ツイート シェア
  1. 豊後大野市議会 2022-12-20
    12月20日-06号


    取得元: 豊後大野市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-13
    令和 4年 12月 定例会(第4回)        令和4年第4回豊後大野市議会定例会会議録議事日程(第6号)                 令和4年12月20日(火曜日)午前10時開議日程第1 第65号議案 豊後大野市職員の定年等に関する条例等の一部改正等について日程第2 第66号議案 豊後大野市職員の給与に関する条例の一部改正について日程第3 第67号議案 豊後大野市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について日程第4 第68号議案 豊後大野市教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部改正について日程第5 第69号議案 豊後大野市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について日程第6 第70号議案 豊後大野市個人情報保護法施行条例の制定について日程第7 第71号議案 個人情報の保護に関する法律の一部改正等に伴う関係条例の整備について日程第8 第78号議案 工事請負契約の締結について日程第9 第81号議案 公の施設の指定管理者の指定について日程第10 第82号議案 公の施設の指定管理者の指定について日程第11 第72号議案 豊後大野市印鑑条例の一部改正について日程第12 第73号議案 豊後大野市葬斎場条例の一部改正について日程第13 第74号議案 豊後大野市隣保館条例の一部改正について日程第14 第77号議案 豊後大野市病院企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正について日程第15 第79号議案 財産の取得について日程第16 第89号議案 令和4年度豊後大野市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)日程第17 第90号議案 令和4年度豊後大野市介護保険特別会計補正予算(第2号)日程第18 請願受理番号10号 教職員が保護者や地域とつながり、地域に根ざした学校教育活動ができるための環境づくりを求める意見書採択に関する請願書日程第19 第75号議案 豊後大野市俚楽の郷伝承体験館条例の廃止について日程第20 第76号議案 豊後大野市水道企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正について日程第21 第80号議案 字の区域の変更について日程第22 第83号議案 公の施設の指定管理者の指定について日程第23 第84号議案 公の施設の指定管理者の指定について日程第24 第85号議案 公の施設の指定管理者の指定について日程第25 第86号議案 公の施設の指定管理者の指定について日程第26 第87号議案 公の施設の指定管理者の指定について日程第27 第91号議案 令和4年度豊後大野市農業集落排水特別会計補正予算(第2号)日程第28 第92号議案 令和4年度豊後大野市浄化槽施設特別会計補正予算(第2号)日程第29 第93号議案 令和4年度豊後大野市上水道特別会計補正予算(第1号)日程第30 第94号議案 令和4年度豊後大野市公共下水道特別会計補正予算(第1号)日程第31 第88号議案 令和4年度豊後大野市一般会計補正予算(第8号)日程第32 第98号議案 令和4年度豊後大野市一般会計補正予算(第9号)日程第33 発議第7号 豊後大野市議会の個人情報の保護に関する条例の制定について日程第34 議員派遣の件---------------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1から日程第34まで議事日程に同じ 追加日程第1 発議第8号 教職員が保護者や地域とつながり、地域に根ざした学校教育活動ができるための環境づくりを求める意見書---------------------------------------出席議員(18名)     1番  川野辰徳君      2番  工藤秀典君     3番  高野辰代君      4番  佐藤昭生君     5番  春野慶司君      6番  原田健蔵君     7番  後藤雅克君      8番  嶺 英治君     9番  吉藤里美君     10番  穴見眞児君    11番  川野優治君     12番  赤峰映洋君    13番  沓掛義範君     14番  佐藤辰己君    15番  小野順一君     16番  首藤正光君    17番  田嶋栄一君     18番  衞藤竜哉君欠席議員(なし)---------------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長      川野文敏君   副市長     清水 豊君                 総務企画統括 教育長     下田 博君           玉ノ井浩司君                 理事 総務課長    小野律雄君   財政課長    平山元彦君                 まちづくり 税務課長    河面邦弘君           河室晃明君                 推進課長 生活福祉統括         伊東一也君   市民生活課長  羽田野宏章君 理事                 人権・部落 環境衛生課長  麻生正文君   差別解消推進  志賀由紀美君                 課長                 子育て支援 社会福祉課長  佐藤 浩君           安東礼子君                 課長 高齢者福祉           産業建設統括         高畑悦信君           佐藤勝美君 課長              理事 農業振興課長  森下志郎君   農林整備課長  関屋 隆君 商工観光課長  安藤久美子君  建設課長    後藤泰二君 上下水道課長  足立宏幸君   教育次長    後藤樹代文君 学校教育課長  中城美加君   社会教育課長  岡部 司君 病院事業            豊後大野市民 管理者兼    木下忠彦君           内田健児君 市民病院長           病院事務長 監査事務局長 兼選挙管理委  金山英三君   会計管理者   佐藤一郎君 員会事務局長 農業委員会         足立 崇君   消防長     甲斐慎治君 事務局長---------------------------------------事務局職員出席者 事務局長    後藤文生    主幹      後藤泰幸 主幹      毛利篤史    副主幹     佐々木恭徳          開議 午前10時00分 △開議の宣告 ○議長(衞藤竜哉君) 本日の出席議員は全員であります。 それでは、本日の会議を開きます。--------------------------------------- △議事日程の報告 ○議長(衞藤竜哉君) 本日の議事日程は、お手元に配付したとおりであります。--------------------------------------- △第65号議案~第71号議案、第78号議案、第81号議案及び第82号議案の委員長報告、質疑、討論、採決 ○議長(衞藤竜哉君) 日程第1、第65号議案 豊後大野市職員の定年等に関する条例等の一部改正等についてから日程第10、第82号議案 公の施設の指定管理者の指定についてまでの10案件を一括議題とします。 本10案件は、総務常任委員会に付託してありましたので、総務常任委員会委員長の報告を求めます。 総務常任委員会委員長、嶺英治君。     〔総務常任委員会委員長 嶺 英治君登壇〕 ◆総務常任委員会委員長(嶺英治君) それでは、総務常任委員会委員長報告を行います。 