44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会教育福祉分科会 本文 開催日:2022-09-12

款1.事業収入、項1.事業収入、目1.移行地方債元利収入につきましては、地方独立行政法人移行前に借り入れました地方債に対する元利償還金分としての総合医療センターからの返済金で、備考欄にございますように、元金分として649万2,052円、利子分として8万2,890円でございます。  

伊賀市議会 2020-09-28 令和 2年決算常任委員会( 9月28日 全体会)

103号の水道事業企業会計歳入歳出決算ですが、川上ダム工事費元金分返済が始まりました。水需要の減少が水道基本計画以上に進んでいます。工業用水が計画どおり増える見込みがありません。経営の悪化を危惧し、将来の水道料金大幅な引上げが懸念される等があるということが問題だと思っています。  以上の理由を申し上げまして、反対いたします。詳細は本会議でもまた述べたいと思っています。

伊賀市議会 2019-03-13 平成31年予算常任委員会( 3月13日)

上下水道次長経営企画課長事務取扱藤山善之君)  資本的収入のこの他会計補助金一般会計の繰り入れの分でございますけれども、5億9,607万2,000円を分流式下水道に要する経費といたしまして、減価償却に充てるよう元金分から振りかえて、収益的収支の他会計補助金移行したというふうなものでございます。 ○委員長(生中正嗣君)  中谷委員

桑名市議会 2019-03-04 平成31年総務安全常任委員会 本文 開催日:2019-03-04

款11.公債費、項1.公債費、目1.元金説明欄地方債元金償還金減は、利率見直しに伴い利率が下がったことにより、元金分が減となったものでございます。  次に、目2.利子説明欄地方債利子減は、借入利率確定により減額をするものでございます。  次の一時借入金利子減は、実績見込みにより減額をするものでございます。  

桑名市議会 2018-03-14 平成30年総務安全常任委員会 本文 開催日:2018-03-14

款11.公債費、項1.公債費、目1.元金地方債元金償還金減は、利率見直しに伴い、利率が下がったことにより元金分が減となったものでございます。目2.利子地方債利子減は、借り入れ利率確定により減額するものでございます。次の一時借入金利子減は、実績見込みにより減額をするものでございます。  

桑名市議会 2017-03-10 平成29年総務安全常任委員会 本文 開催日:2017-03-10

款11.公債費、項1.公債費、目1.元金地方債元金償還金増は、利率見直しに伴い、利率が下がったことにより元金分が減となったものであります。  目2.利子地方債利子減は、借り入れ利率確定により減額するものであります。  一時借入金利子減は、実績見込みにより減額をするものであります。  

伊賀市議会 2016-12-14 平成28年予算常任委員会(12月14日)

統合水道に係る起債償還元金分一般会計繰入金1,551万8,000円の増額等によるものです。  資本的支出では既決予定額18億1,967万4,000円を16億6,268万3,000円とするものです。その主な内容は年度内の職員の異動に係る職員給与費について所定の補正を行うとともに建設改良費のうち、水道拡張費水道広域促進事業国庫補助認証に伴う工事請負費1億3,664万3,000円の減額等です。  

桑名市議会 2016-03-09 平成28年総務安全常任委員会 本文 開催日:2016-03-09

款11.公債費、項1.公債費、目1.元金地方債元金償還金増は、利率見直しに伴い利率が下がったことにより、元利均等返済としております関係上、元金分が増となったものです。  目2.利子地方債利子減は、借入利率確定により減額するものです。一時借入金利子減は、実績見込みにより減額するものです。  

桑名市議会 2013-09-19 平成25年決算特別委員会福祉安全分科会 本文 開催日:2013-09-19

その内訳としまして、元金分としまして7,640万7,338円、利子分としまして240万592円でございます。  次に、目2.貸付金元利収入につきましては、地方独立行政法人移行後に借り入れました地方債元利償還金分総合医療センターからの返済金で、元金分として747万1,957円、利子分といたしまして1,052万3円でございます。