7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広陵町議会 2016-03-04 平成28年第1回定例会(第3号 3月 4日)

また、なかよし広場子育て支援短期利用事業、保育園や幼稚園での園庭開放などを実施しており、家庭内や地域からの孤立を解消できるように努めております。  虐待につきましては、こども家庭相談センター医療機関民生児童委員等関係者との情報共有を図っております。  二つ目の御質問についてお答えいたします。  

桜井市議会 2009-03-04 平成21年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2009年03月04日

民生費につきましては、社会福祉総務費における国民健康保険特別会計への保険基盤安定等繰出金精神障害者福祉費における医療費助成追加所要額障害者自立支援事業費における自立支援費医療費追加所要額児童保護運営費における市内・市外私立保育所運営負担金の減額、子育て支援短期利用事業補助金及び病児・病後児保育事業補助金追加所要額の補正でございます。  

奈良市議会 2001-09-06 09月06日-02号

次に、父子家庭対策についてでございますが、家庭介護人派遣事業子育て支援短期利用事業を実施いたしておりますが、子育て、家事と職業の両立を考えますと、母子家庭と同等、また、それ以上の困難があると思います。したがって、母子家庭は、母子及び寡婦福祉法等による福祉施策が講じられておりますが、父子家庭施策は、国の法的整備等確立されておりません。

橿原市議会 1998-12-01 平成10年12月定例会(第2号) 本文

現在国の提唱しております保育対策5カ年事業に沿い、本市においては公立はもちろんのこと、私立保育所においても1つは低年齢児保育2つ目には延長保育3つ目には一時的保育4つ目には子育て支援短期利用事業、5つ目子育て支援センター事業、最後に保育相談指導等保育及び支援を行っております。

香芝市議会 1996-09-24 09月24日-02号

また、健康の保持推進につきましては、女性対象とした保健診査健康づくり教室食生活改善への推進事業子宮がん検診乳がん検診健康教室等施策が実施いたしておりますし、福祉面においては生活相談手当年金母子医療事業医療費助成子育て支援短期利用事業等の施策の実施をいたしておるところでございます。 

天理市議会 1995-06-01 06月14日-02号

厚生省は少子社会対策として、地域子育て支援センター事業を平成五年度から実施していますが、子育て支援短期利用事業としてショートステイなどの事業を行っています。天理市では、市民への情報伝達がうまくいかないのか、せっかく養徳院に委託をしていたのに、昨年度は利用者はゼロでした。 それに比べ学童保育所の問題はとっても深刻です。

  • 1