本委員会に付託された議案10件について、12月14日に委員会を開催し、委員4名出席の下、審査を行いましたので、経過と結果を報告します。 まず、第65号議案 豊後大野市職員の定年等に関する条例等の一部改正等についてであります。 執行部から、地方公務員法等の一部改正を踏まえ、職員の定年を引き上げるとともに、管理監督職勤務上限年齢による降任等及び定年前再任用短時間勤務の制度を設ける等の必要があります。主な改正点については、職員の定年を段階的に年齢65歳とすること、市民病院の医師の定年を段階的に年齢70歳とすること、そして管理監督職員を上限年齢60歳に伴い降任すること及び定年前再任用短時間勤務職員の任用について定めたものですとの説明がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第66号議案 豊後大野市職員の給与に関する条例の一部改正についてであります。 執行部から、職員の定年の引上げに伴い、60歳に達した職員の給与に関する特例を設ける等の必要があり、並びに令和4年の人事院勧告、大分県人事委員会勧告に係る国・県の職員給与の改定及び他市町村における給与改定等の状況に鑑み、職員の給与について改定等を行うものですとの説明がありました。 委員から、本市の職員の平均給与は他の市町村と比較してどれぐらいの水準かとの質疑があり、県内の他の自治体との比較については、大分県が今、集計作業をしており、12月末から1月末に資料としてこちらに届く予定になっています。国の一般行政職の職員と比較しますと、今年度については99.9%ということになっており、標準より少し低い状況ですとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第67号議案 豊後大野市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について、第68号議案 豊後大野市教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部改正について及び第69号議案 豊後大野市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正についての3案件であります。本3案件については、内容に関連がありますので、会議規則第96条に基づき一括議題として審査を行いました。 執行部から、本市一般職の職員の給与改定の状況や令和4年人事院勧告による一般職の国家公務員の給与改定に準じた特別職の国家公務員の給与額の改定の状況等に鑑み、市長、副市長、教育長及び豊後大野市議会議員の給与について改定を行うものですとの説明がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第70号議案 豊後大野市個人情報保護法施行条例の制定についてであります。 執行部から、デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律による個人情報の保護に関する法律の一部改正等により、個人情報の保護に関する規律が同法に一元化されることに伴い、同法の施行に関し必要な事項を定めるものですとの説明がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第71号議案 個人情報の保護に関する法律の一部改正等に伴う関係条例の整備についてであります。 執行部から、デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律による個人情報の保護に関する法律の一部改正等により、個人情報の保護に関する規律が同法に一元化されることに伴い、関係条例の整備をするものです。主な改正点については、公開決定等の期限を起算して15日以内から30日以内に改め、延長期限を45日以内から30日以内に改めること。また、豊後大野市情報公開審査会を豊後大野市情報公開・個人情報保護審査会に改め、その任期を2年から3年に改めるものですとの説明がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第78号議案 工事請負契約の締結についてであります。 執行部から、令和4年度市原住宅3期建替工事の請負契約の締結をするもので、契約の方法は要件設定型一般競争入札、契約金額は2億7,500万円、契約の相手方は恵藤建設株式会社ですとの説明がありました。 委員からは、落札業者が途中で倒産した場合の前払い金の取扱いなどについて質疑がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第81号議案 公の施設の指定管理者の指定についてであります。 執行部から、豊後大野市神楽会館の指定管理者を指定することについて、豊後大野市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例第4条の規定により、一般社団法人ここからプラスを指定管理者候補として選定したので、このたび議会の議決をお願いするものですとの説明がありました。 委員から、ここからプラスは各町の公民館の管理などもしていると思うが、神楽会館を指定管理することによる仕事量の増加には対応できるのかとの質疑があり、議決後に地元で新たな職員を採用して運営をすることになりますとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 最後に、第82号議案 公の施設の指定管理者の指定についてであります。 執行部から、豊後大野市サイクリングハブ施設指定管理者を指定することについて、豊後大野市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例第5条第1項第3号の規定により、株式会社グッドスタッフ指定管理候補者として選定したので、議会の議決をお願いするものですとの説明がありました。 委員から、年間利用者の数と指定管理料の額は幾らか。また、指定管理者について、熊本県ではなく地元から応募はなかったのかとの質疑があり、利用者数については、令和3年が2,232人、令和4年が10月までで1,566人です。令和3年は10月までで1,244人でしたので、昨年の利用者数を上回るのではないかと予想しています。また、指定管理料は基準額で629万6,000円としており、昨年どおりの金額でお願いしています。指定管理者については、地元からの応募がなかったため、熊本県の会社を継続させていただくことになりましたとの答弁がありました。 慎重審査の結果、賛成多数で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 以上で、総務常任委員会に付託された案件の審査について、その経過と結果の報告を終わります。     〔総務常任委員会委員長 嶺 英治君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 委員長報告が終わりました。 これから委員長報告に対する一括質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。 これから討論を行います。 