559件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

また、環境行政の最上位計画となる第2次環境基本計画平成31年3月に策定し、「美しい津久見環境を次世代につなぐまち」を基本理念に掲げ、行政市民事業者がお互いに協働し、自主的かつ積極的に取り組んでいくことにより実効性のあるもので、生活環境保全向上循環型社会推進景観保全整備3つの側面から見た基本目標実現していくため、7つの基本施策と16の個別施策を掲げています。  

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

さらに、3本の柱として、若者の市外への転出超過を抑える、結婚出産子育て希望をかなえる、そして、地域内外から地域を支える仕組みをつくるとし、将来の方向の柱を持ち、基本目標方向として、ブランド化女性活躍、移住・定住など11の項目を挙げ、取り組んでいる現状にあります。 そのため、その成果の表れでもあるのでしょう。

中津市議会 2022-09-28 09月28日-08号

また、今後どれくらいの基金積み立てていく考えなのかとの質疑に対し、今後の積み立ての額ということで申し上げますと、今年度新たに5か年計画を策定いたしました中津行政サービス高度化プランに、公共施設整備基金の残高を7億円以上確保するということを基本目標として設定していますので、まずはその金額を目標積み立てを行っていきたいと考えていますとの答弁がありました。 

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

令和4年4月に策定いたしました「第4次中津地域福祉計画中津地域支え合いプラン』の基本目標、「助け合い・支え合いのまちづくり」の中の推進する施策、「困ったときに支え合う仕組みづくりに努めます」の中で規定している重要な施策でございます。 現在、10の地域で活動しており、サービス利用料利用者及びスタッフの年会費、市及び社会福祉協議会からの補助金などで運営されています。 

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

この計画では、10年後のあるべき姿を「いらん世話を焼きながらも臼杵女性が中心となって、活き活きと子どもからお年寄りまで元気で自分らしい人生を送るまち」と定め、その実現のために3つ基本目標、一つ女性活躍推進、二つ、意識改革、三つ、制度・環境整備(安全・DV対策)を定めて、そのための取組項目ごとに整理しています。 

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

それらを踏まえ、津久見都市計画マスタープラン都市づくり基本目標として、自然・産業景観活用を掲げ、リアス海岸や桜などの豊かな自然景観石灰石セメント産業や保戸島の漁港に象徴される全国に誇れる産業景観石灰石鉱山をイメージした新庁舎の外観デザイン津久見周辺整備による景観形成魅力アップなどの取組を進めている市街地の景観、さらには、地域歴史文化的景観に整理し、魅力ある景観を生かした観光振興

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┓ ┃ 発言者  │        発言の要旨        │ 答弁を求  ┃ ┃      │                     │ め者   ┃ ┠──────┼─────────────────────┼───────┨ ┃七番    │一、企業等農業参入について       │市長および  ┃ ┃和気伸哉 │  宇佐市第二期総合戦略基本目標

中津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

一方、今後も少子高齢化による扶助費の増額や公共施設等老朽化対策など財政負担増加が想定されますことから、持続可能な財政基盤の確立に向け、中津行政サービス高度化プラン2022の取組項目を推し進め、基本目標を遵守するとともに、国の財政措置地方財政に大きな影響を及ぼすことから、その動向を注視してまいります。 なお、教育委員会に関する御質問につきましては、教育長より答弁をいたします。

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

この総合戦略は、4つ基本目標に対しまして26の事業を位置づけており、この基本目標主要KPI数値目標を設定をしております。 結果を報告いたしますと、基本項目1としまして、「地方における安定した雇用を創出する」に対する主要KPI企業誘致件数は、目標件数が1件に対しまして、実績はゼロ件の結果だったため、評価はC。 

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

第2期杵築まちひと・しごと創生総合戦略基本目標であります事業名3番、世界農業遺産活用文化継承についてなんですが、大分県国東半島・宇佐地域がくぬぎ林とため池をつなぐ農林水産循環システム世界遺産に認定されました。古くから水の確保が困難であったこの地域では、ため池をつくり、水稲を補完する農作物を栽培してきた歴史があります。 

津久見市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回定例会(第2号 6月21日)

このような中、本市においては、平成27年度津久見人口ビジョン及びまちひと・しごと創生津久見総合戦略を策定し、3つ基本目標として、1.住みたい、住み続けたい魅力あるまちへ、2.子育て世代に選ばれる、産み、育てやすい環境づくり、3.安定した雇用の創出と労働力確保を掲げ、各分野の施策推進してきました。  

豊後大野市議会 2022-06-17 06月17日-02号

このようなことから、これまでの取組で、本市教育基本目標である「主体的な自己実現」を目指す児童生徒の育成に欠かせない「学びに向かう力」の高まりに確かな手応えを感じているところでございます。     〔学校教育課長 中城美加君降壇〕 ○議長衞藤竜哉君) 赤峰映洋君、再質問ありますか。 赤峰映洋君。 ◆12番(赤峰映洋君) 議長、関連がありますから、続けて再質問させていただきます。

中津市議会 2022-06-15 06月15日-04号

中津市第8期介護保険事業計画及び高齢者福祉計画においては、介護予防推進、住まいの安定的確保認知症高齢者支援対策推進在宅医療介護連携強化生活支援体制整備推進介護サービス基盤等充実地域支援事業質的向上充実高齢者生きがいづくり社会参加介護サービス適正化、質の向上基本目標としています。 

大分市議会 2022-03-25 令和 4年総務常任委員会( 3月25日)

左側に、プラン体系として基本目標、施策方向施策について整理し、掲載をしております。体系の下には、本プランで目指す男女共同参画社会のイメージを記載しております。  続きまして、資料の右側を御覧ください。  第4次プランにおいて取り組むべき指標や目標値として、20の項目を挙げております。

豊後大野市議会 2022-03-17 03月17日-06号

令和4年度一般会計予算については、第2期豊後大野まちひと・しごと創生総合戦略に掲げた基本目標実現に向け、先ほど述べました3つ基本政策を具体化する農産物のブランド化、生産・販路拡大企業誘致創業支援結婚から妊娠・出産子育てにわたる切れ目のない支援ICT教育元年と位置づけた教育関係充実、そしてまたジオパーク活動による持続可能な地域発展を目指し、地域支援員活用した小規模集落支援を図る