御所市議会 > 2019-12-13 >
12月13日-19号

  • "事務改善"(/)
ツイート シェア
  1. 御所市議会 2019-12-13
    12月13日-19号


    取得元: 御所市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-30
    令和 元年 12月 定例会       令和元年御所市議会12月定例会会議録(第19号)令和元年12月13日(金曜日)午前10時00分開議---------------------------------------議事日程第4号 令和元年12月13日(金曜日)開議宣告---------------------------------------日程第1 議第44号 御所市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定について(可決)     議第45号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備について(可決) 〃第2 議第46号 御所市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の制定について(可決) 〃第3 議第47号 御所市手話に関する条例の制定について(可決) 〃第4 議第48号 御所市下水道事業の設置等に関する条例の制定について(可決) 〃第5 議第49号 御所市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について(可決) 〃第6 議第50号 御所市都市公園条例の一部改正について(可決) 〃第7 議第51号 令和元年度御所一般会計補正予算(第4号)について(可決)     議第52号 令和元年度御所国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について(可決)     議第53号 令和元年度御所下水道事業特別会計補正予算(第1号)について(可決)     議第54号 令和元年度御所介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について(可決)     議第55号 令和元年度御所後期高齢者医療保険事業特別会計補正予算(第1号)について(可決)     議第56号 令和元年度御所水道事業会計補正予算(第1号)について(可決) 〃第8 議第57号 指定管理者の指定について(可決) 〃第9 議第58号 御所市総合運動公園管理事務所並びに観覧エリア改築工事請負契約の変更について(可決) 〃第10 議第59号 奈良県葛城地区清掃事務組合規約の変更について(可決)---------------------------------------本日の会議に付した事件 日程に同じ---------------------------------------出席議員(13名)         1番  齋藤 聡        2番  中谷文雄         3番  川本雅樹        4番  山田秀士         5番  生川真也        6番  池田靖幸         7番  武藤公介        8番  南  満         9番  川田大介       10番  杉本延博        11番  松浦正一       12番  小松久展        13番  安川 勝---------------------------------------欠席議員        なし---------------------------------------説明のための出席者    市長        東川 裕   副市長       北岡一郎    教育長       秋元直樹   理事        上中健児    総務部長      境内陽之介  総合政策部長    坂上 誠    市民安全部長    嶋谷辰也   市民安全部参事   和泉範子    福祉部長      榊 芳弘   産業建設部長    森川 剛    産業建設部参事   波左間勝也  教育委員会事務局長 桑原信治    水道局長      琴原照雄   総務課長      中尾健治---------------------------------------事務局職員出席者    事務局長      奥田公夫   事務局次長     木下嘉敏    総務係長      嶋谷直美   速記者       久保田祐子---------------------------------------     午前10時00分開議 ○議長(小松久展) ただいまより12月定例会を再開いたします。--------------------------------------- ○議長(小松久展) これより本日の会議を開きます。--------------------------------------- ○議長(小松久展) 日程に入ります。 日程第1、議第44号、御所市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定について及び議第45号、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備についてを一括議題といたします。 朗読を省略し、直ちに提案者の説明を求めます。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) 議第44号、御所市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定及び議第45号、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備についてご説明申し上げます。 本件は、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律が令和2年4月1日に施行され、新たに会計年度任用職員制度が創設されることに伴い、本市の会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関し必要な事項を定めるとともに、関係する条例において所要の改正を行おうとするものであります。 何とぞよろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(小松久展) 質疑に入ります。ご質疑はございませんか。8番、南 満君。 ◆8番(南満) 議第44号並びに議第45号について何点か聞かせていただきたいなというふうに思います。 この制度、条例につきましては、国のほうからおりてき、各自治体において設定されるものだというふうには理解のほうをしております。全国的に見ましても御所市は一番遅いほうなのかなと、この条例が上がってくるに当たって。全国においてはほぼ9割が6月議会、9月議会で条例制定をされているというふうに思うんですけれども、まずは、なぜ12月議会、今になったのか、この説明をお願いしたいと思います。 ○議長(小松久展) 坂上総合政策部長。 ◎総合政策部長(坂上誠) これにつきましては、いろんな他市の状況も踏まえて、結果的には遅くなったような状況になるんですけれども、今後の会計年度任用職員制度について、きちっとした形でやっていくにはどんな形がいいのかという部分を含めて12月議会、今回になったという形でございます。 ○議長(小松久展) 8番、南 満君。 ◆8番(南満) この制度に関しましては、いろいろ他市、他府県においても議論はあったのかなというふうに思います。そこで問題事項を提示されていること、そして今、メディアにおいても言われていることというのがあるじゃないですか。金額を抑えながら何とか退職金を払う、払わないの話になるのかとか。一番わかりやすく言うと、同一賃金、同一労働のところにおいての金額を合わせるというような話のところにおいての是正という意味合いだと思うんですけれども、移行することによって、今までその対象となっている方々の賃金待遇というのがちゃんと改善されるかどうかというのが周りから言われていることだというふうに思うんです。一部自治体においては、金額を基本給を若干操作することによって総支給額というのが全体的に同じであるというような事例も出てきているというのは聞いております。その中において、本市にとってはどのような形になるかというのをちょっと聞かせていただきたいなと思います。 ○議長(小松久展) 坂上総合政策部長。 ◎総合政策部長(坂上誠) 本市におきましては、今までいわゆる臨時職員という形で、今度会計年度任用職員の形に向けて考えておるわけなんですけれども、基本的には現状の給与体系の賃金を守りながら、さきの全員協議会でも説明させていただきましたように、例えば期末手当であるとか退職手当であるとかそういう部分で、常勤職員いわゆる正規職員にはまだまだ遠いですけれども、より近い形の処遇改善といいますか給与改善はさせていただこうかなというふうには考えております。 ○議長(小松久展) 8番、南 満君。 ◆8番(南満) ということは、当初の金額と同じじゃなくて、ちゃんと少しでも今までよりは金額が上がるというような答弁だというふうに思います。 ここで気になるのが、全体像のところにおいて、臨時職の方が会計年度任用職員制度に変わったときに、どれだけ御所市が財政負担というか賃金負担のほうをしないといけないかというところが気になってくるところになりますので、おおむね概算でどのあたりの金額がふえる見込みなのか、お答えいただきたいと思います。 ○議長(小松久展) 坂上総合政策部長。 ◎総合政策部長(坂上誠) トータルで約8,000万円程度の賃金が上がるというような形になると思います。 ○議長(小松久展) 8番、南 満君。 ◆8番(南満) この上がる金額の分を国のほうがある程度負担をしていただけるだろうというふうに思うんですけれども、どこの自治体ともこの制度にのっとって進めていく中において、おおむね御所市としては国からどのぐらいの割合負担をしていただけるんですか。 ○議長(小松久展) 境内総務部長
    総務部長(境内陽之介) 財政負担のお話でございます。まだこれは国のほうでも、一部のご議論の中では地方交付税で単位費用のほうで算入されるんではないかというご議論もあるのは聞いております。ただ、どれぐらいの負担を国のほうがしていただけるというのは、まだその状況は確定していない状況でございますので、今は明確には申し上げられないのが現状でございます。 ○議長(小松久展) 8番、南 満君。 ◆8番(南満) どこの自治体とも、交付税の中に盛り込まれるような話で来ると思うんですけれども、この部分の金額に関しては色はついてないわけですよね。ざくっと全体のお金で来るわけですから、これですよと言われてもわからないんですよ。じゃ、仮にこの8,000万円、どこから出すかというたら一般財源のほうから出すじゃないですか。一般財源から出すことによって、次年度以降の御所市の市民に対してのサービス及び事業費の減額をして調整するということはないですよね。 ○議長(小松久展) 境内総務部長。 ◎総務部長(境内陽之介) これから令和2年度に向けての予算編成に入ることになります。当然いろいろな担当のほうからいろいろな経費が上がってきております。その中の一つとして、この8,000万円が上がってくると認識しておりますので、そこら辺は事務改善も含めながら、財政状況を見ながら予算編成には当たりたいと思っております。 ○議長(小松久展) 8番、南 満君。 ◆8番(南満) あくまで、ちょっと私が言わせていただきたいのが、これが国の制度にのっとって、最終的には交付税、交付金のほうの算入のほうをしていただけるというところで、今現在はわからないけれども、国からのご支援があると。ただ、約8,000万円ふえるというところにおきましては、事業費とそしてサービスの提供をするところの金額を抑えるのではなくて、もしものときに使える基金というのがあるじゃないですか、財政調整基金、これを見込んで、そこに当て込んで、来年度の予算の割合を決めていくというのが一番望ましいと思うんです。それを視野に入れた動きというのはできるでしょうか。 ○議長(小松久展) 東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) この制度自体は、地方自治体の意思ではなくて、国の意思といいますか全国的な話になっております。これは、全国市長会等でも非常に議論になっております。我々市長会としても、国に対して、この追加になった財源の保障はしてほしいということは強く訴えておるんですけれども、制度的に見て、永久にこれが続くかというのはなかなか難しいのが現実かと思います。