247件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済分科会-06月21日-01号

事業は、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、コロナ禍物価高騰などの影響がある中、前向きに補助金を活用して事業立て直しを図る中小企業者や、新たに事業を立ち上げようとする創業者に対し、事業者資金調達支援することで地域経済活性化を図るものでございます。  

熊本市議会 2022-02-28 令和 4年第 1回定例会−02月28日-04号

次に、支援策につきましては、中央区、東区、南区の各区役所に設置しております生活自立支援センターにおきまして、相談員家計立て直しについてアドバイスする家計改善支援事業や、これまで就労の経験がないなど、働くことに不安がある方に対しまして、就労に向けた訓練や就労体験の機会を提供いたします就労準備支援事業を実施しております。

水俣市議会 2021-12-08 令和 3年12月第5回定例会(第3号12月 8日)

市長就任以後、引き継いだ厳しい財政状況の中で、財政立て直しとともに、高校生までの医療費無償化や、工場の新設を伴う20年ぶりの企業誘致、75歳以上の方や障がいのある方のみなくるバス無償化など、市民生活の向上や水俣発展のために向けた多くの取り組みを実施し、実現してまいりました。  この3年9カ月は財政再建、つまり守りとともに市の活性化、攻めを両輪として市政運営を行ってまいりました。

水俣市議会 2021-09-07 令和 3年9月第4回定例会(第2号 9月 7日)

加えて、市の中期財政計画の見直しに着手し、計画的かつ実効性のある財政立て直しを図っているところです。財政再建なくして水俣市の発展は望めません。市民の皆様に今後も安心して暮らしていただくため、水俣市がますます飛躍していくためにも、強い使命感を持って、引き続き全力で取り組んでまいります。 ○議長牧下恭之君) 真野頼隆議員

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回教育市民分科会-03月17日-02号

現在木工事で柱などの立て直し木材の繕いや取替えなどを行っております。  次のページを御覧ください。  3の徳富旧邸でございます。熊本地震により壁の剥落、全体的なゆがみがあったために、部材解体や一部曳家による復旧を進めております。工事期間令和2年3月から令和4年3月でございまして、令和年度展示外構等を整備し、同年度末までの開館を目指しております。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回教育市民分科会−03月17日-02号

現在木工事で柱などの立て直し木材の繕いや取替えなどを行っております。  次のページを御覧ください。  3の徳富旧邸でございます。熊本地震により壁の剥落、全体的なゆがみがあったために、部材解体や一部曳家による復旧を進めております。工事期間令和2年3月から令和4年3月でございまして、令和年度展示外構等を整備し、同年度末までの開館を目指しております。

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

2つ目に、さらに生活立て直しが必要な方には、総合支援資金特例貸付制度があります。制度内容とこれまでの申請件数をお示しください。また、再貸付けが始まったと聞いています。再貸付け条件をお示しください。  3、住居を失うおそれのある方への住居確保給付金の再支給が可能になったと聞いています。再支給手続についてお伺いします。  4、生活保護の弾力的な運用についてお伺いします。

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

2つ目に、さらに生活立て直しが必要な方には、総合支援資金特例貸付制度があります。制度内容とこれまでの申請件数をお示しください。また、再貸付けが始まったと聞いています。再貸付け条件をお示しください。  3、住居を失うおそれのある方への住居確保給付金の再支給が可能になったと聞いています。再支給手続についてお伺いします。  4、生活保護の弾力的な運用についてお伺いします。

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

2点目、コロナウイルス感染症による財政への影響が懸念される中でも、感染症対策地域経済立て直しに必要な施策を展開するとともに、現在一時凍結あるいは休止・延期している事業について、本年度決算状況報告書にある課題への対応を踏まえ、今後どのように取り組まれていくおつもりなのか、大西市長の率直な考えをお聞かせください。