13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民委員会-03月15日-01号

なお、具体的取組を推進するに当たりましては、(1)の③において、適正な職員体制の構築を図っていくこととしましたほか、同じく(1)⑤の担任補助員や(3)の②幼小連携支援員として、小学校低学年の担任経験がある退職教員特別支援学級通級指導教室での指導経験のある退職教員等をここでは想定しておりますが、それらの方々を幼稚園各園に配置し、これまで培ってこられた様々な御経験を生かしていただき、幼稚園教諭補助

熊本市議会 2019-02-26 平成31年第 1回予算決算委員会−02月26日-01号

そこで、本年1月に策定いたしました熊本子ども未来応援アクションプランにおきましては、子供の将来が家庭環境で左右されることなく、世代を超えて連鎖することがないよう、中学生対象に、退職教員等によりますあき教室を活用した放課後学習教室を行うことといたしておりまして、学習機会確保充実が図られるものと考えているところでございます。  

熊本市議会 2019-02-26 平成31年第 1回予算決算委員会−02月26日-01号

そこで、本年1月に策定いたしました熊本子ども未来応援アクションプランにおきましては、子供の将来が家庭環境で左右されることなく、世代を超えて連鎖することがないよう、中学生対象に、退職教員等によりますあき教室を活用した放課後学習教室を行うことといたしておりまして、学習機会確保充実が図られるものと考えているところでございます。  

荒尾市議会 2012-09-10 2012-09-10 平成24年第5回定例会(2日目) 本文

また、国の施策に大学生あるいは大学院生、また、退職教員等の有用な外部人材理科支援員として、小学校5、6年生の理科授業に配置し活用することで、理科授業における観察・実験活動充実及び教員資質向上を図ることを目的として設けた「理科支援員等配置事業」がございます。昨年度桜山小学校、今年度万田小学校で活用しております。  

熊本市議会 2011-09-13 平成23年第 3回定例会−09月13日-06号

また、城南町では学力向上するための退職教員等派遣など、それぞれが特色を持った取り組みを実施しております。  各町で取り組んでこられました特色ある教育につきましては引き継いでまいりたいと考えておりますが、熊本市の子供たち育成に全市的、一体的に取り組むために、分室につきましては本年度末をもって廃止したいと考えております。  

熊本市議会 2011-09-13 平成23年第 3回定例会−09月13日-06号

また、城南町では学力向上するための退職教員等派遣など、それぞれが特色を持った取り組みを実施しております。  各町で取り組んでこられました特色ある教育につきましては引き継いでまいりたいと考えておりますが、熊本市の子供たち育成に全市的、一体的に取り組むために、分室につきましては本年度末をもって廃止したいと考えております。  

八代市議会 2010-12-07 平成22年12月定例会−12月07日-03号

具体的な取り組みとしましては、指導には専門的な知識と経験が必要でありますので、現在、退職教員等を中心に日本語支援の団体として活動されておられる地域日本語支援やつしろクラブに御協力をお願いをいたしているところでございます。また、あわせて、県の多文化共生社会づくり推進事業を活用しながら、関係学校との連携協力のもと、日本語指導を行っているところでございます。  

合志市議会 2009-06-24 06月24日-06号

また、館内整理業務補助員というふうになっておりますけど、監視とありますけれども、退職教員等をですね、雇用し、自主学習指導者と兼ねる等の意見はなかったのか。報告にない部分に関しましては、英語活動研究補助金とは、教育委員会外部評価とはどのようなものなのか。意見等もなかったのか。特色ある学校づくりの詳しい内容についてなんかしら委員会からも提言等はなかったのかということでお尋ねします。

熊本市議会 2007-09-14 平成19年第 3回教育市民委員会−09月14日-01号

年度より予算化をいただきまして、2人の嘱託職員、または非常勤職員10名程度を今予定させていただいておりますが、この事業は、授業力の優れた退職教員等を各小中学校派遣しまして、授業力をさらに高めたいと願う先生方、また、授業力を高めることが必要と考えられる先生方に対して、直接現場授業に即して支援をし、市内教職員全体の授業力向上を図っていこうという事業でございます。  

熊本市議会 2007-09-14 平成19年第 3回教育市民委員会−09月14日-01号

年度より予算化をいただきまして、2人の嘱託職員、または非常勤職員10名程度を今予定させていただいておりますが、この事業は、授業力の優れた退職教員等を各小中学校派遣しまして、授業力をさらに高めたいと願う先生方、また、授業力を高めることが必要と考えられる先生方に対して、直接現場授業に即して支援をし、市内教職員全体の授業力向上を図っていこうという事業でございます。  

熊本市議会 2007-03-02 平成19年第 1回定例会-03月02日-04号

まず1点目の、教職員指導力向上対策についてでございますが、今議会にお願いいたしております授業力向上支援員派遣事業目的についてでございますが、各学校授業力のすぐれた退職教員等支援員として派遣いたしまして、みずから授業力向上させたい教職員、あるいは授業力が十分でない教職員対象にして授業力向上を図るものでございます。  

熊本市議会 2007-03-02 平成19年第 1回定例会−03月02日-04号

まず1点目の、教職員指導力向上対策についてでございますが、今議会にお願いいたしております授業力向上支援員派遣事業目的についてでございますが、各学校授業力のすぐれた退職教員等支援員として派遣いたしまして、みずから授業力向上させたい教職員、あるいは授業力が十分でない教職員対象にして授業力向上を図るものでございます。  

  • 1