368件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

現在、キッズスペースは保護者子供が共に奈良市内在住である、平日30人、土、日、祝35人の枠、そしてネットを見て利用予約をしないといけないという形になっています。本来であるならば、わざわざ計画して来るというよりも、近くを通ったからですとか、雨が降って子供が外で遊べない、もっと気軽に利用しやすい場になるのが理想であると考えます。 

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

奈良市内におきましては、月ヶ瀬におきまして桃香野地域の茶畑の見学、またお茶の飲み比べや餅つき体験きな粉雑煮の試食などが実施される予定であります。参加者への説明や調理、食材等も含め、全て地元の団体対応されると聞いておりますが、ふだんからの地域のつながりを生かして、外国からの参加者に楽しんでいただけるよう受入れ準備を進めているところであります。 

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

2点目として、観光地ごとエリアマネジメントについて、今後のインバウンド誘致は、奈良市内の自然、地域性、人材、施設性等によってきめ細かくインバウンドの誘客計画を練り、実行することにより、コロナ前にはなかった新しい観光戦略を打つべきと考えますが、見解をお聞かせください。 2つ目に、世界遺産登録25周年の取組について伺いたいと存じます。 

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

奈良市内事業を展開しているがゆえに、事業者にとって課題が解決しづらい、そういった状況はやはり改善していかなければならないと考えます。 次に、本市内社会福祉施設より、老朽化対策工事等について費用補助を求める声が上がっているのかどうか、その現状についてお尋ねをいたします。 ○副議長(伊藤剛君) 福祉部長。 ◎福祉部長小澤美砂君) 御質問にお答えいたします。 

奈良市議会 2022-09-14 09月14日-03号

災害対応については、原則として奈良市内とし、具体的には、火災のうち雑草火災林野火災など燃焼範囲が広い火災、目視により被害状況が確認できない土砂崩れや河川の氾濫などの水害など、消防職団員が行う確認よりドローンによる状況把握が有効であると判断した災害全てに出動し、情報収集した内容に従い、消防団消防局が連携し、火災災害に対して早期対応を目指すものです。 

奈良市議会 2022-09-13 09月13日-02号

ピーク時における奈良市内医療機関入所施設稼働状況自宅療養者数の詳細、そして奈良市として今回の感染拡大についてどのように分析をされているのかお聞かせください。 そしてまた、奈良市における救急搬送困難事例把握状況はどのようになっているのか、併せてお聞かせいただきたいと思います。 医療関係者だけでなく、奈良市の職員の間に感染が広がり、市の業務が逼迫することも懸念されます。

奈良市議会 2022-06-07 06月07日-04号

奈良市内においても、それに用いるパネルが各地に設置をされています。国内の太陽光パネルは、2030年代後半から50年にかけて多くが寿命を迎え、使用済みパネル大量廃棄時代が到来し、年間約50万トンから80万トンが廃棄物として排出されると見込まれております。 また、大量に発生する使用済みパネルをめぐる課題は、主に3点あります。 1点目は、撤去、廃棄費用

奈良市議会 2022-06-06 06月06日-03号

議員御指摘のとおり、スケートボードに関しましては近年愛好者が増加をいたしており、奈良市内でも鴻ノ池運動公園をはじめ、駅前広場や公園などの公共空間練習をする姿が見受けられ、その危険性を指摘する市民の声もいただいている状況にございます。 一方で、奈良県内近隣の府県でもまだまだスケートボード練習場が少なく、奈良市内にも安全に練習できる場所を整備してほしいというお声もいただいております。 

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

奈良市内の小・中学校で使用する米につきましては、全て奈良市産米を使用しております。また毎月、古都ならの日として地場産物郷土料理を積極的に取り入れており、6月は大和丸なす奈良なめこを使用した献立や、吉野葛を使用した郷土料理である吉野葛煮を提供いたしております。 これからも、奈良県産、奈良市産の食材を活用した、おいしくて安全・安心な給食が提供できるよう努めてまいりたいと考えております。 

奈良市議会 2022-05-31 05月31日-01号

奈良市内では法華寺町の航空自衛隊奈良基地だけでなく、山陵町の航空自衛隊奈良基地送信所藤原台自衛隊司令施設射撃場対象に上がっています。奈良基地周辺の約4,000人だけでなく、実際にはそれ以上の人が調査対象とされているのではないかと思われます。注視区域に指定された地域では、不動産価格が下落する等の影響が出ることも考えられます。 同法は重要施設生活関連施設規定をしております。

