778件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

これは触れたと思うんですけど、実は、ちょっと話がそれますけど、私自身が以前、熊本市内で、診療所のまだ二十歳代だったんですけど事務長をしておるときに、その同和の地域の中に医療機関がなかったものですから、そこにうちの法人がつくって、その方たちの治療をやっているというのを2年間経験してですね。ところが、そこは今、全部もう跡形もなくいろんな施設が建ったりして、そういう表現はなくなっています。  

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

次に、中段芳野診療所外来診療につきましては、延べ患者数が前年度比203人減で、収益は2,700万円余となりました。  下段植木病院入院診療につきましては、一般病棟延べ患者数が2万901人、療養病棟延べ患者数が1万2,934人、診療単価が3万6,925円で、収益は前年度比2億3,800万円増の12億4,900万円余となりました。  

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

今回、市内でも高齢化が進んでいる久木野地域において、久木野診療所と総合医療センターをつないでオンライン診療が可能になったことは、居住している場所にかかわらず医療とのアクセスが容易になり、これにより高齢者の疾病の重症化介護重度化を防ぎ、広い意味での元気高齢者づくりに寄与できるものと考えています。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

まず、地域医療支援病院ですが、これは地域病院診療所医師から紹介された患者さんに適切な医療を提供できる拠点病院であるとして知事の承認を受けた病院のことです。市民病院では、昨年、再度承認を受けたと聞いています。今後の活動方針地域連携を担当する職員役割別人員配置方針について教えてください。  もう一つは、がん診療連携拠点病院です。

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

現在取り組んでいる主な事業としましては、久木野診療所における遠隔聴診対応ビデオチャットシステムを活用したオンライン診療在宅介護施設等移動困難者僻地離島などの移動困難者を対象としたオンライン診療地域医療機関施設間におけるICTを活用した医師同士連携看護師同士連携による診療支援及び看護支援新型コロナウイルス感染防止及び医師看護師負担軽減業務効率化を目的とした発熱外来救急外来

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

診療所等まで含め地域医療機関がその役割を充分発揮できるよう、 │ │  地域医療全体への財政的支援を拡充すること。              │ │ 4 「事業復活支援金」を少なくとも持続化給付金並みに増額するなど、事業 │ │  者支援を抜本的に強化すること。                    

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

次に中段芳野診療所につきましては、前年度決算見込みと同規模業務量を予定しております。  続いて、下段植木病院入院についてですが、コロナ患者動向について予測が難しいことから、当初ではコロナ患者受入れ病床確保はないものとし、コロナ患者受入れ前の実績直近延べ患者数診療単価実績から収益を見込んでおります。また、外来につきましても、直近実績から収益を見込んだところでございます。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回厚生分科会−02月17日-01号

次に、中段芳野診療所につきましては、患者数の減少により、240万円の減収見込みとなっております。  続いて、下段植木病院入院についてですが、新型コロナウイルス感染症患者受入れのため、一般病床50床を確保しており、市民病院同様、稼働病床が予定と異なっているため、患者数が大幅に減少し、収益については約1億7,700万円の減収見込みとなっております。

水俣市議会 2021-11-25 令和 3年12月第5回定例会(第1号11月25日)

また、久木野診療所状況方向性についてただしたのに対し、同診療所は、医療センター経過観察継続診療となった高齢の方が中心に訪れられ、1日外来が7名、新患は、風邪や怪我などで来院される方を含めても年間1桁であり、医業収益よりも費用の方がかかっており、ここだけで1,000万円以上の赤字となっているのが現状である。

水俣市議会 2021-09-09 令和 3年9月第4回定例会(第4号 9月 9日)

広い範囲で整備が進めば、現在進めている久木野診療所に限らず、個人が持っているスマートフォンで診察や薬の予約が簡単にできたり、それぞれの自宅で遠隔診療等を受けることもできるようになると期待しているのですが、その現状と見通しはどのようになっていますか。  以上、2点お尋ねいたします。 ○議長(牧下恭之君) 坂本病院事業管理者

熊本市議会 2021-06-09 令和 3年第 2回定例会−06月09日-02号

そこに地域に根づいたクリニック等診療所介護施設、訪問診療所等が担う在宅医療が連続してつながることで、医療の負荷を分散し安定的な医療を提供する環境を保っております。  新型コロナウイルス感染症治療においても、このような医療のステージのつながりの中で対応することがベストであったと思います。

熊本市議会 2021-04-20 令和 3年第 1回(閉会中)厚生委員会−04月20日-01号

病院局熊本市民病院附属芳野診療所、植木病院の2病院、1診療所のほか事務局がございまして、職員総数は726名でございます。詳しくは田代事務局長から御説明をさせていただきます。 ◎田代和久 病院局事務局長  病院局の組織について御説明を申し上げます。  資料の2ページをお願いいたします。  

八代市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会−03月19日-04号

年度八代後期高齢者医療特別会計予算委員長報告)  第 8 議案第8号・令和年度八代介護保険特別会計予算委員長報告)  第 9 議案第9号・令和年度八代農業集落排水処理施設事業特別会計予算委員長報告)  第10 議案第10号・令和年度八代公共浄化槽等整備推進事業特別会計予算委員長報告)  第11 議案第11号・令和年度八代ケーブルテレビ事業特別会計予算委員長報告)  第12 議案第12号・令和年度八代診療所特別会計予算

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回厚生委員会-03月18日-01号

だから今、具体的に職員の一時金なり給料なりが削減されたような事例はないですかというような、ちょっと具体的な事例を聞いたんですが、今、アンケートを取られているということだったので、そこについてはぜひ具体的な実態をつかんでいただきたいというふうに思いますし、国の支援がなかなか届かなかったりとか、水準が低くて病院経営が大変というような病院に対して自治体独自に、例えば千葉市原市なんかは病院とか診療所、助産所

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回厚生委員会−03月18日-01号

だから今、具体的に職員の一時金なり給料なりが削減されたような事例はないですかというような、ちょっと具体的な事例を聞いたんですが、今、アンケートを取られているということだったので、そこについてはぜひ具体的な実態をつかんでいただきたいというふうに思いますし、国の支援がなかなか届かなかったりとか、水準が低くて病院経営が大変というような病院に対して自治体独自に、例えば千葉市原市なんかは病院とか診療所、助産所

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回厚生分科会-03月17日-02号

また、芳野診療所につきましては、令和2年度決算見込みと同規模での業務量を予定しております。  次に、植木病院入院ですが、コロナ患者動向について予測が難しいことから、当初予算においてはコロナ患者受入れ病床確保はないものとし、コロナ患者受入れ前の実績直近患者数診療単価実績をベースに収益を見込んだところでございます。  次に62ページ、令和3年度当初予算総括表をお願いいたします。