まず、第65号議案 豊後大野市職員の定年等に関する条例等の一部改正等についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第65号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第65号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第65号議案 豊後大野市職員の定年等に関する条例等の一部改正等については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第66号議案 豊後大野市職員の給与に関する条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第66号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第66号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第66号議案 豊後大野市職員の給与に関する条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第67号議案 豊後大野市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第67号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第67号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第67号議案 豊後大野市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第68号議案 豊後大野市教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第68号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第68号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第68号議案 豊後大野市教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第69号議案 豊後大野市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第69号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第69号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第69号議案 豊後大野市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第70号議案 豊後大野市個人情報保護法施行条例の制定についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第70号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第70号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第70号議案 豊後大野市個人情報保護法施行条例の制定については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第71号議案 個人情報の保護に関する法律の一部改正等に伴う関係条例の整備についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第71号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第71号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第71号議案 個人情報の保護に関する法律の一部改正等に伴う関係条例の整備については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第78号議案 工事請負契約の締結についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第78号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第78号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第78号議案 工事請負契約の締結については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第81号議案 公の施設の指定管理者の指定についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第81号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第81号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第81号議案 公の施設の指定管理者の指定については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第82号議案 公の施設の指定管理者の指定についての討論を行います。 まず、原案に反対者の発言を許します。 4番、佐藤昭生君。 ◆4番(佐藤昭生君) 第82号議案 公の施設の指定管理者の指定について、反対の立場で討論を行います。 本議案は、大野町にあるサイクリングハブ施設指定管理者を令和5年度から現管理者である熊本県に本社を置く株式会社グッドスタッフに引き続いて指定するものであります。本施設は、平成30年度にサイクリングなどを楽しむ方に足湯も備えた良好な休憩場所を提供する施設として建築されたものであります。 指定管理者導入前の令和元年11月には、大野まちづくり協議会が中心となり、サイクリングスタンプラリーin豊後大野と銘打ったサイクルフェスが盛大に開催されました。サイクリングハブを発着として、朝倉文夫記念館、沈堕の滝、四辻峠、師田原ダムをコースに取り入れた全長43.7キロメートルのサイクリングです。 その後、令和2年度から指定管理者制度が導入されましたが、この3年間に指定管理者が施設の管理以外に行った事業は、ホームページの作成、フットマッサージ機2台の設置、熊本県の道の駅などの産品販売程度しか見当たりません。コロナ禍であるとはいえ、あまりにもお粗末な指定管理です。また、大分県が取り組んでいるサイクルツーリズムにおいては、本市のサイクリングコースサイクリングハブの紹介もなく、全く連携が取れていません。 施設の中にある竹チップ専焼ボイラーによる足湯給湯システムは、市内で放置されている竹をチップ化し燃料にしているため、地産地消のモデルケースであります。この部分は、このまま継続し、施設管理としての役割を担っていただき、指定管理については、市内サイクリング愛好者まちづくり協議会の方たちとしっかり意見交換を行い、地域活性化を図る拠点施設としての位置づけを確立してから再考すべきであります。以上、提案を申し上げ、本議案の公の施設の指定管理者の指定につきましては反対といたします。 以上で、反対の討論を終わります。 ○議長(衞藤竜哉君) 次に、原案に賛成者の発言を許します。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 次に、原案に反対者の発言を許します。 9番、吉藤里美君。 ◆9番(吉藤里美君) 第82号議案に反対の立場での討論をいたします。 本議案は、豊後大野市サイクリングハブ施設の令和5年度からの指定管理者を現指定管理者である株式会社グッドスタッフに指定することについて議決を求められたものであります。 この施設は、中九州横断道路の延伸に伴い車の交通量が減少した旧国道57号でサイクリング愛好者を多く見られるようになったことから、市内においてサイクリング等を楽しむ方に対し、良好な休憩の場等を提供することにより、広域的な交流を促進し、地域活性化を図る拠点施設として、平成30年度に大野町田中にオープンしました。施設内には、竹チップのみを燃料としたボイラーで沸かした足湯があり、無料で利用できます。 決算書を見ると、平成30年度は318万8,000円の施設管理委託料、2年目の令和元年度は471万1,940円の施設管理委託料であります。令和2年度から指定管理者制度が導入され、プロポーザル審査の結果、熊本県に本社を置く株式会社グッドスタッフ指定管理者となり、現在に至っております。指定管理委託料は年間629万6,000円と、令和元年度の施設管理委託料より約158万円多い額です。 この3年間に指定管理者が施設の管理以外に行った事業は、ホームページの作成、フットマッサージ機2台の設置、指定管理者が受けている他県の道の駅の産品の販売だけです。