333件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-15 2022-09-15 令和4年第4回定例会(4日目) 本文

学校給食における食物アレルギー対応につきましては、文部科学省監修の下、公益財団法人日本学校保健会が発行した学校アレルギー疾患に関する取り組みガイドライン文部科学省が作成した学校給食における食物アレルギー対応指針及び熊本教育委員会から通知された学校給食における食物アレルギー対応の手引きに基づき、本市における基本方針対応方針を定め、対応を行っております。  

水俣市議会 2022-03-15 令和 4年3月第2回臨時会(第2号 3月15日)

ハード面の問題の対策予算が必要なものにつきましては、集約をいたしました意見に対する関係部署との協議を行い、対応方針について検討を行う予定としております。通常の維持管理費の中で対応が可能なものにつきましては、その都度対応していきたいと考えております。  なお、予算が必要な場合は庁内の協議を経まして、必要に応じて市議会に御説明をしながら今後進めてまいりたいと考えております。  

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

また、新型コロナウイルス感染症対策につきましても、令和2年3月開催の会議から毎回議題といたしまして、これまで4回にわたり感染状況に応じた対応方針や、具体的な取組に関する協議を行ってきたところです。  次回の総合教育会議は、年度内に開催いたしまして、その中で、新型コロナウイルス感染症対策をはじめ様々な課題について教育委員会と十分な意思疎通を図りたいと考えております。

荒尾市議会 2021-12-10 2021-12-10 令和3年第5回定例会(4日目) 本文

それと、令和3年8月にいじめ防止対策審議会報告書に基づく対応方針が出されました。今後、その方針に基づき具体策を進めていかれることになりますが、進めていく上での課題となる点はないのか伺います。  最後に、新型コロナウイルス感染対策について質問いたします。  現在、日本新型コロナウイルス感染者数が昨年夏以降で最も少ない状態となっています。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回都市整備委員会-12月09日-01号

7月5日~9月16日にかけまして、道路に面した民有のブロック塀のうち、危険性が高いと思われるものを対象に現地調査を実施し、その結果と今後の対応方針について取りまとめましたので、その内容説明させていただきます。  建築指導課で管理しております調査台帳から、塀の高さが2.2メートルを超えるもの、それと傾きが5度以上のもの、これが267件ございます。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回総務委員会−12月09日-01号

御指摘の内容は、今後現在クーポンで想定されておる残りの5万円の給付対応方針というお尋ねかと思いますけれども、基本的には健康福祉局マターで検討されるべき内容ではございますけども、現在国ではクーポンでの給付基本としつつ、一応実情に応じて現金給付も可能というような取扱いになっております。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回総務委員会-09月15日-01号

先ほど申し述べました課題提起の続きでございますけれども、委託契約事務の中で、市との関係の深い団体の中で、社会的にも倫理、道徳的にも容認できないような事件が発生した場合の市の対応方針について、お尋ねさせていただいたところでございましたけれども、この件については、私の意見として、昨今の政治上の機運に鑑みまして厳格な処罰が必要なんだろうと思っています。

熊本市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回定例会−06月25日-07号

するための後方支援病院拡大 │ 48│ │    │     │ 新型コロナウイルス感染症治療を担う病院間での│ 48│ │    │     │ 情報共有医療情報連携システム導入   │   │ │    │     │自宅療養等への医療面対応について      │ 49│ │    │     │ 変異ウイルスに転換している現状での自宅療養等│ 50│ │    │     │ への対応方針

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回都市整備委員会-06月17日-01号

これに対応するために、右上でございますけれども、3、法改正を踏まえた対応の(1)に書いておりますように、本市開発関連の条例・規則を改正することとなりまして、内容に関しましては、(2)の対応方針四角囲みでありますように、本年4月に国から技術的助言が示されておりまして、これによれば、まず、①災害リスクの高いエリアとしては、想定浸水深3メーター以上ですとか、長時間、あるいは常襲浸水区域とされたところでございまして

熊本市議会 2021-06-07 令和 3年第 2回定例会−06月07日-目次

病院間での情報共有と     医療情報連携システム導入……………………………………………( 48)   石櫃健康福祉局長答弁…………………………………………………………( 48)   山内勝志議員質問………………………………………………………………( 49)   ・自宅療養等への医療面対応について……………………………………( 49)     変異ウイルスに転換している現状での自宅療養等への対応方針

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回環境水道委員会-12月10日-01号

当課からは、届出漏れに関しまして今後の対応方針について御説明させていただきます。  まず、①の工事完了案件でございます。  土壌汚染対策法第4条第1項に基づく届出は、工事着工30日前までの届出でありますことから、法を所管しております環境省見解では、法令を満たさないため正式な届出受付はできないとしております。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回環境水道委員会-12月10日-01号

当課からは、届出漏れに関しまして今後の対応方針について御説明させていただきます。  まず、①の工事完了案件でございます。  土壌汚染対策法第4条第1項に基づく届出は、工事着工30日前までの届出でありますことから、法を所管しております環境省見解では、法令を満たさないため正式な届出受付はできないとしております。  

八代市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会−12月09日-03号

さらに、今後の対応方針としては、このように述べています。本県における新型コロナウイルス感染症感染症については、いまだ収束のめどが立っていない状況であり、来年度も引き続き本年度同様の感染症対策として、スクールバスの増便を講じる必要があるとの見解を示しています。  そこで、教育部長に2点お伺いします。  まず1点目、現在、八代支援学校スクールバスはどのような運行体制になっているのか。