300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2023-01-19 令和 5年第1回臨時会(第1号 1月19日)

14款国庫支出金国庫補助金及び15款県支出金県補助金におけるそれぞれの出産・子育て応援交付金は、歳出で説明させていただいた補助率で交付されます。  なお、伴走型相談支援に係る補助分は既に計上しております人件費に充当するため、財源補正となっております。  中段の18款繰入金財政調整基金繰入金は、今回の補正財源調整でございます。  次に、4ページをお願いいたします。  

奈良市議会 2022-09-13 09月13日-02号

単独での建設となれば、県補助金を受けての事業が進められなくなります。この9月議会追加県補助金財源更正補正予算を提案される考えはないのかお聞かせください。 そして、市の最重要課題として、理事者との協議会など議会と忌憚のない意見交換の場が必要と考えます。このことについて、市長の考えをお聞かせください。 以上の4点について伺います。 次に、近鉄大和西大寺駅北口の整備状況についてであります。 

橿原市議会 2022-09-08 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-08

134: ● 樫本利明委員 一番上のほうに、土木費補助金これは次の2に土木総務費補助金で、市町村とのまちづくり事業償還金補助金って書いていますけど、これはちょっと、このことでちょっと詳しいことを、また次の土木費で聞くとしても、ちょっと基本的なことを聞きたいんですけど、例えば、今まで土木事業をするといったら、国が3分の1、それから、県が3分の1、ほんで、市が

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

15款県支出金県補助金教育費補助金、幼児教育の質の向上のための緊急環境整備事業補助金125万円も歳出で説明したとおりです。  84、85ページをお願いします。  16款財産収入財産売払収入不動産売払収入の2,171万円は、旧馬見南1丁目集会所跡地一般競争入札により売却した代金です。  

生駒市議会 2021-09-21 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(経済建設分科会) 本文 開催日:2021年09月21日

この費目につきましては、市内中小企業者支援商工業活性化などを図るための経費でございますが、令和2年度においては国の交付金県補助金を活用し、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者支援として、市内タクシー事業者向け飛沫防止シート設置等に要した費用への補助金交付職住近接を進めるためにサテライトオフィスを整備した事業者への補助金交付金融機関政府系金融機関等に融資を申し込んだ事業者や国

広陵町議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第1号 9月 7日)

県補助金として、23億4,959万7,000円であり、内訳としまして、保険給付費等に係る支出に対し、県からの交付金で、普通交付金が23億1,365万9,000円、特定健康診査負担金等特別交付金3,593万8,000円でございます。  次に、4款の繰入金でございます。保険税軽減等に係る一般会計財政調整基金からの繰入金として、総額2億1,752万4,000円でございます。  

広陵町議会 2021-07-09 令和 3年第2回定例会(第1号 7月 9日)

財源につきましては、34、35ページにありますとおり、県補助金が2分の1、残り2分の1は、地方創生臨時交付金を充当させていただいております。  以上で、一般会計補正予算(第1号)の説明とさせていただきますので、御承認賜りますようお願い申し上げます。 ○議長吉村裕之君) これより、本件について、質疑に入ります。  質疑ありませんか。          

生駒市議会 2021-03-15 令和3年第1回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2021年03月15日

同じく163ページ中段、項2、県補助金につきましては、生駒市が負担している医療費等に要する経費について、保険給付費等交付金として全額県から交付されるものでございます。冒頭で説明いたしました、令和3年度の予算総額増額理由のとおり、歳入につきましても、県支出金の節2の保険給付費等交付金特別交付金)が前年度より増額となり、5億6,920万6,000円となっております。  

桜井市議会 2021-03-12 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2021年03月12日

今後の費用的なことでございますけども、中期財政計画におきましては、令和4年度から令和6年度までの間の初瀬のまちづくりに関連する事業につきましては、総事業費約2,000万円、このうち国庫補助のほうが1,000万、県補助金が500万、地方債450万、市一般財源50万円というふうに今の段階では考えさせていただいております。  

王寺町議会 2021-03-08 03月08日-01号

住民生活及び地域経済支援する取組では、まず、国の施策として、1人当たり10万円の特別定額給付金給付をさせていただき、その他、国のコロナ対策としての地方創生臨時交付金県補助金を活用し、町独自の支援策を展開してまいりました。その代表的なものとして、全住民対象に1人当たり1万円の地域振興券を配布いたしました。最終的には交付枚数の99.3%の使用があり、地域経済活性化にもつながっています。

生駒市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年03月05日

初めに、議案第10号、令和2年度生駒一般会計補正予算(第12回)につきましては、歳入歳出予算総額にそれぞれ2億2,059万円を追加し、総額で526億767万9,000円とするものであり、内容といたしましては、退職者見込み数増加に伴う退職手当増額ふるさと生駒応援寄附金積立金増額、国の令和3年度予算の前倒しに伴う高山ため池改修工事負担金及び県補助金追加交付に伴うハザードマップ作成事業

大和郡山市議会 2021-03-04 03月04日-01号

金魚産業振興につきましては、後継者の育成と生産者増加を図るため、新たな郡山ブランドとなる高級品種の開発などを目指し、県補助金を活用して支援してまいります。 次に、国が進めておりますデジタル化の推進についてでございます。 本市といたしましては、「人を大切にするデジタル化」をモットーに、より積極的に新しい時代にチャレンジしていきたいと考えております。 

大和高田市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

その上で、国・県補助金の確保に努めるとともに、財政支援の手厚い地方債を活用するなど、本市財政負担を抑制しつつ、平準化を図りながら公共施設整備に取り組んでまいりたいと考えております。  また、今後の人口減少を踏まえ、老朽化した公共施設の更新においては、施設集約化複合化の視点での検討、より効率的、効果的な公共施設のマネジメントを進める必要があると考えております。  

大和郡山市議会 2020-12-14 12月14日-03号

個々の事業では執行残が発生するものもございますが、国・県補助金などの特定財源を差し引いた全体としての交付金対象事業費は、交付決定額である約9億円を超過しているところでございます。 以上でございます。 ○副議長堀川力君) 5番 村田俊太郎君。         (村田俊太郎君登壇) ◆5番(村田俊太郎君) ありがとうございました。