この販売イベントについても、あまり周知がされておらず、地元の方もほとんど知らない状況です。コロナ禍であることを考慮しても到底評価できるものではありません。自転車愛好者など施設の利用者は年間2,000人を超えている状況とのことで、休憩場所にはなっているようですが、サイクリングハブ施設条例にうたわれている地域活性化を図る拠点施設には程遠い状況ではないでしょうか。 この施設ができたときに、多くの方から、今ある施設の管理もままならないのになぜ新しい施設を造ったのかと厳しい意見をいただきました。開設から5年になります。地元の方や市内外からのお客様を迎えて楽しく交流ができるようなイベントができればいいなと思っております。地域活性化を図る拠点施設にしなければなりません。その実現のためには、本議案の指定管理者では期待ができないと思い、本議案に反対をいたします。 以上で、反対討論を終わります。 ○議長(衞藤竜哉君) ほかに討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第82号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第82号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立少数です。 したがって、第82号議案 公の施設の指定管理者の指定については否決されました。--------------------------------------- △第72号議案~第74号議案、第77号議案、第79号議案、第89号議案、第90号議案及び請願受理番号10号の委員長報告、質疑、討論、採決 ○議長(衞藤竜哉君) 日程第11、第72号議案 豊後大野市印鑑条例の一部改正についてから日程第18、請願受理番号10号 教職員が保護者や地域とつながり、地域に根ざした学校教育活動ができるための環境づくりを求める意見書採択に関する請願書までの8案件を一括議題とします。 本8案件は、厚生文教常任委員会に付託してありましたので、厚生文教常任委員会委員長の報告を求めます。 厚生文教常任委員会委員長、吉藤里美君。     〔厚生文教常任委員会委員長 吉藤里美君登壇〕 ◆厚生文教常任委員会委員長(吉藤里美君) それでは、厚生文教常任委員会の委員長報告をいたします。 本委員会に付託された案件は、議案7件と請願1件の計8件で、12月14日に委員全員出席の下、委員会を開催し、慎重に審査しましたので、その審査の経過と結果を報告します。 第72号議案 豊後大野市印鑑条例の一部改正についてであります。 執行部から、各種証明書のコンビニ交付サービスが開始されることに伴い、多機能端末機による印鑑登録証明書の交付の条項を第19条に追加するものですとの説明がありました。 委員からは、交付は全国のコンビニで可能かとの質疑があり、執行部から、小さいコンビニなど一部使えないところはありますが、通常のコンビニであれば、全国のコンビニに現在置いてある端末を利用して各種証明書が取れるようになりますとの答弁がありました。 また、委員から、印鑑登録証明書以外に交付できる証明書は何かとの質疑があり、執行部から、印鑑登録証明書のほか戸籍謄抄本、戸籍の附票、住民票と税証明が交付できるようになりますとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 次に、第73号議案 豊後大野市葬斎場条例の一部改正についてであります。 執行部から、豊後大野市葬斎場の使用料における市民の区分の適用範囲を見直したいので、本条例の改正について、議会の議決をお願いするものです。現行では、死亡者が市民であるかで区分を適用しておりましたが、死亡者が市民でなくても、葬斎場を使用する者が市民であれば、使用料を市民料金とするものです。施行については、来年4月1日を考えており、火葬する日ではなく葬斎場使用許可申請を行う日が来年4月1日以降、使用者が市民であれば、市民料金として取り扱うものですとの説明がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 次に、第74号議案 豊後大野市隣保館条例の一部改正についてであります。 執行部から、現在、建設中の新隣保館は、令和5年1月末完成予定、令和5年4月1日から新隣保館で業務を行うこととしております。それに伴い、令和5年4月1日より、仮施設から施設の機能を新隣保館へ移転すること等により、施設利用に関する内容等の条例改正を提案させていただきました。主な内容は、第2条(位置の変更)、第7条(利用の許可)から第14条(損害賠償義務)までを加えること。また、別表第10条関係の隣保館使用料について定め、これは市内公民館施設等使用料を参考にしながら算定をさせていただいたところですとの説明がありました。 委員からは、第8条に利用の制限があるが、この項目は何を参考にしたのかとの質疑があり、執行部から、市内の各公民館、神楽会館等の施設と統一させていただきましたとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 次に、第77号議案 豊後大野市病院企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正についてであります。 執行部から、地方公務員法の一部を改正する法律が令和5年4月1日に施行されること等に伴い、条例を改正する必要があるので、議会の議決をお願いするものです。今回の地方公務員法の一部を改正する法律では、国家公務員の定年引上げに伴い、地方公務員も定年が引き上げられることになります。そのことから、給与の支給要件等の一部を見直す必要があるため、今回提案をするものですとの説明がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 次に、第79号議案 財産の取得についてであります。 執行部から、現在、三重学校給食共同調理場の調理機器が購入後21年を経過しております。老朽化による機能低下が見られることから、学校給食の安定供給を図るため、当該調理機器を更新したいので、豊後大野市有財産条例に基づき、議会の議決をお願いするものですとの説明がありました。 委員からは、調理場の耐用年数はどのくらいで考えているのかとの質疑があり、執行部から、機器については、大分県では大体15年で更新をしているところです。建物の使用については、建築から40年から50年もつというふうに言われていますとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 次に、第89号議案 令和4年度豊後大野市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)であります。 執行部から、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ247万8,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ49億217万1,000円とする補正です。歳入につきましては、財政安定化支援繰入金337万1,000円を追加し、職員給与費等繰入金89万3,000円を減額するものです。歳出につきましては、職員給与管理事業89万3,000円を減額し、予備費337万1,000円を追加するものですとの説明がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 次に、第90号議案 令和4年度豊後大野市介護保険特別会計補正予算(第2号)であります。 執行部から、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ381万8,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ67億3,991万円とするものです。歳入につきましては、国庫補助金の介護報酬改定等に伴うシステム改修事業費補助金4万4,000円を追加し、他会計繰入金の事務費等繰入金386万2,000円を減額するものです。歳出につきましては、職員給与管理事業381万8,000円の減額が主なものです。