589件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

款商工費の2番目の工業団地土地賃貸事業費は、産業団地内への新工場増設に伴う所有権移転のため、独立行政法人中小企業基盤整備機構土地代繰上償還を行うものです。  8款土木費の2番目の海岸メンテナンス事業費は、国の補正に伴う荒尾海岸堤防事業費増額補正となります。  27ページをお願いします。  

水俣市議会 2022-07-29 令和 4年7月第4回臨時会(第1号 7月29日)

補正の主な内容といたしましては、第2款総務費に、公共交通バス燃料費高騰分補填補助金、第3款民生費に、物価高騰等の影響に伴う副食の原材料費等補助金、第4款衛生費に、病院事業会計負担金、第5款農林水産業費に、森林施業燃料高騰対策支援事業補助金、第6款商工費に、燃料油等価格高騰対策補助金、第9款教育費に、新型コロナウイルス感染症対策学校給食会計補助金などを計上いたしております。  

荒尾市議会 2022-07-26 2022-07-26 令和4年第3回臨時会(1日目) 本文

次に、7款商工費新型コロナウイルス対策事業費につきましては、まず、プレミアム付商品券発行支援事業については、当初予算にてプレミアム率20%で電子媒体のみの発行としておりましたが、物価高騰への対応のため、プレミアム率を30%に引き上げると同時に、プレミアム率20%の紙媒体での商品券発行を行い、新たに拡充するものです。

水俣市議会 2022-06-23 令和 4年6月第3回定例会(第5号 6月23日)

補正の主な内容としては、人事異動等に伴う人件費調整のほか、第2款総務費に、市庁舎管理事業、第5款農林水産業費に、農村地域防災減災事業、第6款商工費に、企業支援事業、第9款教育費に、「活力生まれる水俣推進事業スポーツ施設整備事業などを計上している。  これらの財源としては、第14款国庫支出金、第18款繰入金、第20款諸収入、第21款市債をもって調整している。  

荒尾市議会 2022-06-06 2022-06-06 令和4年第2回定例会(1日目) 本文

款商工費、新型コロナウイルス対策事業費は、認証制度に登録された市内飲食店の冊子を作成し、全世帯に配付することで飲食店利用促進を後押しするものです。  9款消防費1番目、消防団員費は、長年、荒尾消防団員として活躍され、令和3年度で退団された方々に対する退職報償金でございます。  

水俣市議会 2022-06-02 令和 4年6月第3回定例会(第1号 6月 2日)

補正の主な内容といたしましては、人事異動等に伴う人件費調整のほか、第2款総務費に、市庁舎管理事業、第3款民生費に、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援事業、第4款衛生費に、新型コロナウイルス対策事業、第5款農林水産業費に、農村地域防災減災事業、第6款商工費に、企業支援事業、第9款教育費に、「活力生まれる水俣推進事業スポーツ施設整備事業などを計上いたしております。  

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

歳出の主な内容としては、第2款総務費に、ふるさと大好き寄附金事業電算システム管理運用経費、市庁舎建替事業地方バス路線維持対策事業水俣芦北広域行政事務組合負担金、第5款農林水産業費に、農業人材力強化総合支援事業森林経営管理推進事業熊本県中山間農業モデル地区支援事業久木野ふるさとセンター管理運営費有害鳥獣駆除事業、第6款商工費に、新型コロナウイルス感染症経営安定化緊急支援事業企業支援事業

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

114ページから119ページまで、第6款商工費について質疑はありませんか。   (「なし」と言う者あり) ○議長牧下恭之君) ないようですので、次に移ります。  119ページから131ページまで、第7款土木費について質疑はありませんか。   (「なし」と言う者あり) ○議長牧下恭之君) ないようですので、次に移ります。  

水俣市議会 2022-03-03 令和 4年3月第2回臨時会(第1号 3月 3日)

老人福祉施設措置費、第4款衛生費に、市立総合医療センターへの繰出金ごみ処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金清掃施設管理運営費し尿処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金新型コロナウイルスワクチン接種事業予防接種事業、第5款農林水産業費に、農業人材力強化総合支援事業森林経営管理推進事業熊本県中山間農業モデル地区支援事業久木野ふるさとセンター管理運営費有害鳥獣駆除事業、第6款商工費

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回経済分科会-02月17日-01号

一般会計歳出でございますけれども、(款)商工費、(項商工費、(目)商工振興費でございまして、補正前の額74億2,659万2,000円、補正額4億6,105万5,000円、補正後の額78億8,764万7,000円でございます。これによりまして、所管予算合計といたしましては138億7,293万7,000円、補正後の額は143億3,399万2,000円となります。  

荒尾市議会 2021-11-29 2021-11-29 令和3年第5回定例会(1日目) 本文

続いて、7款商工費新型コロナウイルス対策事業費は、市内飲食店支援する2事業ですが、飲食店利用促進のため、まず一つ目飲食店従業員に対し無料の出張PCR検査を実施するもの、二つ目は、Arao PAYを活用したプレミアム率40%の商品券事業「あらおDEご飯推進キャンペーン補助金でございます。それぞれ新型コロナウイルス対策事業として、早急に予算化したものでございます。  

水俣市議会 2021-11-25 令和 3年12月第5回定例会(第1号11月25日)

補正内容といたしましては、第4款衛生費に、新型コロナウイルスワクチン接種事業、第6款商工費に、観光産業緊急対策支援事業新型コロナウイルス感染症経営安定化緊急支援事業を計上いたしております。  その財源といたしましては、第14款国庫支出金、第15款県支出金、第19款繰越金、第20款諸収入をもって調整いたしております。  

荒尾市議会 2021-08-30 2021-08-30 令和3年第4回定例会(1日目) 本文

款商工費は、1番目の新型コロナウイルス対策事業費は、店舗に対する県の時短要請協力金本市負担金でございます。今後、期間の変動分など不足が見込まれる場合は、改めて対応したいと考えております。  その下の、誘客・PR事業費は、市内飲食店宿泊施設への支援として観光協会が実施するドライビングシアターへの事業補助となります。  17ページをお願いします。  

水俣市議会 2021-07-01 令和 3年6月第2回定例会(第4号 7月 1日)

補正内容としては、第6款商工費に、観光産業緊急対策支援事業を計上している。  この財源としては、第14款国庫支出金、第20款諸収入をもって調整しているとの説明を受けました。  特に質疑、討論もなく、採決の結果、全員異議なく、承認すべきものと決定しました。  次に、専決処分されました議第53号令和3年度水俣一般会計補正予算第2号について申し上げます。  

水俣市議会 2021-06-11 令和 3年6月第2回定例会(第1号 6月11日)

補正内容としましては、第3款民生費に、子育て世帯生活支援特別給付金ひとり親世帯分給付事業、第6款商工費に、観光産業緊急対策支援事業を計上いたしております。  その財源としましては、第14款国庫支出金、第20款諸収入をもって調整いたしております。  次に、議第53号専決処分の報告及び承認について、専第6号令和3年度水俣一般会計補正予算第2号について申し上げます。