325件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-13 2022年12月13日 令和4年第6回定例会(第6号) 本文

二点目、応募状況選定理由についてでございますが、宇佐安心院老人憩家指定管理者募集に当たり、令和四年八月二十九日から市ホームページ募集要項を公開し、併せて現地説明会参加申込み受付を開始いたしました。  九月七日に現地説明会を開催し、九月十五日から九月二十八日までの間、指定管理者選定申請書受付を行っております。  

豊後大野市議会 2022-12-13 12月13日-05号

まちづくり推進課長河室晃明君) 神楽会館指定管理については、令和4年10月3日から10月31日まで募集要項の公表、申請を行いまして、11月9日に指定管理候補者選定し、今議会指定管理者となる団体として提案させていただきました。今議会で議決を得た後、令和5年度から指定管理をする計画となっております。 選定に当たっての理由は、評価につきましては、神楽会館の特色や特徴を的確に捉えていた。

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

そして、今年度より、ふるさと応援基金活用事業募集要項というものを定めまして、基金活用事業提案を各課から募集をいたしまして、市民ニーズに即した事業であるか、寄附者への理解度や、市を応援する意欲向上につながる事業かなどを審査をしまして、関係課へ提言を行ったところであります。  

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

商工観光課長黒田幸一郎君) 募集要項は、仕様書の中に、なるたけ地元雇用をお願いしますと、それから、食材とかちょっとした工事、その辺は地元でお願いしますということもうたっておりますし、指定管理業者にはこちらのほうでお願いをしておりますので、雇用はもちろんですが、地元のほうに経済効果があるのではないかと考えております。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 加来議員

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

さらに、公募につきましては、現在、クリーンエネルギーの普及や燃料高騰対策に向けて実施しております重油焚きボイラーの2基から1基への削減改修薪ボイラーの導入などの温泉システム及び熱源改修工事に係る実施設計内容を受けて募集要項を策定し、公募を行う必要がございますので、10月からの公募となりました。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 坂本議員。 ◆5番(坂本哲知君) 分かりました。

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

しかしながら、他県自治体では、募集要項スポーツ特別枠を実際に設定して募集を行っている事例が散見されます。募集要項を見るだけでは、詳細な職種設定などは伺い知れませんが、さらに調査をしていきたいというふうに考えております。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 坂本議員。 ◆5番(坂本哲知君) 今の答弁を聞いて難しいということは重々承知をしております。

大分市議会 2022-03-24 令和 4年文教常任委員会( 3月24日)

募集要項において、応募者が1事業者であった場合においても審査を行い、選定委員会が適切な応募事業者と判断した場合は委託候補者とすると規定されておりますことから、令和4年1月28日に第2回選定委員会を開催し、1事業者について提案書等書類及びプレゼンテーションヒアリング内容審査いたしました。  

豊後大野市議会 2022-03-03 03月03日-04号

では、次に、募集要項成果目標というのが定められています。その募集要項成果目標の中に、関係人口創出の数、どのくらいという項目がないんですけれども、なぜなんでしょうか。ほかの項目はいろいろあるんですけれども、一番大事なものがないという、これはなぜなんでしょうか。 ○議長衞藤竜哉君) 河室まちづくり推進課長

杵築市議会 2021-12-17 12月17日-05号

初めに、山香温泉風の郷の現状ですが、一昨年からの新型コロナウイルス感染症の影響で、いつ客足が戻るか分からない状況の中、指定管理料なし、赤字補填なしの募集要項にもかかわらず、山香温泉風の郷の存続のために手を挙げていただきましたが、御存じのとおり、現指定管理者が資金的に困難な状況になったため、閉館して協定を解除することになりました。 

宇佐市議会 2021-12-14 2021年12月14日 令和3年第7回定例会(第6号) 本文

議第百十四号 指定管理者指定についての応募状況についてですが、宇佐文化会館ウサノピア指定管理者募集に当たり、令和三年八月十八日から市ホームページ募集要項を公開し、併せて現地説明会参加申込等受付を開始いたしました。同月二十四日に現地説明会を開催し、同年九月六日から九月十七日の間、指定管理者指定申請受付を行いました。

大分市議会 2021-12-10 令和 3年建設常任委員会(12月10日)

2、優先交渉権者選定までの経緯でございますが、令和3年4月に募集要項等を公表いたしまして、これまで競争的対話技術対話などを行い、11月4日の第5回事業者選定委員会では応募者プレゼンテーションを実施し、令和3年11月18日の第6回の委員会において優先交渉権者選定を行いました。今月中には基本協定の締結に向けて現在準備を進めております。  3、優先交渉権者を御覧ください。

杵築市議会 2021-12-10 12月10日-04号

一番初めに、今後の運営計画として指定管理者を前回同様の募集要項公募、2番目の案が提案型運営事業者公募、この中には売却や無償譲渡などの提案も含まれるそうです。3番目は地元団体等指定管理、4番目が令和5年度の改修工事終了後に新たな指定管理者が再オープンするという内容のものでしたが、この4案どれもまだ内容に不確定要素が多く、明確ではありません。

臼杵市議会 2021-12-07 12月07日-02号

野津高校跡地利用については、公募募集要項に基づきまして、当初の目的達成に資する事業展開が求められますが、臼杵市内学校跡地としては初めての飲食、物販の機能を含んだ複合施設となる予定です。野津地域における新たなスポットとして、周辺にも大きな波及効果が生まれる中核施設となるよう期待しているところであります。