4315件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

それから、2つ目の御質問の1階の売店の取扱いの件ですけれども、江口寿史氏の本を置いたり、防災グッズの販売をしたらどうかという御提案でもございました。  この売店の再開につきましては、採算が成り立たないと出店をしていただけないということもございまして、現在のところは、まずは営業が成り立つよう、成立をするように事業内容については、条件を設けずに募集をしたいというふうに考えております。  

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

2つ目に、去る7月23日の熊日新聞でしたけれども、東京海洋大学名誉博士のさかなクンが、「みなまた・あしきたギョギョギョ大使」に任命されたという記事を拝見しました。今後、恋路島の利活用と同時に、海辺の活用、あるいはギョギョギョ大使をどう生かしていくのか、こういった点も私、非常に重要な課題であろうと思いますけれども、具体的にこういったものに取り組めないか、質問をいたします。  

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

2つ目が、医療センターからメーカーに申し入れた第三者機関を入れた上での調査結果の情報開示は可能か、この2点をお尋ねして、この質問を終わります。 ○議長牧下恭之君) 坂本病院事業管理者。 ○病院事業管理者坂本不出夫君) 先ほど答弁で申し上げましたように、本件により当センター医療機器・設備における診療・検査に影響はなく、誤診や医療事故を生む可能性はないと考えております。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

問題点2つ目は、今回の民間委託は、既に5月から予算の流用という形で事業が実施されています。そのために、緊急対応ということで、相見積りもない随意契約で行われています。委託先となる事業者が出してきた見積書どおり契約を行い、市が適切な契約内容となっているかの検証が行われていません。  3つ業務は、現在、職員が20名で行っている業務に相当するとのことです。5か月間で約1億円を払います。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

2つ目のところが食材に関する地場産とか国産食材活用を進めてくださいという内容になっていたんですけれども、私がいつも決算のときにいただいていた、健康教育課から、地産地消の今の実施状況というのには、品目について何品目ぐらい入れているというものは、データで私もらっていたんですけれども、全体の食材の中で、熊本産とかあるいは国産食材の占める割合というのが、分かれば教えてください。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

今回の阿武町の件でございますけれども、報道によりますと、支払い処理状況を確認しないまま再度依頼を行ったというミス1つ、それと再度の振込依頼のときに振込先の著しい誤りに気づかなかったと、この2つの単純なミスがあるようでございます。  本市におきましては、審査の方法はおよそ40年前と同じような書類を1件1件チェックする形でやっております。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民分科会-06月21日-01号

2つを並べたら全然、利用者は東部が多いという状況がありますから、それについては今後検討する必要があるんではないかなと思っておりますので、よろしくお願いしたいと思います。 ○田中敦朗 分科会長  ほかにありませんか。 ◆上野美恵子 委員  就学援助学校給食食材の物価の高騰に対する支援ということで提案されております。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

そこで、共同経営の枠組みなどを活用しまして、九州産交のバス路線の一部変更バスからジャンボタクシーへの車両変更等によりまして、2つ路線の維持を図ります。また、県庁通り、図上ではオレンジの実線でございますが、ここでは5社が連携してダイヤ調整を図り、待ち時間の平準化を行うことで利便性向上を図ります。これらの取組によりまして、収支や運転士不足などの改善をする効果が期待されます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回環境水道委員会−06月21日-01号

関係者との協議で遅れるというのは2つの場合がございまして、1つ発注する前に関係者協議しまして、なかなか協議が決まらずに発注が遅れて繰り越すという場合と、もう一つ発注自体は予定どおり発注するんですけれども、地元の方たちとの協議が調わず遅れるという場合がございます。  最初の発注前から御説明させていただきますと、河川をまたぐ工事等があります。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

やはり私どもが担当の部局として、結果としての形が、健康福祉局2つになるのかどうなのか、よその例もありましたけども、それは結果としてなんですが、なぜそういう部門を強化すべきなのかというところを丁寧に考えていく必要があったということが、一つの遅くなっている原因にはあります。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

指定管理者制度というのは、市の方針によっては、民間のノウハウをも生かしたサービス向上と、あとは財政効率化とか、そういったことの2つが主な目的になっていると思うんです。斎場についての過去のモニタリング、自己評価にしても、市の評価にしても、非常に頑張っておられるなと、読んで思いました。  ただ、私がそこで疑問に思ったのが、これが民間だからこそできたサービスが、何があるのか。

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

親権や養育費面会交流に関しての相談に対応していますが、今年度からは2つの新たな支援を開始しました。公正証書調停証書など、それらの作成費用に対しての助成金、もう1つ養育費が保証される保険に加入するための助成金、いずれも上限が5万円です。  しかしながら、行政離婚時の相談窓口があること、専門の相談員がいること、助成金があること、これらの認知がまだ足りていません。

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

多くの人がスマートフォンを持ち、いつでも、どこでも、インターネットを通じて様々なサービスにアクセスできることが当たり前となった今、デジタル化による行政サービス向上のため、国の財政支援活用しながら、次の2つ事業を重点的に取り組みます。  1つは、広く普及された身近なメッセージアプリLINE活用し、情報発信を推進していきます。

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

今回は法の精神にのっとって、2つ支援強化について熊本市の考えをお伺いします。  1点目は、医療的ケア児における高校卒業後の居場所問題です。熊本市は、医療型特定短期入所施設利用が月7日となっています。高校生までは、学校医療型特定短期入所施設などの利用により、外出できる家庭以外の居場所があります。

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

2つ、陽性者感染者の違いが理解されながらも、いまだに表記は常に感染者数と記述されている件。3つ医科学的判断の際、重要視される重症化率死亡率年代別推移が明示されない件。4つ、ワクチン接種の副反応並びに有害事象が報告されない件。5つ、ワクチン後遺症に関わる健康相談に関する件などです。  

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

………………(134)     保留児童について…………………………………………………………(134)   津田健康福祉局長答弁…………………………………………………………(135)   古川智子議員質問………………………………………………………………(135)   ・離婚に伴う行政相談について………………………………………………(135)     本市養育費面会交流相談窓口の周知と、新しい2つ

熊本市議会 2022-05-09 令和 4年 5月 9日議会広報委員会−05月09日-01号

なお、作業部会からの修正箇所がございまして、ページ内に使用料等が掲載された2つの表、左下の金額と右上の使用料の部分ですが、この金額の単位の円について、一部見やすいように円をそろえて修正掲載しております。  次に、3ページを御覧ください。  このページでは、第1回定例会における議員4人の代表質問、同じく議員4人の一般質問質問者順にそれぞれ掲載しております。  

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

│                 記                   │ │ 1 臨時の報酬改定(令和4年10月以降)において新設される「新たな加算 │ │  については、現行の2つ加算(「介護職員処遇改善加算」及び「介護職員 │ │  等特定処遇改善加算」)の統合を検討するなど、事務手続簡素化に努める │ │  こと。