304件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-12-14 令和4年第7回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年12月14日

上段の補正後の728人といいますのは、令和4年12月1日現在の職員数です。その比較でございますので、もちろん退職で減っているという分もあるんですけども、新しく入ってきて増えて辞められた差引きがあくまでもこういう形で上がっているということでございます。

橿原市議会 2022-12-12 令和4年市スポーツ施設の活用及び整備等に関する特別委員会 本文 開催日: 2022-12-12

右側上段には現時点での奈良県との協議で確認した事業方向性記載しております。右側下には整備計画におけます橿原市からの要望事項記載しております。  右側上段をご覧ください。奈良県が橿原運動公園道路北側市道東坊城町4号線より北側に第1種陸上競技場及びサブトラックに当たる第3種陸上競技場橿原公苑に多機能複合型アリーナを整備することを確認しております。

生駒市議会 2022-12-09 令和4年第7回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2022年12月09日

この一番左側、緑色で示します事業推進会議、これを先月設置いたしまして、中央、上段地権者の会、その右の事業アドバイザー、また一番左下、ブルーの市・行政、これでようやく事業化に向けた推進体制が整いました。まず、この上段中心にあります地権者の会が事業推進中心となり、この右の事業アドバイザーから提案やアドバイスをいただきながら、事業化に向けた取組を進めてまいります。

橿原市議会 2022-12-08 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-12-08

次に、「4、組織・職員」の項目ですが、3ページ上段にございます企業団の事務所につきましては、おおむね令和16年度までをめどに5エリア程度への集約を目指しております。執行機関企業団議会についてでございますが、執行機関としては、企業長が知事、副企業長はその他首長及び行政実務経験を有する者から選出するとしております。また、企業団議会は、全ての構成団体議会から議員を選出するとしております。

橿原市議会 2022-12-07 令和4年厚生常任委員会 本文 開催日: 2022-12-07

まず、現在の進捗状況ということで、お手元の資料上段部分スケジュール表をご覧いただきまして、左から導入可能性調査市場調査と進めてまいりまして、3つ目実施方針と書かれたところになります。9月議会で報告させていただきましたが、この事業実施方針、これを9月2日に公表しております。

橿原市議会 2022-11-21 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-11-21

上段のグラフは、各市町村供給単価の見通しでございます。供給単価とは、皆様から頂いた水道料金水道水立米当たり単価で示したもの、いわゆる平均値でございます。縦棒単独経営を続けた場合の各団体供給単価を表しております。順に、黄色が令和元年実績値、赤色が統合当初の令和7年、青色がその30年後の令和36年の予想値です。いずれの市町村単価が上昇することが見て取れます。

生駒市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年09月21日

次に、67ページ上段から68ページにかけまして、目3、障がい者福祉費につきましては、障害者総合支援法に基づく介護給付訓練等給付、また補装具の支給や地域生活支援事業実施、その他、障がい者手当等給付や障がい者に対する交通費等助成を行うなど、障がい児・者の日常生活の安定、社会参加の促進を図るために要した経費でございます。  

生駒市議会 2022-09-13 令和4年第5回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月13日

議案書13ページ上段保育所費、10需用費の613万4,000円、このうちの289万3,000円、こちらが南こども園電力になりまして、関西電力と締結、契約をしております。こちらの方は南こども園建築当時、都市ガスがまだ来ていなかったことから、施設をオール電化にしております。その中でご存じのように、保育所部分ではかなりお湯を給食に使ったりしますので、このお湯を沸かすのにかなり電力量を使います。

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

まず土壌汚染対策法に基づいて上段調査設計費412万円を使わせていただいております。それからそれの中で、調査の中で水圧を測るための水銀が計器の中に入っていたんですけれども、それの管理がうまくいってなくて、保管容器が割れて地下にしみこんでいたというのがございまして、それの調査をまたしました。それを含めた解体をするに当たって、リスクマネジメント調査をしています。  

橿原市議会 2022-09-05 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-09-05

市内各地に点在している拠点を鉄道、道路通信技術といった軸でつなぐことで、この資料上段記載をしております「人・モノ・情報の高密度な交流」を実現することを目指します。  次に、土地利用構想について説明いたします。  ここでは、今後10年間における本市の土地利用の考え方を示しております。

広陵町議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会(第1号 6月 8日)

上段の表の左から2列目、3列目が期首残高でございます。令和2年度の取得分となります。  4列目から左側の列が登記令和3年の増加高で、下段の右の2列が期末残高となります。登記増加高として、A地区では面積約2万5,800平米、B地区では、約466平米の用地をそれぞれ記載用地費及び補償費で取得してございます。  

橿原市議会 2022-05-20 令和4年市庁舎建設事業等に関する特別委員会 本文 開催日: 2022-05-20

上段業務の概要については、この業務で行う3つ内容記載しております。  内容として、1つ目西館耐震診断業務です。こちらは、旧耐震建築物ではありますが、現在まで耐震診断がされていなかった西館耐震性能を把握するために行うものであり、診断により判明したIs値を基に方針を定めるものであります。  2つ目避難先施設執務室配置検討及び改修設計です。

橿原市議会 2022-05-20 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-05-20

訂正箇所につきましては、1ページの上段右上の農業経営者経営数でございます。認定農業者の数が33、基本構想水準達成者が5、認定新規就農者が2、農業参入法人が9ということで改めさせていただいております。申し訳ございません。  それでは、橿原農業委員会所管事務調査報告をさせていただきます。  配付させていただきましたのは、A4の両面の1枚でございます。  

生駒市議会 2022-03-24 令和4年厚生消防委員会 本文 開催日:2022年03月24日

まず、上段になりますが、小児救急対応入院患者受入れ等小児二次医療体制北和小児科二次輪番体制の充実を図ります。  次に、中段災害医療の確保です。大規模災害時において傷病者受入れ医療救護に対応可能な体制を引き続き整備し、災害対策マニュアルに沿って、現場スタッフや、状況に応じては地域住民も参加する実地訓練を行います。  下段になりまして、予防医療の啓発でございます。