1264件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

農業を担う者ごとに利用する農地などを定めた目標地図素案農業委員会作成し、市町村はその目標地図を基に地域計画策定が求められております。農地法改正では、農地を利用しやすくするため、農地取得時の下限面積要件が廃止されます。また、法案の附帯決議、12項目ありますが、その中の一つには「地域計画策定に当たり、関係者負担軽減に努めること」とうたわれており、業務量の多さが想定されます。 

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

その中で趣旨説明意見交換骨子作成素案作成計画の承認などについて議論協議をいたしてまいりました。また、議論を深めるために協議会行政部会事業者部会利用者部会設置をいたしまして、行政部会では移動支援施策について、事業者部会では市内交通事業者公共交通問題点について、利用者部会では自治会社会福祉協議会観光協会などと住民や観光における需要について協議をしてまいりました。 

大分市議会 2022-06-24 令和 4年総務常任委員会( 6月24日)

本年5月に大分行政改革推進本部会議にて、先ほど御説明いたしました策定方針決定したところであり、今後の策定作業を経て、11月中頃に素案決定し、パブリックコメント実施した後、来年2月末には最終決定をし、4月から施行いたしたいと考えております。決定後の素案及び最終案につきましては、それぞれ12月及び3月の市議会定例会において、議員皆様にも説明をさせていただきたいと考えております。

大分市議会 2022-06-24 令和 4年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 6月24日)

本年5月に大分行政改革推進本部会議にて先ほど御説明いたしました策定方針決定したところであり、今後の策定作業を経て、11月中頃に素案決定し、パブリックコメント実施した後、来年2月には最終決定をし、4月から施行いたしたいと考えております。決定後の素案及び最終案につきましては、それぞれ12月及び3月の市議会定例会において議員皆様にも説明をさせていただきたいと考えております。

大分市議会 2022-06-23 令和 4年厚生常任委員会( 6月23日)

その時点では、定員素案はあったのですか。 ○永野子どもすこやか部次長子ども企画課長   あくまで案として、執行部作成した認定こども園設置計画の中に、1期ののつはる認定こども園、さがのせき認定こども園、かないけ認定こども園までの、年齢別の構成を含めた定員については記載をし、お示しをしていたところではございます。

大分市議会 2022-06-22 令和 4年建設常任委員会( 6月22日)

今後のスケジュールとしましては、本年9月及び12月の検討委員会を踏まえて素案作成し、令和5年1月にパブリックコメントを行った後、翌2月の検討委員会最終案決定する予定とし、令和5年第1回定例会において市議会への御報告を経て、大分住生活基本計画策定いたしたいと考えております。  

大分市議会 2022-03-25 令和 4年総務常任委員会( 3月25日)

プラン素案パブリックコメント実施について報告をいたしました、令和3年の第3回定例会委員会以降の状況について御報告いたします。  令和3年10月にパブリックコメント実施し、1名の方から1件の御意見を頂きましたが、その御意見によって本プランを変更した箇所はございませんでした。その後、大分男女共同参画審議会での審議を経て、最終案作成しました。

大分市議会 2022-03-23 令和 4年経済環境常任委員会( 3月23日)

計画素案に対しての反対意見等はございませんでした。具体的な意見につきましては、資料1に寄せられた意見等概要とそれに対する本市の考え方についてまとめておりますので、後ほど御一読をお願いいたします。  2の食品ロス削減推進計画案ですが、本編はA4サイズ資料2、それと概要がA3サイズ資料3となります。  資料2の本編を御覧ください。  

大分市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

私も素案を勉強させていただき、コロナ禍の中、必死で大分市の観光に携わっている方からの御意見を伺いながら、提案と質問をさせていただきます。  まず1点目は、食についてです。  大分市の代表的な食といえば関アジ関サバ、とり天、りゅうきゅうなど、たくさんの魅力のあるおいしいものにあふれていると思います。

津久見市議会 2022-03-09 令和 4年第 1回定例会(第3号 3月 9日)

(1)基本設計素案の前会議との変更点について。  (2)新庁舎における新たに考えられるランニングコストについて、御答弁よろしくお願いします。           〔2番倉原英樹議員壇質問者席着席〕 ○議長髙野幹也議員)  飯沼経営政策課参事。 ○経営政策課参事飯沼久和君)  1点目の庁舎建設について、(1)基本設計素案の前会議との変更点について、お答えいたします。  

臼杵市議会 2022-03-09 03月09日-03号

計画素案概要につきましては、本議会初日に開催された全員協議会にてご説明させていただいたところです。 今回の法改正の最大のポイントは、従来のバスやタクシーといった既存の公共サービスを最大限に活用した上で、必要に応じてスクールバス、病院、商業施設などが行う送迎サービスなど、地域の多様な輸送資源を総動員する具体策を盛り込むことができるようになったことです。 

津久見市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会(第2号 3月 8日)

なお、建築単価上昇傾向については、市職員への各課ヒアリング等実施による意見市議会からの新庁舎建設基本設計素案に関する意見等を基に、受託事業者のノウハウを生かしながら効率化を図り、全体面積を6,000平方メートルに抑制するとともに、エレベーターを1基に集約したり、議場を含めた各諸室内装仕上げを一般的な材料を用いたりするなど、コスト縮減のための様々な工夫を行ってきました。  

臼杵市議会 2022-03-01 03月01日-01号

まず、第10回委員会では、第9回の委員会で一通り条文協議が終了したため、これまでの会議における委員意見等を踏まえ、正副委員長より素案を提示し、委員に対し、その内容について検討するよう依頼をいたしました。 次に、第11回委員会では、各条文の確認を行い、主に政務活動費、そして議会活性化委員会について再協議を行いました。