議員おっしゃるように、交付税の算入の中で、見えない形で入ってくる。本市は毎年、特別交付税の陳情に行っておりますけれども、これも一つの材料として国にしっかり申し上げたいというふうに思います。 それと、市民サービスが停滞するような、あるいは事業の進捗がこれによって遅くなるようなことは私も避けるべきだと、理屈が合わないと思いますので、場合によっては、議員ご指摘のように基金の取り崩しも視野に入れて、これから令和2年度の予算編成を行ってまいりたいというふうに考えております。 ○議長(小松久展) 8番、南 満君。 ◆8番(南満) よろしくお願いいたします。 あと、ここで気になるのが、議第44号に盛り込まれております給与問題、金額のところで、別表のほうが出ているんですけれども、引き続き来ていただけるんであれば、この金額、そして等級、号給というんですか、それがあるんですけれども、どこから始まるんですか。各対象となる職員の方というのは、それぞれ多岐にわたった職種になろうかというふうに思うんですけれども、ベースになるところというのはどこか、お答えいただきたいなと思います。 ○議長(小松久展) 坂上総合政策部長。 ◎総合政策部長(坂上誠) それにつきましては、常勤職員、いわゆる正規職員の給料表の1級もしくは2級のところに該当させていただいて、その中で給料表として運用させていただくというふうに考えております。 ○議長(小松久展) 8番、南 満君。 ◆8番(南満) 1級、2級はわかるんですけれども、号があるじゃないですか、何号。ここで金額が変わってくると思うんですけれども、ベースというか、一番最初は1級、2級やけれども、そこの1号から始まっていくということですか。 ○議長(小松久展) 坂上総合政策部長。 ◎総合政策部長(坂上誠) それにつきましては、給料の職種といいますか、例えば大学卒初任給という形でいくんであれば、例えば18万700円というような形をスタートにさせていただいて、順次、引き続き来る場合については一定の昇給なりという形も考えられるという形でございます。したがって、職種によっては1級の方もいてますし、2級から始まる方もあり得ます。ただし、1級もしくは2級の給料表を使わせていただくという考えでございます。以上です。 ○議長(小松久展) 8番、南 満君。 ◆8番(南満) ちょっと確認をさせていただきたいんですけれども、今、別表のほうが資料のほうにはあるんですけれども、18万700円ですか。この給与表にはないんですけれども、その金額というのはどこなんですか。 25号ですね。わかりました。理解のほうはできました。ありがとうございます。 あと、気になってくるのが、今後ここから昇給というか、評価によって変わってくると思うんですけれども、この人事評価は当然かかってくると思うんですよね、移行するに当たって。どこで評価のほう、誰がされるんですか。 ○議長(小松久展) 坂上総合政策部長。 ◎総合政策部長(坂上誠) これについては、今、議員おっしゃった人事評価というのをさせていただきますので、その評価に基づいてということですんで、原則的にはそこの所属長といいますか管理職というんですか、所属長になろうかと思います。 ○議長(小松久展) 8番、南 満君。 ◆8番(南満) ということは、この条例を制定することによって、賃金だけでなく、その人の身分もそうですし、そして仕事内容、そして業務にかかわる全てに関して、公務員の方と同じ扱いになるというふうに理解をさせていただいてよろしいですか。 ○議長(小松久展) 坂上総合政策部長。 ◎総合政策部長(坂上誠) 議員おっしゃっていただきましたように、身分的には常勤職員と何ら変わらないという形になります。 ○議長(小松久展) 8番、南 満君。 ◆8番(南満) ありがとうございます。それで何とか公平になってくるのかなというふうに思うんですけれども、この制度的にいうと、やはり財源の問題というのが一番最初に説明を求めたところで気になるところなんです。市長のほうからも答弁で、市長会を通じて、また国に対してもタッグを組んでちゃんと要望を伝えていただくと。そして、御所市がこれから大きな事業をする中においても、どれだけ持って帰ってきていただけるか、どれだけお金を反映をさせていただいてもらえるかというところで、見通しというのが変わってくると思うんです。これからの御所市、何とか存続していくためにも、そして各担当課が動きやすくなるような動きというのをしっかりとしていただきたいなというふうに思います。よろしくお願いいたします。 ○議長(小松久展) ほかに質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) 質疑なしと認めます。 お諮りいたします。本2議案は委員会付託並びに討論を省略し、直ちに採決いたします。本2議案を原案どおり可決することに決しましてご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) ご異議なしと認めます。よって、議第44号及び議第45号はいずれも原案どおり可決することに決しました。--------------------------------------- ○議長(小松久展) 日程第2、議第46号、御所市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の制定についてを議題といたします。書記朗読。     〔事務局次長朗読〕 ○議長(小松久展) 提案者の説明を求めます。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) 議第46号、御所市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の制定についてご説明申し上げます。 本件は、地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律に基づき、一般職の任期付職員制度を導入するため、条例を制定しようとするものであります。 内容としましては、複雑かつ高度化する行政課題や緊急の課題に迅速に対応していくため、専門的な知識経験を有する者などを、任期を定めて採用することなどについて、必要な事項を定めようとするものであります。 何とぞよろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(小松久展) 質疑に入ります。