7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇佐市議会 2022-12-13 2022年12月13日 令和4年第6回定例会(第6号) 本文

一点目は、予算書の二十一ページ、三款二項一目十九節、児童デイサービス事業給付費二千八百五十万七千円について、利用者が増えている主な理由について。  二点目は、同じページで、三款三項一目生活保護総務費の十二節、システム改修委託料等百八十八万三千円について、主な内容。  三点目は、二十四ページ、七款一項二目十八節、中小企業資金融資利子補助事業補助金新型コロナ対策五百万円について、増額理由。  

宇佐市議会 2021-12-14 2021年12月14日 令和3年第7回定例会(第6号) 本文

一点目は、二十三ページになりますが、児童デイサービス事業給付費五千八百四十五万七千円について、利用人数利用回数が今回増加する原因について。また、支援の必要な子供を保育する施設でございますが、専門性十分確保、担保されているのかどうかお聞きします。  二点目は、同じページになります。おおいた子育てほっとクーポン活用事業三百二十万円について、活用状況について伺います。  

宇佐市議会 2019-12-10 2019年12月10日 令和元年第5回定例会(第6号) 本文

二点目、同じページ、三款二項二目児童デイサービス事業補助金二千二百七十六万三千円について、増額理由を伺います。  三点目は、二十二ページ、三款三項二目生活保護費一千八百二十二万円について、主な補正理由について伺います。  四点目は、二十四ページ、五款一項一目高校生等地元就職応援事業補助金十万円について、事業効果を伺います。  五点目に、六点目とページ数が前後してますので六点目から質疑いたします。

臼杵市議会 2014-09-30 09月30日-04号

次に、歳出におきましては、障害者自立支援事業費放課後児童デイサービス事業費などの社会福祉関係費の増加により扶助費は増加したものの、給料の臨時特例に関する減額や退職者数の減による人件費の減、公共施設整備5カ年計画等に基づく計画的な事業執行による地方債の発行や平成24年度に行いました繰上償還などにより、公債費につきましても減少いたしましたので、義務的経費においては、前年度比マイナス5.5%、5億6,664

豊後大野市議会 2006-09-11 09月11日-02号

この策定委員会は、議会厚生文教委員長さんを初め、身体障害者福祉協議会会長、知的障がい者デイサービス利用者家族会、精神障がい者家族会広域親会会長身体・知的障がい者相談員障害者相談支援センター相談員児童デイサービス事業所、竹田養護学校、また公共機関としてハローワーク等委員さんで構成され、住民の意見を十分反映させた計画策定を進めているところであります。 

  • 1