409件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

本日はクリーンセンター建設及びマイナンバーカード行政手続オンライン化に関して、それぞれ担当課に御質問させていただきます。 まずはクリーンセンター建設推進課長、お願いいたします。 他の委員も複数質問されておりますので、かぶる質問はできるだけ割愛させていただきまして質問させていただくんですけれども、かぶる内容は御容赦いただければと思います。数点、質問させていただきます。 

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

当初は交付が進まない状態が続く中で、国は、行政手続オンライン化を進めていく上で必要なキーデバイスと位置づけているマイナンバーカード普及に向けて、近年、特に力を入れて推進しようとしています。その普及策として、一昨年のマイナポイント事業第1弾に続いて、本年、第2弾が実施されており、令和4年12月末までにマイナンバーカード申請した方には、総額2万円相当分のポイントが付与される制度であります。

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

マイナンバーカードにつきましては、顔写真入り本人確認書類として御利用いただけることをはじめ、市役所等の窓口にお越しをいただくことなく近くのコンビニなどで住民票の写しや課税証明書などが取得できること、また、新型コロナワクチン接種証明書電子交付における手続簡素化、また、いつでもどこでも各種行政手続が行えるオンライン申請の際に安全かつ厳格な本人認証が行えることなど、様々なメリットがあるものと認識をいたしております

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

まず、流産死産で深い悲しみで苦しんでいるご家族に対しては、行政手続で再び傷つけることがないように、先ほど検討を進めている、また、議会の承認も要るということで、来年、令和5年1月1日から開設するにはあまりにも日にちがないのかなというふうにちょっと心配をしているんですけれども、先ほど質問の中で、私は流産死産で苦しんでいる方たちに対する支援のお話もさせていただきました。

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

○理事兼都市整備部長(中川 保君) 許可申請後、約2か月の時間がかかるというのは行政手続の中で決められた期間がございますので、9月末に出せば12月の初頭に許可が下りるということで、それを目標にやらせていただいております。それに合わせて工事施工業者との契約も結べばいいなというふうにスケジュールを組ませていただいております。

生駒市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年09月02日

そのときに行政手続の話になりまして、講師の方から、スマホでご自身の自治体行政手続を検索してみてくださいと言われまして、検索すると、生駒市は行政手続の条例がリンクされているだけでした。また行政手続法とか法律はややこしいので申し上げませんけども、本来であれば行政手続の解説なり審査基準などが参照できて、住民に理解してもらおうという姿勢が望ましいと思います。これはあくまでストック情報の一例です。

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

この事業につきましては、マイナンバーカードを既にお持ちの市民の方や、令和3年12月までに取得された市民の方に対しまして、1人当たり3,000円分の商品券を配付することで、行政手続オンライン化推進のためのマイナンバーカード保有促進、併せまして、新型コロナウイルス感染症の流行により、大きな影響を受けております市内小売店飲食店等に対する需要喚起策、また、市民による買物、飲食消費拡大による市内

広陵町議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4号 3月10日)

仮に遺言書があったとしましても、それを町で執行できるのかどうかということもありますし、また遺言書保管自体も町でできるのか、亡くなられた際の行政手続等も町がするのか、その辺もやっぱりクリアしなければならない部分が多くございますので、そこは弁護士とか税理士の専門的な知識というのも必要となりますので、少し法的な面も含めて慎重に検討する必要があるんかなというふうに思います。

奈良市議会 2022-03-10 03月10日-04号

DX推進専門職員の選考に当たりましては、先進技術を活用した市民社会課題の解決、また、行政手続業務の進め方の効率化を自ら実施していける組織体制を整えていきたいと考えております。 特に民間出身者を採用することによる、御指摘のような官民の癒着などの懸念ということにつきましては、採用される任期付職員は兼業を前提とせず、正規の職員として市に勤務をし、地方公務員法が適用されます。

広陵町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 9日)

③自治体行政手続オンライン化。  ④自治体AI人工知能)の利用促進。  ⑤テレワーク推進。  ⑥セキュリティー対策の徹底。  このうち①自治体情報システム標準化共通化についていえば、自治体が保管する住民基本台帳固定資産税などの基幹的な17業務を処理するシステム標準仕様を国が定めたものに適合させなければならない。自治体独自仕様は例外としている。  

奈良市議会 2022-03-08 03月08日-02号

行政手続デジタル化を全否定するものではありませんが、大事なことはアナログもデジタルもです。デジタル技術を使える市民と使えない市民の間で、行政サービスに格差があってはならないと考えます。標準システムに合わせて、これまでの住民サービスの後退をさせることがあってはならないと考えますが、見解を伺います。 2つ目は、住宅新築資金等貸付金特別会計についてです。 

広陵町議会 2022-03-04 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 4日)

まず1番、電子申請システム導入事業ですけれども、行政手続庁内業務効率化迅速化を図るため、電子申請システム電子申請のツール「LoGoフォーム」を導入いたします。役場に行かなくても各種サービスが受けることができる体制を目指してまいります。事業費は、システム使用料として、56万8,000円を計上しております。  次に、2番、オンライン申請システム構築委託事業です。

生駒市議会 2022-03-04 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年03月04日

4点目の、今回のような事案が生じた原因について、市はどのように考えているかについてでございますが、生活保護法行政手続法を始めとする各法令等の理解が深まっていなかったことが原因の一つではございますが、今回については特に申請者への聞き取りの中で、実家に帰れるものと思い込んでしまい、現状把握がおろそかになってしまったことが一番の原因であると考えております。

広陵町議会 2021-12-14 令和 3年第4回定例会(第4号12月14日)

今後は、コロナ後の社会変容も踏まえますと、各種行政手続サービス提供デジタル化を応用したものがさらに増えてくると考えられ、高齢化に向けて、誰もが使えるデジタル化を目指してまいりたいと考えております。  町といたしましては、より多くの方がデジタル化の恩恵を受けられますよう配意してまいります。  3番目は教育長がお答え申し上げます。  4番目の女性の声を町政にという御提案でございます。  

広陵町議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第1号12月 7日)

まず改正理由ですが、新型コロナウイルス感染症感染防止への対応が求められる中、令和2年7月7日付で総務省自治行政局長から、各都道府県宛地方公共団体における書面規制押印対面規制見直しについてが通知され、同年12月18日には、内閣府から地方公共団体における押印見直しマニュアルが示されたことを受け、本町においても、この課題を解決するため及び行政手続における申請者負担を軽減し、利便性のさらなる向上

奈良市議会 2021-12-06 12月06日-03号

本市では、国が発出した自治体DX推進計画におきまして、重点取組事項としております行政手続オンライン化に積極的に取り組んでいるところでございます。この取組は、本市の様々な行政手続スマートフォンやパソコンなどのデジタル機器を用いて、いつでもどこでも時間や場所の制約にとらわれずに行政手続が行えるようになる取組でございます。