2657件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

同じ条件の中で、子育て支援まちとしてはね、ここは町が負担すべきだったのではないですか。そういう考えはなかったのでしょうか。 ○議長(吉村裕之君) 山田議員委員長報告に対する質疑になるんですけれども。委員長報告部分にはちょっと出てきてなかった部分ですけれども、堀川委員長、どうですか。

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会(第5号) 本文 開催日:2022年12月21日

主な内容につきましては、庁内のデジタル化を進めるためのICT環境整備に係る経費、全ての妊婦、子育て家庭が安心して出産子育てができる環境整備のための出産子育て応援給付金の支給に係る経費幼稚園保育園及び認定こども園送迎バス安全装置を導入するための経費公立幼稚園及び保育園における感染症対策強化に必要な保健衛生用品等の購入、生駒こども園園庭整備に係る経費及び原油価格物価高騰に伴い各家庭における

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

3 ◯竹内ひろみ委員 まず、出産子育て応援給付金のことなんですけれども、これの内容として、伴走型相談支援の充実というようなことを上げておられますけれども、これまでのこういった支援もされていると思うんですが、これまでから更に充実させるという何か計画とか人員の増員とかそういうことを考えておられるんでしょうか。

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

145 ◯成田智樹委員 出生数も8年早く80万人を割り込んだというような報道もありましたので、ちょっと生駒市としても真剣に少子化対策、取り組んでいただきたいと思いますが、先ほどの福祉健康部との質疑もありましたけども、子どもを産んで子育てする環境生駒市としてしっかり本当に国よりも先に行くつもりで取り組んでいただきたいと思いますけども。

広陵町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会(第4号12月15日)

これ非常に違和感がありまして、花讃道プロジェクトとかは何かこじつけようがあると思うんですけど、新型コロナウイルスの対応のための使い道とかいうのは、どう考えてもこの生活安全事業から地場産業支援事業、そして教育子育て支援事業というところまで分かれているんですけれども、なかなかここに当てはまらないような気がしています。

奈良市議会 2022-12-15 12月15日-05号

また、議案第135号 令和4年度奈良一般会計補正予算第8号における出産子育て応援経費事業の概要と取組について質疑がありました。 次に、委員より、自宅での療養を余儀なくされている新型コロナウイルス感染症陽性者へのサポートに関し、奈良市ではパルスオキシメーターの貸与や自宅療養サポートパックの配付などを行っているが、現在の運用状況について。

広陵町議会 2022-12-14 令和 4年第4回定例会(第3号12月14日)

子供の幸せを最優先する社会を目指し、少子化人口減少の克服に向けた具体策として先行実施する妊娠から出産子育てまでの一貫した伴走型相談支援経済的支援を一体的に行う出産子育て応援交付金事業が去る10月28日に政府が閣議決定した総合経済対策に盛り込まれました。子育て応援は待ったなしの最重要課題の一つと認識しております。  

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

若い子育て世代は、共働きで子供を育てるのに精いっぱいの世代です。電気、ガスなどの光熱費の大幅な値上げで苦しい中、来年春にかけても食品値上げが加速するとされております。帝国データバンクによると、年明け以降も価格は上昇が続き、4月までに冷凍食品やお菓子など4,425項目が引き上げられる予定です。家計をさらに圧迫する見通しと予想されています。

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年12月12日

私どもはコロナ前の状況で行革の委員さんから提言をいただいておりますが、コロナ後、やはり経済状態と言うか、一般的にもお給料が上がらないとかいろんな、特に若い世代の方、子育て世代の方にとっては、消費税も上がりましたし、いろんなことも含めて負担が増えているのではないかなと考えております。その中で、今回このような形を採らせていただいて、少しでもお役に立てればというふうには思っております。  

広陵町議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第1号12月 8日)

款民生費児童福祉費では、子育て世帯臨時特別給付事業として22節償還金、利子及び割引料1,628万7,000円を計上しております。これは当給付金事業における令和3年度返還金となっております。  108ページ、109ページをお願いいたします。  4款衛生費清掃費塵芥処理費、12節委託料不燃物搬送処分委託料3,216万4,000円を計上しております。