設し、表彰記念品授与作品展示会実施等に要する経費でございます。  最後に、衆議院議員選挙経費でございます。2億2,300万円を計上しております。

熊本市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会−03月10日-07号

また、親子一緒タブレット端末を使う工夫としては、学級だよりの配信親子での家庭学習欠席等連絡行事配信学級懇談会実施等で活用するよう各学校に対して指導してまいります。タブレット端末等情報機器使用については、親子で考え、子供が自らルールを決めて守っていく力をつけることが将来のためにも大切であると考えております。

熊本市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会−03月10日-07号

また、親子一緒タブレット端末を使う工夫としては、学級だよりの配信親子での家庭学習欠席等連絡行事配信学級懇談会実施等で活用するよう各学校に対して指導してまいります。タブレット端末等情報機器使用については、親子で考え、子供が自らルールを決めて守っていく力をつけることが将来のためにも大切であると考えております。

水俣市議会 2020-12-09 令和 2年12月第6回定例会(第3号12月 9日)

特に、食材につきましては、安全な食材の確保のため、産地、鮮度、成分内容等を考慮し、品質に配慮した食材を選定しているほか、肉類の産地確認検査食品細菌検査の定期的な実施等を行っております。  次に、本市学校給食では、どのような頻度でパンが提供され、それはどこから納入されているのか。また、米飯については、どのようになっているのかとの御質問にお答えします。