332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

◆6番(真鍋公博君) 女性の方が1割程度ということですが、次に、現在の防災士地域地区別人数はどうなっていますか。 ○議長藤本治郎君) 大塚危機管理課長。 ◎危機管理課長大塚茂治君) 杵築防災士協議会市内13支部で構成をされています。杵築地域杵築支部81人、大内支部25人、東支部45人、八坂支部47人、北杵築支部30人、奈狩江支部39人で杵築地域は計267人になります。

大分市議会 2022-03-25 令和 4年地域活性化対策特別委員会( 3月25日)

①買物支援に関する地区別ニーズについては、過疎地域小規模集落より、スーパー等が撤退した成熟住宅地のほうが高い。  ②移動販売宅配ステーションを始めても地域によっては継続できないこともある。単に買物のみの支援ではなく、地域活性化や要介護支援など様々な視点からの支援コミュニティ策の一環として実施するために、行政との連携が必要である。  

大分市議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3号 3月15日)

今後も保育ニーズについては、地区別状況を把握する中で、計画的な定員確保に努めることで、より多くの方が希望する保育施設の利用につなげることができるよう、引き続き待機児童の解消並びに未入所児童数の削減に努めてまいります。  次に、きょうだい児が利用している保育施設入所選考についてでございます。  

中津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

上下水道部施設技術課長黒川滋充)  まず、侵入水対策調査及びストックマネジメント実施方針策定委託等の内容についてですが、下水道施設内の水位、流量調査により、雨天侵入水の実態を把握し、地区別雨天侵入水量傾向分析を行った上で、本市の地域特性や他都市改善実績事例も含めて総合的に整備し、雨天侵入水対策の今後の方向性を取りまとめるものです。 

中津市議会 2021-09-27 09月27日-07号

◎7番(松葉民雄)  私も耶馬溪に住んでいまして、中津市が出す地区別人口集計表というのをいつも見るのですけれど、地区世帯が5世帯以下の世帯が今は中津市内で45地域までになっています。いずれその地域もあと5年後、10年後すれば、地域に人が住まない環境がどんどん出てきて、ではそういう地域はどうするのかという問題が出てきます。

大分市議会 2021-06-24 令和 3年建設常任委員会( 6月24日)

○定野公園緑地課長   委員御指摘の、公園清掃に係る出不足金についてですけれども、関係する団体に公園愛護会がございまして、公園愛護会は、地域の皆さんの自主的な組織ですので、参加の強制などによるトラブルが起きないように、活動報告の提出を依頼する際に、年2回ほど注意喚起を促しているほか、地区別研修会などでお願いしているところでございます。

大分市議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会(第4号 6月22日)

発送に関しましては、地区別に分別し、事前に郵便局へ持込みを行いましたが、多数の発送となることから、接種券発送当日に到着する一方で、到着までに数日を要することもございました。  64歳以下の接種券発送については、対象者のお手元に届くまでに1週間程度の期間を要することから、市のホームページ等で周知をしてまいります。 ○議長藤田敬治) 松本議員

大分市議会 2021-03-17 令和 3年第1回定例会(第3号 3月17日)

地区別構想推進についてお伺いをいたします。  近年、大分周辺中心市街地では、大分周辺整備により鉄道南北に分かれていた市街地が、新しい道路や駅の自由通路などでつながるとともに、ホルトホール大分アミュプラザおおいた、県立美術館OPAM祝祭広場完成等により、まちの一体的なにぎわいが広がっていると感じております。  

大分市議会 2021-03-17 令和 3年第1回定例会(第3号 3月17日)

地区別構想推進についてお伺いをいたします。  近年、大分周辺中心市街地では、大分周辺整備により鉄道南北に分かれていた市街地が、新しい道路や駅の自由通路などでつながるとともに、ホルトホール大分アミュプラザおおいた、県立美術館OPAM祝祭広場完成等により、まちの一体的なにぎわいが広がっていると感じております。  

国東市議会 2020-12-09 12月09日-02号

現在、学校給食費会計は私会計方式であり、学校ごと学校長保護者から現金納付、それから、地区別集金及び金融機関窓口での納付などの方法で徴収して、国東市学校給食共同調理場運営委員会の口座へ送金し、当該運営委員会管理をしています。 学校給食費納入に関し、現行の納入方法では保護者の負担が大きいということは承知をしています。