1829件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

まず、議第五十三号 令和四年度宇佐一般会計補正予算(第七号)ですが、本委員会に係る今回の歳出補正は、物価高騰対策として地域経済活性を図る地域消費喚起プレミアム商品券支援事業などの追加をするもので、主なものはコロナ禍物価高騰影響を受けている地域経済活性を図るとともに、市内消費喚起による地元事業者支援を行うため、商工団体が発行するプレミアム商品券に対して助成を行う地域消費喚起プレミアム

豊後大野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

執行部から、デジタル社会の形成を図るための関係法律整備に関する法律による個人情報保護に関する法律の一部改正等により、個人情報保護に関する規律が同法に一元されることに伴い、同法の施行に関し必要な事項を定めるものですとの説明がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

それはまさに学校給食食育という義務教育の一環であり、憲法26条、義務教育はこれを無償とするという条文に値するものです。  保護者給食費負担を軽減することが今求められています。津久見市の少子対策定住転入の契機にもなるのではないでしょうか。大分県内では豊後高田市が既に実施しており、隣の佐伯市も完全無償の準備を進めております。

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

│      ┃ ┃      │四、学校トイレ洋式学校施設長寿命  │      ┃ ┃      │ 計画について             │      ┃ ┃      │ (1)小中学校のトイレ洋式率と今後の  │      ┃ ┃      │  進捗状況をお聞きします。       

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

令和元年10月から始まった幼児教育・保育の無償出生数減少共働き世帯増加等により、公立幼稚園を取り巻く環境が大きく変化する中、今後の公立幼稚園のあるべき姿について、学校教育審議会からの答申を基に教育委員会審議を経て、令和2年10月に1学級の適正人数を15人以上とすることなどを記した豊後大野市立幼稚園のあり方5か年計画を定めました。

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

◆5番(坂本哲知君) 高校生までの医療費無償ができるということなので、今後の移住定住促進につながると思います。 それ以外の新しい支援策はありますか。 ○議長藤本治郎君) 秋吉福祉事務所長。 ◎福祉事務所長秋吉知子君) コロナ禍物価高騰などの厳しい社会生活の中で子どもを産み育てていきたいといった機運は育ちにくいのではないかと感じております。 

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

①豊後大野市地球温暖対策実行計画推進本部本部長たる市長の地球温暖防止に向けた考え、思いは。 ②2050年実現削減目標目標達成に向けた行程表について。 ③2030年度までの具体的な取組について。 ④豊後大野エネルギービジョン取組状況について。 以上、4点についてよろしくお願い申し上げます。 ○議長衞藤竜哉君) 1、地球温暖対策・脱炭素社会実現に向けては、市長より答弁があります。 

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

コロナ以前から人口の減少少子高齢また農村部の都市といいますか、そういう中で住民のかかわりが薄れている、そのような背景もあるのではないでしょうか。身近な文化に誇りを持ち、かかわる人が増えること、そして子どもたちに裾野が広がるために、地域によっては住民だけで継続していくのは限界があると思われます。地域外の人がかかわれる、そういうことを考えることも必要ではないかと思います。 

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

環境を守る廃棄物対策     ①ごみ袋有料の見直しを求める市民の声   2.健康を守れる国民健康保険制度     ①国民健康保険税引下げ     ②国民健康保険証存続を   3.小中学生の安心、安全のために     ①学校体育館へのエアコン設置     ②学校給食費無償を   4.元職員による使い込み事件     ①不正受給とされた公金、その穴埋めに使われた市民の税金は返ってくるのか   

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

具体的には、節目ごとにお祝い金を支給するすくすく子育て祝金事業高校生まで拡充した子ども医療費助成や、三歳以上児の副食費無償などの経済的支援を行っております。また、市独自の不妊治療費助成や、子育て世帯に寄り添った支援を行う子育て世代包括支援センターなど、妊娠時から出産、子育てまで切れ目ない支援を充実させているところであります。  

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

①令和3から令和7年までの減量目標     ②令和3年度の減量実績の認識と市民への周知     ③有料影響     ④地方自治体の本旨、コロナ禍における役割   2.憲法をくらしの中に~児童生徒に自由を、若者に希望を、高齢者安心     ①学校給食無償     ②奨学金の拡大     ③時間1500円の最低賃金     ④国民年金で利用できる高齢者施設     ⑤不戦決意表明とミサイル防災訓練実施

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

アイデアボックスへの投稿は年に20件から30件あり、令和3年度のマッチング件数は9件、このうち2件の製品7件が実証・連携開始されたとのことです。 例えば、介護付有料老人ホームからの寝たきりの方の排便処理器のニーズに対し、食品業界向け多層チューブフィルム主要製品としている企業がマッチングされ、その技術を生かした防臭・消臭効果のあるフィルム製品

中津市議会 2022-11-28 11月28日-01号

また、10月17日には、国土交通省九州地方整備局に対して、計画的な国土強靭推進し、様々な自然災害に備えること、流域治水プロジェクト推進による安全で安心九州まちづくり早期実現について要望いたしました。 次に、企業立地についてであります。8月下旬以降、4件の立地表明がございました。まず、8月25日、大分県庁において株式会社KOTANI立地表明式が行われました。

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

報告第十九号 令和三年度宇佐健全判断比率報告について、報告第二十号 令和三年度宇佐資金不足比率報告についての件でございますが、これは地方公共団体財政健全に関する法律第三条第一項及び第二十二条第一項の規定により、令和三年度決算に基づく宇佐市の健全判断比率及び資金不足比率について監査委員意見をつけて報告するものであります。  以上をもちまして、報告説明を終わらせていただきます。

宇佐市議会 2022-09-13 2022年09月13日 令和4年第4回定例会(第6号) 本文

マイナンバー制度デジタル社会における社会基盤として利用することにより、行政効率、市民利便性の向上、そして、公平公正な社会実現するものです。行政手続をオンラインする等の効率を図ることで、市民にとってより便利な生活になるものと考えております。そのため、本市としましても、マイナンバー制度市民生活への必要性を認識し、マイナンバーカードの普及促進に努めているところです。