89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松阪市議会 2008-12-10 12月10日-05号

次に、都市計画税でございますが、その経過と、新たに発生した問題点はないかということでございますので、この件につきまして申し上げますと、合併協議によりまして、嬉野町の市街化区域に対しましては、市町村の合併の特例に関する法律第10条第1項に規定する地方税に関する特例、課税しないを適用し、合併が行われた日の属する年度、及びこれに続く5年度を経過した時点で市街化区域の見直しが完了していない場合にあっては、現在

桑名市議会 2008-09-16 平成20年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2008-09-16

まず、1点目の合併しても何もよいことはないとの声をどのように受けとめているかについてでございますが、合併についてのまず私の考え方を申し上げますと、そもそも市町村合併につきましては、議員も御承知のとおり、市町村を取り巻く情勢が大きく変化する中、市町村の合併の特例に関する法律が施行されまして、全国的に取り組まれてまいったところであります。

亀山市議会 2008-03-18 平成20年総務委員会( 3月18日)

改正内容にもございますように、市民参画協働及び地域づくりに寄与する活動を支援するためと、関宿及びその周辺地域にぎわいづくりに寄与する活動を支援するための財源に充てるため、市町村合併特例に関する法律、旧法でございますが、この旧法の第11条の2の規定に基づき、合併特例債財源といたしまして市民まちづくり基金及び関宿にぎわいづくり基金をそれぞれ設置しようとするもので、亀山市基金条例第3条の積立基金

伊勢市議会 2008-03-04 03月04日-03号

地域審議会は、市町村の合併の特例に関する法律規定に基づきまして、合併前の旧市町村協議により合併と同時に設定された市の附属機関でございまして、旧4市町村区域ごと設置しております。 主な役割といたしましては、市長諮問に応じて新市建設計画変更執行状況新市基本構想の作成や変更などについて審議し、答申すること。

津市議会 2007-03-12 03月12日-02号

質問都市計画税の今後の取り扱いでございますが、平成16年10月26日開催の第33回津地区合併協議会におきまして、合併前の久居市、河芸町及び香良洲町の区域市街化区域につきましては、市町村の合併の特例に関する法律第10条の規定により、平成22年度までの間、課税を免除することで確認され、津市市税条例附則第2条の7に規定したところでございます。 

伊勢市議会 2007-03-05 03月05日-02号

議員お尋ね基金の目的でございますけれども、市町村の合併の特例に関する法律におきましては、合併後の市町村における地域住民の連帯の強化、または地域振興等のためとされておりまして、具体的には新市一体感の醸成に資するイベントの開催民間団体への助成、あるいは旧市町村単位地域振興を図るための地域行事の展開でありますとかコミュニティー活動自治会活動への助成などを想定しているものでございます。 

伊勢市議会 2006-12-19 12月19日-04号

今回御提案申し上げております地域振興基金につきましては、市町村合併特例に関する法律いわゆる合併特例法に基づく財政支援策の一つでございまして、一定の要件に沿った基金を造成し、積み立てを行う場合には合併年度及びその後の10年度については、その積立額財源として合併特例債を充てることができるとされているものでございます。 

伊賀市議会 2006-06-08 平成18年第3回定例会(第1日 6月 8日)

平成12年の地方分権一括法の施行によりまして、市町村の合併の特例に関する法律が強化されたことを契機に、これまで地方市町村合併を自主的に進めてまいりました。大変厳しい財政状況を踏まえ、行財政改革に真摯に取り組み、歳出削減を行ってまいりました。また、これからも歳出削減に取り組んでいく決意でありますが、このような地方状況につきまして、国の方では十分な認識がなされているようではございません。

津市議会 2006-03-14 03月14日-04号

広大な地域になりました新津市でございますが、合併前の合併関係市町村区域ごと市町村の合併の特例に関する法律第5条の4第1項に基づき、地域審議会設置をされようとしております。旧市町村単位で特色のある地域振興事業につきまして、市長諮問に応じて審議し意見を述べられるとありますが、旧市町村設置状況とどの程度の地域審議会の権限があるのか、お聞かせいただきたいと思います。 

桑名市議会 2006-03-07 平成18年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2006-03-07

続きまして、市町村の合併の特例に関する法律第5条に基づく法定計画として作成された桑名総合計画についての新市建設計画を受け、現在策定中の桑名総合計画に関して数点質問をいたします。  申すまでもなく、平成16年12月に旧桑名市、旧多度町、旧長島町の1市2町が合併して新市としてスタートいたしました。

鈴鹿市議会 2006-03-03 平成18年 3月定例会(第1日 3月 3日)

平成17年度中に行われました市町村廃置分合につきましては,「市町村合併特例に関する法律第9条の3第1項の規定に基づき,事務手続を進めているところでございますが,規約変更するについて,地方自治法第286条第1項の規定により,関係地方公共団体協議によりこれを定め,同法第290条の規定により,議会議決をいただこうとするものでございます。  

津市議会 2005-11-30 11月30日-02号

合計したものが新市財政規模になるとも限りませんけれども、市町村合併特例に関する法律いわゆる特例法交付税算定なんかは、まあまあ従来の市町村があったというような形を仮定して計算をするとか、何とか特例を言ってるわけで、そんなことを考えますと、特別に財政事情とか経済事情とかそういう環境が変わらない限り、大体1,000億円ぐらいの財政規模が目安になって、こんなふうに思っております。 

桑名市議会 2005-09-20 平成17年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2005-09-20

あくまで市町村合併時における議会議員取り扱いということについては、市町村の合併の特例に関する法律によりまして、それぞれ1市2町の議会において2年の在任特例ということで議決をいただいたというところでございます。この2年間の在任特例を選択いたしました理由には、当時の合併協議会の中で、合併後も引き続き議員としての身分を保障するんだと。

松阪市議会 2005-09-13 09月13日-01号

この協議につきましては、合併によって多気多気町及び同郡勢和村を廃止し、その区域をもって新たに多気多気町を設置することに伴い、市町村の合併の特例に関する法律第9条の2第1項の規定によるもので、同条第2項において準用する地方自治法第290条の規定により、この協議議会議決を要するために提案をさせていただくものでございます。 

桑名市議会 2005-06-23 平成17年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2005-06-23

一方、地域審議会市町村の合併の特例に関する法律規定に基づき設置されたものでございまして、新市建設計画変更執行状況等、また、新市基本構想等策定に関する事項等、審議していただこうとするものでございます。  さらに、策定過程におきましては、市民の代表である議員の皆様から、よりきめ細かな御意見を伺うため、計画策定節目節目で、前回と同様に議員懇談会開催させていただきたいと思っております。