奈良市議会 2022-03-10 03月10日-04号

また、地産地消のエネルギーを活用することは、エネルギー購入にかかる資金の奈良市外への流出を防ぎ、奈良市内経済循環にもつながるものでございます。 地域循環共生圏考え方に基づいた地域づくりを脱炭素社会循環経済分散型社会への移行へと具現化し、持続可能なものに変革していくことが重要であると考えております。 次に、木質バイオマス発電展開等エネルギー利用熱利用などの想定についてでございます。 

奈良市議会 2022-03-09 03月09日-03号

まず、1問目、消防局における食料備蓄対策についてでございますが、奈良市内での大規模災害が発生した場合には、議員お述べのとおり、消防体制維持には食は非常に重要であることは認識しておりますが、現時点においては、職員自らが準備する食料に頼らざるを得ない状況であります。消防局としましては、緊急消防援助隊の派遣も含めて、消防職員用食料備蓄について予算化を検討したいと考えております。 

奈良市議会 2022-03-08 03月08日-02号

滞在時間を延長するためには、宿泊施設を増やすということはもちろんなんですけれども、泊まる必要性がある、泊まりたいと思える観光コンテンツを開発するということ、また、奈良市内だけで観光を終結させるんではなくて、近隣の市町村とも連携をして周遊型の観光をつくっていくということが重要であると考えております。そういった観点から、昨年にも奈良観光コンテンツ造成補助事業というものを行わせていただきました。

奈良市議会 2022-03-03 03月03日-01号

奈良市内土地活用で絶えず問題になるのは、戦災がなかったことというのはいいのですが、地籍混乱地が市街地でも多く、紛争になりやすく、対応に年月がかかるということです。ところが開始以来、DID調査進捗率は17.9%と、さほど進んでいません。地籍調査自体市民が知らない面があります。進めるために協力を市民に呼びかけてはどうでしょうか。 次に、違法屋外広告物、144から145ページについて。 

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

かくいう私のところにも、橿原市民の男性で奈良市内の会社にお勤めされている方から、「もうすぐ3人目の子どもを出産するので、育児休業を取得したいが、前例がなく、取得しづらい雰囲気で困っています」との相談を近頃お受けいたしました。このような方々の願いが実現され、夫婦で共に子育てに向き合われることが、後々に合計特殊出生率の回復に直結していくものと確信しています。  ここで質問させていただきます。

奈良市議会 2021-12-16 12月16日-05号

とあるものの、DBOに関わる9社のうち奈良市内に本店がある企業は3社にとどまっています。 第3に、維持管理運営業務委託契約書案第31条において、第三者への委託について、同条第1項では委託や請負を禁止しながら、3項において当該業務の一部を第三者に実施させることができるとなっており、市の責任が曖昧となるおそれがあります。 

広陵町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第3号12月13日)

畿央大学生虐待され命を失う子供たちを一人でも救いたいと「ひろしの会」を立ち上げ、10月3日には、奈良市内虐待防止セミナーを開催されました。このセミナーには、今 一生さんという作家さんや虐待を経験されたサバイバーの3人の方からの体験談も話され、目からうろこのお話でした。こういうセミナーを今はコロナ禍で開催は無理でも検討されていく必要があります。  

奈良市議会 2021-12-07 12月07日-04号

一方、奈良市内航空自衛隊奈良基地があり、重要施設に同基地施設が当たると読めますが、それで間違いないか。 2点目、航空自衛隊奈良基地敷地境界から1キロメートル範囲の主な地域名及びその範囲におおよそ何人が居住しているか。 3点目、同法の条文には調査の項目、対象、期間を限定する規定がなく、プライバシー侵害になり得る調査も排除されていないと読めますが、その理解で間違いないか。 

奈良市議会 2021-12-03 12月03日-02号

そんな中、フードバンク事業子供居場所づくりとしてこども食堂が広まり、奈良県のこども食堂ネットワークに登録されている奈良市内こども食堂は21か所あります。フードバンク事業や安心できる地域居場所を目指すこども食堂について、これからの奈良市の考え方や今後の取組をお聞かせください。 6つ目としまして、医療的ケア児についてお聞きします。