ご質疑はございませんか。8番、南 満君。 ◆8番(南満) 議第46号についてお尋ねをいたします。 今回、この制度のところにおきましても、5年、3年と任期をつく方の内容説明を全員協議会等々でも説明をいただいたというふうに思います。 1点聞かせていただきたいのが、来年度4月1日から施行されるということなんですけれども、来年度、どのような方がこういう職に当たって採用されるのか、お答えいただきたいと思います。人数的なものもあわせてお願いいたします。 ○議長(小松久展) 坂上総合政策部長。 ◎総合政策部長(坂上誠) ただいまの来年度からという形では、今来ていただいていますのは防災監という形の方を1人考えております。以上です。 ○議長(小松久展) 防災監はどういうことか。〔「自衛隊、警察」と呼ぶ者あり〕ちょっと目的が違うで、防災監というんやったら。もうちょっと正確に言わんと、名称は。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) この制度自体は、ご存じのように今、ICT化とか、我々の知識ではなかなか対応が難しい部分があります。そういう場合に使わせていただく。あるいは、緊急的に例えば何かの行政サービス、これはしなくちゃいけないというようなことがあったときに、現体制ではなかなか知識的なもの、経験的なもので対応できないものについて、任期を決めて来ていただくというような形になりますので、今のスタッフではなかなか追いつかない行政課題についてしっかりと取り組むときに任期をつけて使わせていただくというのが基本になろうかというふうに思います。 例えばですけれども、コンピューター関係で制度が変わるときに我々の知識では例えばですけれどもわからないときは、例えばNTTの関係の方に来ていただく、これは任期付職員になろうかなというふうに思いますし、例えば災害が起こって行政が混乱したときに、そういう災害の対応をするプロフェッショナルの方が来てもらうとか、そういうような方に今、本当の例えですけれども、そういうようなときはこれを使うんではないかなというふうに考えております。 ○議長(小松久展) 8番、南 満君。 ◆8番(南満) ちょっとこの議論をし始めて掘り下げると、ちょっとしんどい議論になってくるかなというふうに思いますので、専門的な知識の方がしっかりと、御所市の行政運営をするに当たりまして各それぞれのところでアドバイスをしてくれるプロフェッショナルな人の招集ですよと、そういう理解でよろしいですか。 ○議長(小松久展) 東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) 今、いい言葉を使っていただきました。プロフェッショナルな方にアドバイスをしていただくということで、基本的にご理解いただけたら結構かと思います。 ○議長(小松久展) よろしいですか。 ◆8番(南満) はい。 ○議長(小松久展) 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) 質疑なしと認めます。 お諮りいたします。本案は委員会付託並びに討論を省略し、直ちに採決いたします。本案を原案どおり可決することに決しましてご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) ご異議なしと認めます。よって、議第46号は原案どおり可決することに決しました。--------------------------------------- ○議長(小松久展) 日程第3、議第47号、御所市手話に関する条例の制定についてを議題といたします。書記朗読。     〔事務局次長朗読〕 ○議長(小松久展) 提案者の説明を求めます。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) 議第47号、御所市手話に関する条例の制定についてご説明申し上げます。 本件は、手話を必要とする市民が安心して暮らせる共生社会の実現を目指すに当たり、その基本理念や市の責務、市民の役割などを定めるため、条例を制定しようとするものであります。 何とぞよろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(小松久展) 質疑に入ります。ご質疑はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) 質疑なしと認めます。 お諮りいたします。本案は委員会付託並びに討論を省略し、直ちに採決いたします。本案を原案どおり可決することに決しましてご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) ご異議なしと認めます。よって、議第47号は原案どおり可決することに決しました。--------------------------------------- ○議長(小松久展) 日程第4、議第48号、御所市下水道事業の設置等に関する条例の制定についてを議題といたします。書記朗読。     〔事務局次長朗読〕 ○議長(小松久展) 提案者の説明を求めます。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) 議第48号、御所市下水道事業の設置等に関する条例の制定についてご説明申し上げます。 本件は、下水道事業に令和2年4月1日から公営企業会計を導入するため、条例を制定しようとするものであります。 内容としましては、限られた収入で安定的かつ継続的なサービスを提供していくため、下水道事業に民間企業の会計基準と同様の公営企業会計を導入することにより、経営、資産等のより正確な把握が可能となり、経営基盤の強化及び経営の透明性の向上を図ろうとするものであります。 何とぞよろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(小松久展) 質疑に入ります。ご質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) 質疑なしと認めます。 お諮りいたします。本案は委員会付託並びに討論を省略し、直ちに採決いたします。本案を原案どおり可決することに決しましてご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) ご異議なしと認めます。