これは、主に令和4年度、職員1名減になったことでの減額ですとの説明がありました。 委員からは、職員が1名減でも時間外・休日勤務手当は大幅に上がっている。欠員により職員の負担が増大したという見方でいいのかとの質疑があり、執行部から、職員の業務量が多くなっているという現状がありますとの答弁がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 最後に、請願受理番号10号 教職員が保護者や地域とつながり、地域に根ざした学校教育活動ができるための環境づくりを求める意見書採択に関する請願書であります。 この請願については、紹介議員に出席していただきました。 紹介議員から、小中学校において子供の教育効果を上げることについて、学校が保護者や地域とつながり連携しながら日頃の学習や学校行事を進めていくことの重要性が非常に増してきておりますとの説明がありました。また、2011年10月以降、大分県教育委員会の独自のルールについては、原則、新採用からおおむね10年以内に3つ以上の人事地域を勤務するものとし、その間に標準規模以上の学校1校以上経験するとした方針を打ち立て、若い教職員に大きな負担を強いていますとの説明がありました。 そして、採用からおおむね10年で3つ以上の人事地域を勤務する異動方針の見直しを行うことと、教育事務採用の頻繁な異動及び勤務替えの見直しを行うことについて、意見書を求める内容となっておりますとの説明がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり採択すべきものとして決しました。 なお、請願は意見書の提出を求めるものであり、委員会発議で提出することになりました。 以上で、厚生文教常任委員会に付託された案件の審査について、その経過と結果の報告を終わります。     〔厚生文教常任委員会委員長 吉藤里美君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 委員長報告が終わりました。 これから委員長報告に対する一括質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。 これから討論を行います。 まず、第72号議案 豊後大野市印鑑条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第72号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第72号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第72号議案 豊後大野市印鑑条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第73号議案 豊後大野市葬斎場条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第73号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第73号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第73号議案 豊後大野市葬斎場条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第74号議案 豊後大野市隣保館条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第74号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第74号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第74号議案 豊後大野市隣保館条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第77号議案 豊後大野市病院企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第77号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第77号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第77号議案 豊後大野市病院企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第79号議案 財産の取得についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第79号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第79号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第79号議案 財産の取得については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第89号議案 令和4年度豊後大野市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第89号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第89号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第89号議案 令和4年度豊後大野市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)は、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第90号議案 令和4年度豊後大野市介護保険特別会計補正予算(第2号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第90号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第90号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第90号議案 令和4年度豊後大野市介護保険特別会計補正予算(第2号)は、委員長報告のとおり可決されました。 次に、請願受理番号10号 教職員が保護者や地域とつながり、地域に根ざした学校教育活動ができるための環境づくりを求める意見書採択に関する請願書の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから請願受理番号10号を採決します。 本案に対する委員長の報告は採択です。 請願受理番号10号は、委員長報告のとおり採択することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、請願受理番号10号 教職員が保護者や地域とつながり、地域に根ざした学校教育活動ができるための環境づくりを求める意見書採択に関する請願書は、委員長報告のとおり採択することに決しました。--------------------------------------- △第75号議案、第76号議案、第80号議案、第83号議案~第87号議案、第91号議案~第94号議案の委員長報告、質疑、討論、採決 ○議長(衞藤竜哉君) 日程第19、第75号議案 豊後大野市俚楽の郷伝承体験館条例の廃止についてから日程第30、第94号議案 令和4年度豊後大野市公共下水道特別会計補正予算(第1号)までの12案件を一括議題とします。 本12案件は、産業建設常任委員会に付託してありましたので、産業建設常任委員会委員長の報告を求めます。 産業建設常任委員会委員長、穴見眞児君。     〔産業建設常任委員会委員長 穴見眞児君登壇〕 ◆産業建設常任委員会委員長(穴見眞児君) それでは、産業建設常任委員会委員長報告を行います。 さきの本会議において付託された案件は議案12件であり、12月14日に委員会を開催し、審査を行いました。 