7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津市議会 2022-12-21 12月21日-07号

島根県邑南町のすごいところは何かというと、やはり子育て支援学校を含めた支援ということで、どういうことをやっているかというと、2人目の子どもから保育園料無料とか、保育園看護師を常駐させているとか、保育所完全給食制度とか、そういった厚い支援によって、お母さんが子どもを安心して預けられるということで、今高騰する教育費に対する不安がありますので、働きに行って稼いで教育費に充てられる、そして、子ども

臼杵市議会 2022-06-22 06月22日-03号

それは何かというと、やはり、ふるさと納税は変動しますから、ところがもうこういう給食とか保育園料とか医療費というのは固定していますんで、そこのバランスを考えながら、臼杵市の実力を考えながら、持続可能な形でできるだけ工夫をして、子供の食と健康についても、これから前向きに考えていきますと。当面、無料に全部するということは、今のところ考えておりません。そういうことでご理解いただきたいと思います。

国東市議会 2020-03-04 03月04日-02号

仕事を作るため、産業の振興や企業の誘致、保育園料幼稚園料無料化子ども医療費無料化など、子育て環境の整備、国東高校双国校への支援義務教育学校の創設、起業・創業への支援住宅建設への助成などであります。 残念ながら、この9年をかけても人口の減少を食いとめるまでには至っておりません。人口自然増減社会増減も依然としてマイナスであります。

国東市議会 2019-03-14 03月14日-03号

子育て環境も、保育園料、幼稚園料無料化小中学校生の通院、入院、そして高校生入院無料化、任意の予防接種助成小中学校への入学の祝い金、国東高校双国校への支援などいろんな政策積み上げてきたわけです。それによって、少しずつ国東市に住もうかという人もふえてまいりました。 ただ、今、安岐町、塩屋であった塩屋グリーンタウン、全部完売してしまいました。今ありません。

国東市議会 2019-03-04 03月11日-01号

そして、これまで第2子以降であった保育園料、幼稚園料無料化も全世帯を対象に、国に先駆けてこの4月から第1子から無料とするため、この議会に関係予算等を提案をしております。 教育面でも、小・中学生の学力向上市内唯一高校である国東高校及び双国校への支援国東高校生との意見交換会の実施、世界で活躍できる人材の基礎を作る9年制義務教育学校建設着手などに取り組んでまいりました。 

杵築市議会 2013-03-04 03月04日-02号

しかし、山香幼稚園の廃園に伴い、激変緩和として、杵築市が1万円を助成して実質5,000円の保育料となりますし、山香こども園のチラシ、募集要項にも短時間利用の保育園料として明記しておるところでございます。 その次、大分県内におけるこども園の数でございますけれども、大分県内に総数23園ございます。内訳としては大分市に5園、別府市に1園、佐伯市に(「こども園だけでいい」と呼ぶ者あり)それ、こども園です。

  • 1