1388件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-21 12月21日-07号

そうすると、ちょっと不勉強で言うのも何なのですが、農業公社やまくにみたいなシステムで、森林、山、トータル的に仕事をつくっていく、そしてそこに新しい新規雇用を入れる、定住・移住を入れていくというような新しい発想を持って、そこに人の従事、先ほど荒木委員がおっしゃったような部分のお仕事も買って出ていくというな、農業公社やまくにというシステムがいいのか分からないですが、そういうもので新しい人を入れていって管理

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

│      ┃ ┃      │ 公明党子育て応援トータルプラン発  │      ┃ ┃      │ 表少子化克服具体策を提示しまし   │      ┃ ┃      │ た。                  │      ┃ ┃      │ (1)そこで、妊娠・出産・産後の過程で取  │      ┃ ┃      │  り組んでいる内容をお聞きします。   

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

さんからのアイデアを入れながらより楽しんでいただけるようなものにやっていければと思いますし、平田の宿場のところに新しく旧平田郵便局のところに今、地元というか、いろんな方がそこで定期的にカフェとかをまた再開をしましたので、そういう立ち寄り場所等も増えていますので、そういったスポットを紹介しながらただ単に走って楽しいというだけではなくて、途中で休憩してお茶を飲んでいただいたり、そういうスポットも含めてトータル

宇佐市議会 2022-11-14 2022年11月14日 令和4年第5回臨時会(第1号) 本文

なおのことコロナ禍状況もあり、米作農家にとっては大変厳しい状態というのを重々認識しておりますが、宇佐市農業を考える中では米に頼ってばかり、依存してるばかりの農業では、今後も農業情勢というのは厳しいということを私ども重々理解しておりますので、総合的に新たな収益作物を入れるとか、また基盤整備事業を入れるとか、日本型直払いでの総合的な労働生産費を抑えるような取組も図ってまいりたいと思っておりますので、トータル

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

だから、法人にあってはそういうふうに利益をどんどん内部留保していっているわけですから、本当に、何というか、税制自体トータルでは変わらない、国の制度によるものだと思いますけれども、本当、一人ひとりの市民に還元できるような制度いうのを地方自治体としても考える必要があるのではないかということを申し述べて、次の軽自動車税の問題に……。 

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

集計では各年の1月から12月、ですから令和元年の1月から12月、令和2年の1月から12月、令和3年の1月から12月、この3年間のトータルということで、数字を用意していますので、そちらを答弁させていただきます。 令和元年は、出生数が10人、死亡が54人、差引き44人の自然減転入が69人、転出が76人、差引き7人の社会減トータルで51人の減。 

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

◆11番(木ノ下素信)  今、部長からの御答弁ではそれぞれ関係するところが、というようなお答えでありましたけれど、市として議会議会の意思として決議したことに対して、そのトータルの中で取りまとめといいますか、そういうところの関係は、総務なりの部署でやっているのかどうかお尋ねします。 ○副議長大塚正俊)  総務部長

中津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

本市が保有いたします100平米以上119棟の学校教育施設老朽化対策を推進するため、効率的・効果的な視点での施設整備計画の策定によって、これからの学校教育施設に求められる機能や教育環境における安全性快適性の確保、役割に対応するために中長期的な維持管理に係るトータルコスト縮減財政負担の軽減及び平準化を図り、計画的な施設の改修や建替え、これを実施することとしています。

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

今回の料金改定は、特に水道使用量が少ない高齢者や、経済的に厳しい状況にある方々と、それと大量に水を使う使用者に配慮した料金体系を選択したものでありまして、トータルで見た場合は、決して県下最高額ではないということは御理解頂けると思います。 しかし、県下最高額ではないとしても、コロナ感染症の影響や物価が高騰する中での水道料金値上げは、使用者の方、使っている方に大きな御負担を強いることになります。

中津市議会 2022-06-28 06月28日-07号

やはりトータル市民の一人がいかに外出をできるかということを考えていかないといけないと思います。 今まで私ども総務企画消防常任委員会でも、相良議員先ほどお話もありましたように、デマンドを早く何か検討しないかとかいうこともありました。さっき大内委員長からも、もうちゃんと決めるべきときではないかということもありました。 

杵築市議会 2022-06-24 06月24日-04号

委員から、山香温泉センター営業時間変更によってトータルで何日営業日が増えたのかとの質疑があり、担当課長から、当初予算より53日増加したとの答弁がありました。 また、委員から、燃料費の増額は昨今の高騰を加味しているのかとの質疑があり、担当課長から、当初予算ではリッター当たり105円のところ、今回の補正予算では124円で計上しているとの答弁がありました。 

大分市議会 2022-06-23 令和 4年建設常任委員会( 6月23日)

松本委員   佐賀関地域市街中心部当等で実験した際の1台当たり経費トータルで幾らぐらいかかりましたか。 ○橋本都市計画部次長都市交通対策課長   恐れ入りますが、改めて資料をご提供させていただきたいと思います。 ○松本委員   以前、自動運転車両に試乗しましたが、使い物にならないというのが私の率直な印象でした。

大分市議会 2022-03-14 令和 4年第1回定例会(第2号 3月14日)

また、道路標識照明等、他の施設につきましても、それぞれの修繕計画を策定し、点検や修繕、更新を計画的に行うとともに、道路照明LED化を進めるESCO事業等によりまして、トータルコスト縮減や、ICTを活用した日常の維持管理業務効率化など、様々な視点から維持修繕経費削減を実施しているところでございます。  

津久見市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会(第2号 3月 8日)

会計システム35人中23名、総合ビジネス35人中27人であり、トータルでマイナスの41人であります。1クラス分の受験者が少ない状況であります。津久見市で生まれ育った子どもが津久見高校を受験すれば、このようなことにならないと思います。何ゆえ、選んでもらえないのが問題であります。  

中津市議会 2021-12-21 12月21日-08号

もっとトータル子育て支援を見ていくべきではないかと、私は、思います。この中津市で子育てしてよかったと思える環境をどうつくっていくのか、皆様と話し合っていけたらと思っています。 資料につきましては、まず、自由討議資料として、その1ですが、一つ目に、これまでの子育て支援策の成果や課題について、4点の視点を記載させていただいています。