よって、議第48号は原案どおり可決することに決しました。--------------------------------------- ○議長(小松久展) 日程第5、議第49号、御所市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正についてを議題といたします。書記朗読。     〔事務局次長朗読〕 ○議長(小松久展) 提案者の説明を求めます。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) 議第49号、御所市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正についてご説明申し上げます。 本件は、災害弔慰金の支給等に関する法律の一部が改正されたことに伴い、災害援護資金に係る償還免除の対象範囲の拡大等について所要の規定の整備を行うため、条例を改正しようとするものであります。 内容としましては、災害援護資金の貸し付けを受けた者が置かれている状況等を鑑み、貸し付けを受けた者が破産手続等の開始決定を受けたときは、償還未済額の全部または一部の償還を免除することができることとし、また、償還金の支払い猶予及び償還免除の適否を判断するための調査権限が付与されることに伴う所要の措置を講ずること、その他規定の整備のため、条例を改正しようとするものであります。 何とぞよろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(小松久展) 質疑に入ります。ご質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) 質疑なしと認めます。 お諮りいたします。本案は委員会付託並びに討論を省略し、直ちに採決いたします。本案を原案どおり可決することに決しましてご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) ご異議なしと認めます。よって、議第49号は原案どおり可決することに決しました。--------------------------------------- ○議長(小松久展) 日程第6、議第50号、御所市都市公園条例の一部改正についてを議題といたします。書記朗読。     〔事務局次長朗読〕 ○議長(小松久展) 提案者の説明を求めます。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) 議第50号、御所市都市公園条例の一部改正についてご説明申し上げます。 本件は、市民運動公園の管理棟及び観覧席に係る改修工事の竣工に伴い、使用料の改定を行うため、条例を改正しようとするものであります。 内容としましては、リニューアルされた施設に見合うよう、使用料全般を見直すとともに、入場料を徴収する使用者と徴収しない使用者と区別して使用料を設定し、あわせて、市外在住者の負担をふやす一方、市内在住の中学生以下または65歳以上の者の負担を軽減するように、条例を改正しようとするものであります。 何とぞよろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(小松久展) 質疑に入ります。ご質疑はございませんか。4番、山田秀士君。 ◆4番(山田秀士) 議第50号、御所市都市公園条例の一部改正について質疑を行わせていただきます。 何点かあるんですけれども、まず1点目は、今回料金改定を行われるということで、改正前から比べますと、第1グラウンドにおきまして2.5倍、第2グラウンド、第3グラウンド及びテニスコートにおきましては約2倍の料金改定されるわけなんですけれども、この値上げの根拠といいますか、こういったところは何かどういった理由があるんでしょうか。 ○議長(小松久展) 桑原教育委員会事務局長。 ◎教育委員会事務局長(桑原信治) 失礼いたします。 今回の改正に当たりまして料金の値上げをさせていただきます第1グラウンド、この部分。第2グラウンド、第3グラウンドはそのままにさせていただいておりまして、テニスコートにつきましては、これは人工芝に変えておりますので、この部分については変更しているという状況でございます。 ○議長(小松久展) 4番、山田秀士君。 ◆4番(山田秀士) 料金改定のどういった理由で料金改定されるのかということを聞いておるんです。 ○議長(小松久展) 桑原教育委員会事務局長。 ◎教育委員会事務局長(桑原信治) 体系につきましては、グラウンドにつきましては付加価値をつけた人工芝、管理棟等を設置しておりますので、その関係もございます。また、長い間、運動公園の使用料は据え置きになっておりましたが、近隣の人工芝を設置しているグラウンド、例えば五條市の上野、最近では橿原市のほうにも人工芝のグラウンドができましたので、その料金を見ながら設定のほうはさせていただきました。 ○議長(小松久展) 4番、山田秀士君。 ◆4番(山田秀士) それでは、五條市であったりとか橿原市であったりとか近隣市町村の同じような設備、整備、同じような機能を持つグラウンドとの整合性をとったという認識でよろしいでしょうか。 ○議長(小松久展) 桑原教育委員会事務局長。 ◎教育委員会事務局長(桑原信治) 整合性をとらせていただきました上で、先ほども説明がありましたように、できるだけ市民の方、高齢者、また中学生以下のこれまで利用した人たちにはできるだけ負担が少ないようにという形の改定をさせていただきましたとともに、料金的には他市よりもそんなに高くなっているというような状況ではございません。 ○議長(小松久展) 4番、山田秀士君。 ◆4番(山田秀士) それでは、次の質問なんですけれども、この提案理由にもあるように、改修工事の竣工に伴いとあるんですけれども、今現在、工事が終わられているように思うんですけれども、このグラウンド、いつから再開といいますか使えるんでしょうか。 ○議長(小松久展) 桑原教育委員会事務局長。 ◎教育委員会事務局長(桑原信治) グラウンドにつきましては、今月中には検査等を終わりまして引き渡しを受ける予定はしております。市民の方が利用を待っておられる方もおられますので、できましたら年を越して1月から利用させていただければなと、供用開始したいなという思いはございます。 ○議長(小松久展) 4番、山田秀士君。 ◆4番(山田秀士) そしたら、年内に竣工検査等は終わって引き渡しを受けられる、そういう事務手続は年内でいけるというような進捗で進んでいるということでしょうか。 ○議長(小松久展) 桑原教育委員会事務局長。日数を言うてえな。 ◎教育委員会事務局長(桑原信治) 年内中にはそういう形で完了するという予定でございます。申しわけございません。 ○議長(小松久展) 日にちを言うたってや。日にちを言うたってくれたら、一番ええのは、役所のしまいまでにというんやったら視察してもということやろう。 ◎教育委員会事務局長(桑原信治) 市役所の最終までには。 ○議長(小松久展) 現在の日なのに決まっているでしょう。 ◎教育委員会事務局長(桑原信治) 役所の最終、仕事納めの日までには終わります。 ○議長(小松久展) 4番、山田秀士君。 ◆4番(山田秀士) それでは、年内の仕事納めまでに完了していただいて、年始から気持ちよく使えるという認識で持たせていただきたいと思います。 それと、肝心なところなんですけれども、今回、管理棟の改修等もしていただきましてきれいになったと思います。まだでき上がったところをちゃんとは見てないんですけれども、きれいになっているんだなというように思っておるんですけれども、大事なのは今後これをどのように活用していくのかというところだと思います。これについて担当課のほうで何か考えておられることはございますでしょうか。 ○議長(小松久展) 桑原教育委員会事務局長。 ◎教育委員会事務局長(桑原信治) このグラウンドにつきましては、今まではどちらかというとスポーツを「する」ためのグラウンドでございました。ただ今回、管理棟、それから屋根つきの観覧席も改修いたしましたので、「する」だけでなく、「見る」、観覧できるという施設で利用していきたい。ですから、この中でスポーツを誘致させていただきまして、いろいろな大会を市民の方々に見ていただける、そういう施設にもしていきたいと考えております。以上でございます。 ○議長(小松久展) 4番、山田秀士君。 ◆4番(山田秀士) 今、局長のほうから、スポーツを「する」ためのグラウンドから、「見る」こともできるグラウンドになったということなんですけれども、管理棟ができて観覧席ができて、すごくいいことだなと思うんですけれども、事業開始から決して少なくない額を投じての改修工事だったと思います。であるからこそ、やはり今、局長が言っていただいたように、いろんな市民の方にスポーツをするだけじゃなくて、見る利用もしていただきたいということもあったんですけれども、積極的な活用をしていただきたいんですけれども、今、局長のほうからもいただきましたけれども、今後どのように活用していくのか、最後1点だけ市長のほうからご答弁いただきたいと思います。 ○議長(小松久展) 東川市長。     〔東川市長登壇
    ◎市長(東川裕) この運動公園の整備事業につきましては、議員ご指摘のように5億円以上という大きな投資をしているわけでございますので、しっかりと、まずは今、局長のほうからもありましたように、見ていただくということが今までとの違いかなというふうに思います。それと、やはりこのグラウンド自体をいかにたくさん使っていただくかというのも大切になってこようかと思います。その上で、このグラウンドというのは県内でも屈指の人工芝を持っております。そういった特徴も生かしながら、御所市は特にラグビーやサッカーが盛んでございますので、そういうことも鑑みながらイベント等も打たせていただいて、積極的にあの公園を市民の皆さんも使っていただいて、活用できるということをこれから考えていきたいというふうに思います。 ○議長(小松久展) 4番、山田秀士君。 ◆4番(山田秀士) 今、市長のほうからもご答弁をいただきました。サッカーやラグビーといった試合をするにはすごくふさわしいグラウンドになったのかなというように思っております。そういった意味におきましても、例えば中学生やったり高校生のスポーツの大会であったり試合であったり、そこが大会の聖地となるようなグラウンドの活用をしていただきたいなと思いますので、今後引き続きご尽力いただきたいなと思います。以上です。 ○議長(小松久展) ほかにご質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) 質疑なしと認めます。 お諮りいたします。本案は委員会付託並びに討論を省略し、直ちに採決いたします。本案を原案どおり可決することに決しましてご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) ご異議なしと認めます。よって、議第50号は原案どおり可決することに決しました。--------------------------------------- ○議長(小松久展) 日程第7、議第51号、令和元年度御所一般会計補正予算(第4号)についてから議第56号、令和元年度御所水道事業会計補正予算(第1号)についてまでの6議案を一括議題といたします。 朗読を省略し、直ちに提案者の説明を求めます。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) 議第51号、令和元年度御所一般会計補正予算(第4号)から議第56号、令和元年度御所水道事業会計補正予算(第1号)までについて、一括してご説明申し上げます。 本件につきましては、いずれも真にやむを得ない必要最小限の範囲で予算の補正を行い、あわせて債務負担行為の補正及び地方債の補正を行うとするものであります。 最初に、人件費についてでありますが、一般会計及び4特別会計並びに水道事業会計において、各項における給料、職員手当等、共済費について人事異動に基づく調整を行い、あわせて、一般会計においては、退職手当について所要の額を計上するとともに、特別会計への繰出金について調整額を計上いたしております。 次に、議第51号、令和元年度御所一般会計補正予算(第4号)についてご説明申し上げます。 内容としましては、人件費の補正については、冒頭でご説明申し上げたとおりであります。 その他、総務費では、企画費において、東京圏に在住し、かつ、東京23区に通勤する方などが御所市内に移住し、奈良県が移住支援事業の対象に選定した中小企業に就業した方に移住支援金を交付する費用を計上いたしております。また、本年当初に予定いたしておりました交流拠点施設等整備事業につきましては、事業内容の精査を行い、監理委託及び整備工事の予算を減額し、居宅部分の除却及び用地の測量を行う費用を改めて計上いたしております。