まず、第80号議案 字の区域の変更についてであります。 執行部より、平成29年5月に発生した朝地町綿田地区の地滑りについて、大分県土木建築部による県営中山間地域総合整備事業を豊後大野西部2期地区綿田工区として県営土地改良事業による圃場整備事業を行い、その後、農地の再整備地区をまとめるため、地元の換地員による換地原案により、字の一部変更を行うものですとの説明がありました。 第80号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第83号議案 公の施設の指定管理者の指定についてであります。 執行部より、豊後大野市三重農村環境改善センターの指定管理団体を社会福祉法人豊後大野市社会福祉協議会に指定したい。地域福祉を推進する福祉団体として、適正な施設管理を行うことが見込まれるためとの説明がありました。 委員からは、農村環境の改善を図る施設として、実質的に役目が終わっているのであれば、他の課への所管替えは考えられないかとの質疑がありました。 質疑に対し、執行部からは、耐用年数が50年で、当時の農業関係の補助金を受けて建てたため、適化法の適用があり、50年を経過するまでは農業振興課での管理となるとの回答がありました。 第83号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第84号議案 公の施設の指定管理の指定についてであります。 執行部より、千歳特産物直売所の指定管理団体を千歳特産物出荷者協議会に指定したい。農業を通じた消費者との交流、地域特産物の提供、生産者の意欲向上、地域の活性化といった施設の設置目的を果たすことが見込まれるためとの説明がありました。 委員からは、コロナ禍により売上げが減少している中で、大変苦しい中、運営をされている団体に対し、一時的でもよいから指定管理料を支払って、施設からの撤退や閉鎖とならないよう柔軟な発想を持てないかとの質疑がありました。 質疑に対し、執行部からは、経営状況をしっかりと見ながら、施設修繕やテナント等のご相談には応じていきたいとの回答を受けました。 第84号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第75号議案 俚楽の郷伝承体験館条例の廃止についてであります。 執行部より、近年の利用者の大幅減少による公共施設の見直しを行い、条例廃止としたとの説明がありました。 委員からは、一般質問でも出た絹さん人形も含めた収蔵物の整理についてはどうかとの質疑を行いました。 質疑に対し、執行部からは、4月から速やかに整理を開始し、並行して、この施設の利活用ができる民間活力の公募を行い、5月からは手続に入る見込みであるとの回答を受けました。 その回答を受け、単純に公募を急ぐのではなく、市としての方向性をしっかりと定めた上で公募をすべきであって、同じことを繰り返さないためにも、一、二年くらいのしっかりとした議論の時間をかけて臨んでもらいたいとの提言を行いました。 第75号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第85号議案 公の施設の指定管理者の指定についてであります。 執行部より、奥嶽川自然公園井崎河川公園キャンプ場の指定管理団体をJOY VILLAGE株式会社に指定したいとの説明がありました。 委員からは、経営状態はどうかとの質疑を行いました。 質疑に対し、執行部からは、令和2年からコロナ禍で赤字になったが、令和3年度からの経営改善で上向きとなり、外出の自粛制限が解除されたことに伴い、令和4年度の売上げは対前年比で150%から200%となっているとの回答を受けました。 第85号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第86号議案 公の施設の指定管理者の指定についてであります。 執行部より、祖母山麓尾平青少年旅行村の指定管理団体を株式会社LAMPに指定したいとの説明がありました。 委員からは、親会社も含めたグループでの経営状況はどうかとの質疑を行いました。 質疑に対し、執行部からは、他地域では好調なところもあると聞いており、グループ全体としてはどうか不明である。当市では、サウナ利用者も11月で前年の利用者数も超え、実際に宿泊にもつながっているとの回答を受けました。 そのほかに、LAMPが指定管理を受けた際に、地域おこし協力隊の活動場所とし、従業員として雇用を行う目標がありましたが、現在1名がLAMPに就職して、現在も働いているとの報告もありました。 第86号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第87号議案 公の施設の指定管理者の指定についてであります。 執行部より、リバーパーク犬飼の指定管理団体を大分県との合同選定委員会で選定したGoap株式会社に指定したいとの説明がありました。 委員からは、経営状況はどうかとの質疑を行いました。 質疑に対し、執行部からは、令和2年度が600万円、令和3年度が760万円の黒字であり、指定管理を受けての経営状況はよいとの回答を受けました。 第87号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第76号議案 水道企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正についてであります。 執行部より、地方公務員法の一部を改正する法律が令和5年4月1日から施行されることに伴い条例を改正する必要があり、今回は定年年齢の段階的な引上げに伴う経過措置に関連した条文の改正との説明がありました。 第76号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第91号議案 令和4年度豊後大野市農業集落排水特別会計補正予算(第2号)についてであります。 執行部より、令和3年度決算による消費税の確定、人事院勧告による給与改定、電気料高騰に伴い、歳入と歳出をそれぞれ93万円減額し、施設維持管理業務についての委託費3,900万円と公営企業会計移行事務支援業務についての委託費1,200万円の債務負担行為限度額の設定のため補正を行うとの説明がありました。 第91号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第92号議案 令和4年度豊後大野市浄化槽施設特別会計補正予算(第2号)についてであります。 執行部より、令和3年度決算による消費税の確定、人事院勧告による給与改定、令和3年度に無償譲渡契約を締結した市町村設置型浄化槽200基分に係る予算に伴い736万円減額し、浄化槽保守管理業務についての委託費1,600万円の設定のため補正を行うとの説明がありました。 第92号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第93号議案 令和4年度豊後大野市上水道特別会計補正予算(第1号)についてであります。 執行部より、電気料金高騰に対応するための収益的支出について、営業費用2,503万1,000円を追加するための補正を行うとの説明がありました。 第93号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 次に、第94号議案 令和4年度豊後大野市公共下水道特別会計補正予算(第1号)についてであります。 執行部より、汚水処理を船団方式で行っているため、臼杵市に支払う負担金について、予算科目の組替えにより、収益的収支を343万2,000円と営業費用を343万2,000円減額し、資本的収支の出資金343万2,000円と建設改良費343万2,000円を追加する。そして、令和3年度決算に伴う有形固定資産減価償却費38万8,000円を追加するための補正を行うとの説明がありました。 委員からは、臼杵市へ支払っているものはどういうものかとの質疑を行いました。 質疑に対し、執行部からは、大野町田中地区に処理場がある公共下水道は、臼杵市野津町と共同で持つ汚水処理のための移動脱水車があり、その処理や維持管理費用を分割して、一部負担金を豊後大野市が支払っている。