120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-26 2022-09-26 令和4年第4回定例会(6日目) 本文

医療費本人負担を1割とし、残り保険給付の1割を保険料、4割を40歳以上の現役労働者保険料残りの5割を公費としてスタートしましたが、後期高齢者の増加により必然的に保険料が引き上げられる仕組みとなり、5日後の10月1日より、本人負担1割を原則2割負担に倍加する制度がスタートします。

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

おでかけICカード事業負担割合は、本市が5割、本人負担が2割、バス・市電関係事業者負担が3割の構成となっていましたが、令和2年度、令和3年度につきましては、コロナ禍利用者が激減している状況のため、事業者負担を3割から2割に引き下げ、本市の負担を5割から6割に引き上げています。  この2年間の本市の負担額をお示しください。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回厚生分科会-02月24日-01号

那須円 委員  対象にならない方は既存事業利用と、既存事業と今回の補正予算事業本人自己負担一緒ですか、どうですか、そこら辺の本人負担額いかがでしょうか。 ◎光安一美 子ども政策課長  この妊産婦ヘルパー派遣事業につきましては、御本人負担はございませんけれども、産後ホームヘルパーにつきましては、2時間の御利用につき1,200円の御負担をいただいております。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回厚生分科会−02月24日-01号

那須円 委員  対象にならない方は既存事業利用と、既存事業と今回の補正予算事業本人自己負担一緒ですか、どうですか、そこら辺の本人負担額いかがでしょうか。 ◎光安一美 子ども政策課長  この妊産婦ヘルパー派遣事業につきましては、御本人負担はございませんけれども、産後ホームヘルパーにつきましては、2時間の御利用につき1,200円の御負担をいただいております。

水俣市議会 2020-12-09 令和 2年12月第6回定例会(第3号12月 9日)

また、検査費用につきましては、医師が必要と認めた場合、公費負担になり、本人負担はありません。  次に、11月17日の記者会見厚生労働大臣感染多発地域における医療機関高齢者施設に対し、施設職員、入院、入所者全員に定期的に一斉検査をするように呼び掛けた。この検査対象となる要件、費用負担などについてどのように聞いているのかとの御質問にお答えします。  

合志市議会 2020-11-27 11月27日-02号

第7期だけを見ましても、要支援を、介護給付、国の給付から外して総合事業へ移行する、あるいは一定額以上の所得のある人の介護サービス利用料本人負担を2割から3割に引き上げる、また利用者負担上限額を設定する高額介護サービス費月額限度額3万7,200円を4万4,400円に引き上げる、こうした大幅なサービス削減負担増が強行されたわけであります。

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回厚生委員会-09月18日-01号

ただ、今後、こういった債権を増やさない努力というのも、併せてやっていかなければならないと思うんですが、例えば市民病院にかかられて何らかの理由医療費が払えなくなってしまった方に対して、例えば収入が減ったりすれば、国保加入者なら国保第44条で保険料じゃなくて医療費減免制度というものがあって、それにつなげることで医療費負担が軽減できて、本人負担未払いが解消されるなり、軽減されるなり、そういった道につなげることもできます

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回厚生委員会−09月18日-01号

ただ、今後、こういった債権を増やさない努力というのも、併せてやっていかなければならないと思うんですが、例えば市民病院にかかられて何らかの理由医療費が払えなくなってしまった方に対して、例えば収入が減ったりすれば、国保加入者なら国保第44条で保険料じゃなくて医療費減免制度というものがあって、それにつなげることで医療費負担が軽減できて、本人負担未払いが解消されるなり、軽減されるなり、そういった道につなげることもできます

宇土市議会 2020-09-10 09月10日-04号

このような状況を鑑み,ワクチン供給量にも限りがあると思いますので,これまでの接種対象年齢料金本人負担額の見直しを含め,宇土地区医師会とも協議を行っているところです。仮にその協議が整えば,開会日に,市長提案理由説明の中で申し上げましたとおり,来月からの事業実施に向け,今定例会最終日に,補正予算関係議案追加議案として提出する予定です。 以上です。 ○議長柴田正樹君) 福田慧一君。

熊本市議会 2020-05-21 令和 2年第 1回臨時会−05月21日-01号

ただし、受診料につきましては、各医療保険負担割合に応じた本人負担が発生し、仮に保険診療負担割合が3割である場合は、800円程度の御負担となる見込みです。          〔田上聖子経済観光局長 登壇〕 ◎田上聖子 経済観光局長  私からは、総合相談窓口相談内容及び失業に関する情報についてお答えさせていただきます。  

熊本市議会 2020-05-21 令和 2年第 1回臨時会−05月21日-01号

ただし、受診料につきましては、各医療保険負担割合に応じた本人負担が発生し、仮に保険診療負担割合が3割である場合は、800円程度の御負担となる見込みです。          〔田上聖子経済観光局長 登壇〕 ◎田上聖子 経済観光局長  私からは、総合相談窓口相談内容及び失業に関する情報についてお答えさせていただきます。  

宇土市議会 2019-06-21 06月21日-04号

給与年収400万円うち給与所得266万円で,30代の夫婦で妻は専業主婦子ども2人とした場合,協会けんぽでは,本人負担分が月額1万7,306円,年額20万7,672円となります。協会けんぽでは,本人事業所保険料を折半しますので,事業所負担分を含んだ場合の全額は,月額3万4,612円になります。 次に,国民健康保険税についてです。まずは,計算方法について御説明します。

水俣市議会 2018-12-13 平成30年12月第4回定例会(第4号12月13日)

東京23区に住む給与年収400万円の4人世帯協会けんぽに加入した場合、保険料本人負担は19.8万円です。同じ年収家族構成世帯国保加入だと保険料が42.6万円になります。実に2倍以上の保険料の差があります。また、大企業の労働者が加入する組合健保との比較では、政府試算でも1.7倍高い。  2つ目に紹介します。水俣市の国保では、こういう比較をしました。所得200万円の世帯で、世帯の人数です。

長洲町議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 2018-12-11

東京23区の場合、年収400万円の4人世帯協会けんぽに加入した場合、保険料本人負担は19.8万円、同じ年収と同じ家族構成国保加入者の場合は42.6万円で2倍以上の差があります。  この25年間では、1人当たりの国保税が6.5万円から9.4万円に上がりました。一方で、国保加入者世帯平均所得は276万円から138万円に半減してるということです。  

合志市議会 2018-11-27 11月27日-02号

したがいまして、補助金総額は132万円、本人負担分が588万円ということになります。 以上のことを参考に支給総額を算定いたしますと、まず男性では86.5歳、女性では92歳、これはいずれも農業者平均的な死亡年齢でございます。この年齢まで年金を受給される場合での算定となります。年金額年額で50万8,000円、受給総額で1,093万円ということになります。 ○議長吉永健司君) 青木議員