また、市内の入浴施設で化石燃料ボイラーから木質バイオマスボイラーへ転換することに伴う二酸化炭素や燃料費の削減効果及び森林整備の促進などの事業評価調査を行う費用を計上いたしておりあす。 また、生活安定対策費において、消費トラブル回避のための全戸配布用パンフレットを作成する費用を計上いたしております。 次に、民生費では、学童保育所費において、葛城学童保育所の定員超過に伴う対策といたしまして、一定期間リース建物を設置する費用を計上いたしております。 次に、農林業費では、農業委員会費において、農地情報公開システムにおけるデータ照合のため、基幹系システムの改修費用及び地図情報の更新費用を計上いたしております。 次に、消防費では、災害対策費において、防災センターの研修室、体験室及び展示室の空調設備の設置に係る設計委託料を計上し、(仮称)防災市民センター建設予定地において、埋蔵文化財の試掘調査を行う費用を計上いたしております。 次に、教育費では、保健体育総務費において、2020東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い、奈良県で行われる聖火リレーに係る実行委員会への負担金を計上いたしております。 次に、歳入では、歳出に伴う財源として国・県支出金、繰入金、諸収入、市債及び繰越金をそれぞれの科目に計上したほか、葛城学童保育所建物リース、火葬場建設事業及び聖火リレー県実行委員会負担金が複数年にわたるため、債務負担行為を追加し、防災センター施設整備事業に係る地方債の追加並びに交流拠点施設等整備事業及び保育所施設等整備事業に係る地方債限度額の変更をそれぞれ行っております。 以上、簡単に一般会計補正予算の概要を申し上げましたが、補正総額は8,601万4,000円の増額となり、補正後の予算総額は163億6,337万2,000円であります。 次に、議第52号、令和元年度御所国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)についてご説明申し上げます。 内容としましては、人件費の補正については、冒頭でご説明申し上げたとおりであります。 その他、総務費では、一般管理費において、外国人被保険者の在留資格の管理等に係る基幹系システムの改修費用を計上いたしております。 続きまして、歳入では、歳出に伴う財源として国庫支出金及び繰入金を計上いたしております。 以上、簡単に国民健康保険事業特別会計補正予算の概要を申し上げましたが、補正総額は114万8,000円の増額となり、補正後の予算総額は36億3,751万2,000円であります。 次に、議第53号、令和元年度御所下水道事業特別会計補正予算(第1号)についてご説明申し上げます。 内容としましては、人件費の補正であり、冒頭でご説明申し上げたとおりであります。 なお、歳入では、歳出に伴う財源として繰入金を計上いたしております。 以上、簡単に下水道事業特別会計補正予算の概要を申し上げましたが、補正総額は822万6,000円の増額となり、補正後の予算総額は9億2,304万6,000円であります。 次に、議第54号、令和元年度御所介護保険事業特別会計補正予算(第2号)についてご説明申し上げます。 内容としましては、人件費の補正であり、冒頭でご説明申し上げたとおりであります。 なお、歳入では、歳出に伴う財源として国・県支出金及び繰入金をそれぞれの科目に計上いたしております。 以上、簡単に介護保険事業特別会計補正予算の概要を申し上げましたが、補正総額は937万円の減額となり、補正後の予算総額は36億9,722万6,000円であります。 次に、議第55号、令和元年度御所後期高齢者医療保険事業特別会計補正予算(第1号)についてご説明申し上げます。 内容としましては、人件費の補正であり、冒頭でご説明申し上げたとおりであります。 なお、歳入では、歳出に伴う財源として繰入金を計上しております。 以上、簡単に後期高齢者医療保険事業特別会計補正予算の概要を申し上げましたが、補正総額は23万7,000円の増額となり、補正後の予算総額は4億4,671万1,000円であります。 次に、議第56号、令和元年度御所水道事業会計補正予算(第1号)についてご説明申し上げます。 収益的支出及び資本的支出において、冒頭でご説明申し上げた人件費の調整を行っております。 以上の補正の結果、収益的支出の合計は11億6,765万9,000円であります。 また、資本的支出の合計は、3億9,626万3,000円であります。 以上、令和元年度一般会計及び4特別会計並びに水道事業会計の補正予算について、その概要をご説明申し上げましたが、何とぞよろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(小松久展) 質疑に入ります。ご質疑はございませんか。3番、川本雅樹君。 ◆3番(川本雅樹) 1点だけ確認をさせてください。 移住支援金交付事業でございます。総務文教委員協議会でも議論になりましたが、学生については適用があるんでしょうか、ないでしょうか、1点お願いします。 ○議長(小松久展) 坂上総合政策部長。 ◎総合政策部長(坂上誠) 申しわけございませんでした。 前回の委員協議会のときに学生については、議員おっしゃるとおり、どうなるのかという問いがありました。これにつきまして私のほうで確認をとらせていただきました。大変申しわけございません。説明不足がございました。対象者はまず、きちっと言いますと、住民票を移す直前に連続して5年以上、東京23区に在住しておれば対象となります。したがって、学生であるとかないとかにかかわらず、また、働いていなくても対象となるということでございます。この間の説明では、既に東京圏で働いている方の説明だけをさせていただいて、こちらのほうの23区に住んでいる在住でもいけますよという部分の説明が欠けておったのかなというふうに思っております。学生であるなしにかかわらず、23区に在住しておれば対象となるというふうにご理解のほうお願いいたします。大変申しわけございませんでした。 ○議長(小松久展) 3番、川本雅樹君。 ◆3番(川本雅樹) すみません。住民票を移す前に5年間、23区に住んでいるということでよろしいんですか。 ○議長(小松久展) 坂上総合政策部長。 ◎総合政策部長(坂上誠) はい。