今回は、公営企業会計に照らして適切な科目からの支出として組替えをお願いしたと回答を受けました。 第94号議案について、慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 以上で、産業建設常任委員会に付託された12案件の審査経過と結果の報告を終わります。     〔産業建設常任委員会委員長 穴見眞児君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 委員長報告が終わりました。 これから委員長報告に対する一括質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。 会議の途中ですが、ここで11時20分まで休憩します。          休憩 午前11時02分          再開 午前11時20分 ○議長(衞藤竜哉君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 これから討論を行います。 まず、第75号議案 豊後大野市俚楽の郷伝承体験館条例の廃止についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第75号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第75号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第75号議案 豊後大野市俚楽の郷伝承体験館条例の廃止については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第76号議案 豊後大野市水道企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第76号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第76号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第76号議案 豊後大野市水道企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第80号議案 字の区域の変更についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第80号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第80号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第80号議案 字の区域の変更については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第83号議案 公の施設の指定管理者の指定についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第83号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第83号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第83号議案 公の施設の指定管理者の指定については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第84号議案 公の施設の指定管理者の指定についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第84号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第84号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第84号議案 公の施設の指定管理者の指定については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第85号議案 公の施設の指定管理者の指定についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第85号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第85号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第85号議案 公の施設の指定管理者の指定については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第86号議案 公の施設の指定管理者の指定についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第86号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第86号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第86号議案 公の施設の指定管理者の指定については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第87号議案 公の施設の指定管理者の指定についての討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第87号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第87号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第87号議案 公の施設の指定管理者の指定については、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第91号議案 令和4年度豊後大野市農業集落排水特別会計補正予算(第2号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第91号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第91号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第91号議案 令和4年度豊後大野市農業集落排水特別会計補正予算(第2号)は、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第92号議案 令和4年度豊後大野市浄化槽施設特別会計補正予算(第2号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第92号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第92号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第92号議案 令和4年度豊後大野市浄化槽施設特別会計補正予算(第2号)は委員長報告のとおり可決されました。 次に、第93号議案 令和4年度豊後大野市上水道特別会計補正予算(第1号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第93号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第93号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第93号議案 令和4年度豊後大野市上水道特別会計補正予算(第1号)は、委員長報告のとおり可決されました。 次に、第94号議案 令和4年度豊後大野市公共下水道特別会計補正予算(第1号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第94号議案を採決します。 本案に対する委員長の報告は可決です。 