4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2018-12-04 12月04日-02号

防災機能につきましては、高水準の耐震性能のある庁舎とすることはもちろん、災害対策本部に関連した設備の改修、また、災害発生時における在庁者避難者安全確保と利用のための設備を設けること、また、ライフラインが途絶えた場合のバックアップ機能の整備、さらには物資機材等備蓄機能の強化などを考えております。 

香芝市議会 2017-09-20 09月20日-03号

2番目に非常用自家発電機機能確保が53.4%、物資備蓄機能があるのは高くて72%、飲料水確保は66.4%という結果が出ております。悲しいかな、すべてが100%ではない、まだまだない公立学校備蓄されていない、機能を果たしていないっていうものがございます。これにつきまして、香芝市において現況をお聞きしたいと思います。 

広陵町議会 2017-09-14 平成29年第3回定例会(第3号 9月14日)

携帯トイレマンホールトイレなどのトイレ機能確保している学校は、49.5%、非常用自家発電設備などで電力を賄えるのは53.4%、校内などに倉庫を持ち、物資備蓄機能があるのは、72.0%、貯水槽やペットボトルの備蓄などにより、飲料水確保しているのは66.4%だったということで、この中で、非常にうちの広陵町の場合はどうなんでしょうという疑問がわいてまいりました。

  • 1