連続して5年以上、東京23区に在住という形でございます。 ○議長(小松久展) よろしいですか。 ◆3番(川本雅樹) はい。ありがとうございます。 ○議長(小松久展) ほかにございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) 質疑なしと認めます。 お諮りいたします。本6議案は委員会付託並びに討論を省略し、直ちに採決いたします。本6議案を原案どおり可決することに決しましてご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) ご異議なしと認めます。よって、議第51号、議第52号、議第53号、議第54号、議第55号及び議第56号はいずれも原案どおり可決することに決しました。--------------------------------------- ○議長(小松久展) 日程第8、議第57号、指定管理者の指定についてを議題といたします。 朗読を省略し、直ちに提案者の説明を求めます。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) 議第57号、指定管理者の指定についてご説明申し上げます。 本件は、公の施設である御所市郵便名柄館の管理を行う指定管理者に、一般社団法人吐田郷地域ネットを令和2年4月1日から5年間指定いたしたく、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を求めるものであります。 何とぞよろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(小松久展) 質疑に入ります。ご質疑はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) 質疑なしと認めます。 お諮りいたします。本案は委員会付託並びに討論を省略し、直ちに採決いたします。本案を原案どおり可決することに決しましてご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) ご異議なしと認めます。よって、議第57号は原案どおり可決することに決しました。--------------------------------------- ○議長(小松久展) 日程第9、議第58号、御所市総合運動公園管理事務所並びに観覧エリア改築工事請負契約の変更についてを議題といたします。 朗読を省略し、直ちに提案者の説明を求めます。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) 議第58号、御所市総合運動公園管理事務所並びに観覧エリア改築工事請負契約の変更についてご説明申し上げます。 本件は、平成30年9月14日に議会の議決を経た御所市総合運動公園管理事務所並びに観覧エリア改築工事請負契約について、当初契約時には見込んでいなかった事項に関し追加工事等が必要となったことから、契約の一部を変更するため、地方自治法第96条第1項第5号の規定に基づく、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を求めるものであります。 何とぞよろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(小松久展) 質疑に入ります。ご質疑はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) 質疑なしと認めます。 お諮りいたします。本案は委員会付託並びに討論を省略し、直ちに採決いたします。本案を原案どおり可決することに決しましてご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) ご異議なしと認めます。よって、議第58号は原案どおり可決することに決しました。--------------------------------------- ○議長(小松久展) 日程第10、議第59号、奈良県葛城地区清掃事務組合規約の変更についてを議題といたします。書記朗読。     〔事務局次長朗読〕 ○議長(小松久展) 提案者の説明を求めます。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長(東川裕) 議第59号、奈良県葛城地区清掃事務組合規約の変更についてご説明申し上げます。 本件は、奈良県葛城地区清掃事務組合の共同処理する事務に変更が生じたため、共同処理する事務の種類、分担金の区分及びその算定方法を変更し、あわせて組合議会の特別議決に関する規定を追加するため、同組合の規約を変更することに関し、地方自治法第286条第1項の規定により構成団体間の協議を行うことについて、同法第290条の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。 何とぞよろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(小松久展) 質疑に入ります。ご質疑はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) 質疑なしと認めます。 お諮りいたします。本案は委員会付託並びに討論を省略し、直ちに採決いたします。本案を原案どおり可決することに決しましてご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) ご異議なしと認めます。よって、議第59号は原案どおり可決することに決しました。--------------------------------------- ○議長(小松久展) 以上で本日の日程は全て終了いたしましたので、会議を閉じることにいたします。 お諮りいたします。明14日から17日までの4日間を休会とし、12月18日、本会議を再開いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松久展) ご異議なしと認めます。よって、明14日から17日までの4日間を休会し、12月18日、本会議を再開することに決しました。 本日はこれにて散会いたします。ご苦労さんでございました。     午前10時58分散会---------------------------------------...