第94号議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第94号議案 令和4年度豊後大野市公共下水道特別会計補正予算(第1号)は、委員長報告のとおり可決されました。--------------------------------------- △第88号議案及び第98号議案の討論、採決 ○議長(衞藤竜哉君) 日程第31、第88号議案 令和4年度豊後大野市一般会計補正予算(第8号)及び日程第32、第98号議案 令和4年度豊後大野市一般会計補正予算(第9号)の2案件を一括議題とします。 本2案件については、質疑が終わっておりますので、これから討論を行います。 まず、第88号議案 令和4年度豊後大野市一般会計補正予算(第8号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第88号議案を採決します。 第88号議案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第88号議案 令和4年度豊後大野市一般会計補正予算(第8号)は、原案のとおり可決されました。 次に、第98号議案 令和4年度豊後大野市一般会計補正予算(第9号)の討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから第98号議案を採決します。 第98号議案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、第98号議案 令和4年度豊後大野市一般会計補正予算(第9号)は、原案のとおり可決されました。--------------------------------------- △発議第7号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(衞藤竜哉君) 日程第33、発議第7号 豊後大野市議会の個人情報の保護に関する条例の制定についてを議題とします。 本案件について、提出者より趣旨説明を求めます。 議会運営委員会委員長、佐藤辰己君。     〔議会運営委員会委員長 佐藤辰己君登壇〕 ◆議会運営委員会委員長(佐藤辰己君) それでは、私から発議第7号 豊後大野市議会の個人情報の保護に関する条例の制定についての趣旨説明をいたします。 本件につきましては、先の議会運営委員会で皆で方向性を議論し、本日発議に至ったわけであります。 発議第7号につきましては、改正後の個人情報の保護に関する法律との整合性を勘案し、同法が直接適用される執行部側と適用されない議会側との保有する個人情報の開示などの手続や取扱いに関し、差異が生じないよう条例を制定する必要があるので、この案を提案するものであります。なお本件につきましては、全国市議会議長会におきましても議論されているという報告もありました。 以上、本議案につきまして、ご審議の上、ご決定くださいますようお願いいたします。     〔議会運営委員会委員長 佐藤辰己君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 提出者の趣旨説明が終わりました。 それでは、これから発議第7号について質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。 これから発議第7号について討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから発議第7号を採決します。 発議第7号は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、発議第7号 豊後大野市議会の個人情報の保護に関する条例の制定については、原案のとおり可決されました。 休憩します。          休憩 午前11時35分          再開 午前11時36分 ○議長(衞藤竜哉君) 休憩前に引き続き会議を開きます。--------------------------------------- △日程の追加 ○議長(衞藤竜哉君) お諮りします。 ただいま、厚生文教常任委員会委員長から発議第8号が提出されました。 これを日程に追加し、追加日程第1として日程の順序を変更し、直ちに議題にしたいと思います。これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 異議なしと認めます。 したがって、発議第8号を日程に追加し、追加日程第1として日程の順序を変更し、直ちに議題とすることに決定しました。--------------------------------------- △発議第8号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(衞藤竜哉君) 追加日程第1、発議第8号を議題とします。 本案について、提出者より趣旨説明を求めます。 発議第8号について、厚生文教常任委員会委員長、吉藤里美君。     〔厚生文教常任委員会委員長 吉藤里美君登壇〕 ◆厚生文教常任委員会委員長(吉藤里美君) 発議第8号 教職員が保護者や地域とつながり、地域に根ざした学校教育活動ができるための環境づくりを求める意見書の趣旨説明をいたします。 お手元に配付の意見書にお目通し願います。 小中学校では、子供の教育効果を上げるために、学校が保護者や地域とつながり、連携しながら日頃の学習や学校行事を進めていくことの重要性が増しています。そのためにも、教職員が保護者や地域を知り、理解を得ながら進めていくことが大切であることは言うまでもありません。 よって、長期にわたった教職員のキャリア形成の視点で、どっしり腰を落ち着けて保護者や地域と共に、子供たちに豊かな教育を保障する教育活動ができるように、県の関係機関に対し、次の2項目の措置を講じるように要請するものです。 1、「採用からおおむね10年で3つ以上の人事地域を勤務する」異動方針の見直しを行うこと。 2、教育事務採用の頻繁な異動及び勤務替えの見直しを行うこと。 地方自治法第99条の規定により、衞藤竜哉議長から大分県知事、大分県教育委員会教育長宛てに提出をお願いします。 以上、慎重審議のほどよろしくお願いいたします。     〔厚生文教常任委員会委員長 吉藤里美君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 提出者の趣旨説明が終わりました。 本案について、直ちに審議を行います。 これから発議第8号について質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。 これから発議第8号について討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 これから発議第8号を採決します。 発議第8号は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(衞藤竜哉君) 起立全員です。 したがって、発議第8号は原案のとおり可決されました。--------------------------------------- △議員派遣の件 ○議長(衞藤竜哉君) 日程第34、議員派遣の件を議題とします。 お諮りします。 議員派遣の件については、別紙のとおり決定することにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(衞藤竜哉君) 異議なしと認めます。 したがって、議員派遣の件については、別紙のとおり決定しました。     (巻末220ページに掲載)--------------------------------------- △閉会の宣告 ○議長(衞藤竜哉君) これで、本日の日程は全部終了しました。 会議を閉じます。 これをもって、令和4年第4回豊後大野市議会定例会を閉会します。          閉会 午前11時41分会議の経過を記載して、その相違がないことを証するため、ここに署名する。 令和  年  月  日        議長       衞藤竜哉        署名議員     原田健蔵        署名議員     後藤雅克...