14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

米原市議会 2020-12-21 令和 2年第4回定例会(第4号12月21日)

市におきましては、このコロナ禍難局を、市民皆さんと共に一丸となって乗り越えたいと考えており、引き続き、市民くらし緊急対策取組を推し進めますとともに、市民皆様に対して、改めて、マスクの着用や手洗いの慣行、そして3密の回避など、基本的な感染症予防対策を呼びかけてまいります。  議員の皆様におかれましても、御支援と御協力を賜りますようよろしくお願いを申し上げます。  

米原市議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第2号12月 2日)

ケーブルテレビ加入促進補助事業につきましては、さきの議会で議決をいただき、市民くらし緊急対策事業の一つとして、令和2年7月1日から令和3年3月31日までの期間で実施をしております。  令和2年7月から11月末までの米原市全体の新規加入件数は109件で、月平均22件程度であり、そのうち、小中学生がおられる世帯への補助対象件数は37件であります。  

米原市議会 2020-11-27 令和 2年第4回定例会(第1号11月27日)

今年の冬は、冬らしい寒さになると見込まれておりますが、今後、インフルエンザ同時流行も懸念されますことから、気を緩めず、引き続き、市民皆さんに対して基本的な感染予防対策を呼びかけながら、市民くらし緊急対策取組を進めてまいります。  さて、ここで、来年2月21日執行予定米原市長選挙につきまして申し上げます。  

米原市議会 2020-11-06 令和 2年第2回臨時会(第1号11月 6日)

米原市といたしましては、市民くらし緊急対策取組を継続して進めますとともに、今後、インフルエンザ同時流行も懸念されますことから、基本的な感染症予防の啓発を図りながら、引き続き、市民皆さんに安心していただける体制の構築を進めてまいりたいと思っています。  また、11月に入りましたが、台風に関しましては、いまだ日本への上陸は確認されておりません。

米原市議会 2020-09-14 令和 2年総務教育常任委員会・予算常任委員会総務教育分科会(第1号 9月14日)

14款国庫支出金、2項国庫補助金、1目総務費国庫補助金のうち、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金1億5,930万1,000円の増額は、全体の交付限度額6億4,439万6,000円のうち、国から実施計画の承認を受けた一次配分について、5月の臨時会予算をお認めいただいた市民くらし緊急対策第一弾の各事業に充当するため、財源更正を行うものです。  

米原市議会 2020-09-03 令和 2年第3回定例会(第1号 9月 3日)

米原市におきましては、市民くらし緊急対策取組を進めているところであり、7月に開催をした各地域自治会連絡協議会におきましても、支援策の詳細を説明し、地域皆様に対して、協力の呼びかけをさせていただきました。  国から国民1人当たり10万円が支給される特別定額給付金につきましては、県内で最も早く給付を開始し、8月14日で締切りとさせていただきました。

米原市議会 2020-06-26 令和 2年予算常任委員会(第3号 6月26日)

款農林水産業費、1項農業費、3目農業振興費、18節負担金補助及び交付金につきましては、市民くらし緊急対策第2弾として、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、農業経営が悪化した農業者等支援するため、農業収入額減収緩和対策支援金として2,850万円を増額するものです。  委員会資料をごらんください。  

米原市議会 2020-06-26 令和 2年第2回定例会(第4号 6月26日)

議案第68号 令和2年度米原一般会計補正予算(第5号)は、新型コロナウイルス感染症に対する市民くらし緊急対策第2弾として、国の補正予算に伴うものも含めて歳入歳出予算3億2,994万7,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を275億1,549万8,000円とするものであります。  

米原市議会 2020-05-01 令和 2年第1回臨時会(第1号 5月 1日)

この難局を乗り越えるために、新型コロナウイルス感染症対策本部などにおいて、市独自の支援策であります、市民くらし緊急対策について協議・検討を重ねてまいりました。本日は、その内容につきまして御審議を賜りたいと考えております。  誰もが経験をしたことのない非常事態であります。先が見えない異常な状況でありますからこそ、前例にとらわれることなく、米原市としての責務を果たしてまいりたいとも思っています。  

  • 1